• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふーらぃにんのブログ一覧

2021年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます

2021の最初の出来事は、オムツ替えでした。

12月生まれの女の子です。


さて、話は変わりますが冬休みの宿題です

嫁スカイラインのステアリング。エアバッグは外したくない、新品を買う予算は無い。以前縫い上げた革は径が太くなるからNGとのこと。


以前縫い上げた革を外し


純正の革を剥ぎ


剥ぎ


カワハギ


純正の革を剥いだぶん、縫い上げの革を幅細に


こんな感じで合わせーの


革が足らない部分は純正を残しました。


ツラになる予定。


こんな感じ。へんてこですが貧乏チューンと言うことで。

仕上がりを求める方は業者にお願いする事をオススメします。素人作業で4hとか5hかかります。

Posted at 2021/01/01 01:17:35 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年12月09日 イイね!

サーキット帰りに

サーキット帰りにどーにも失火してるよーな挙動。
アクセル一定にしててもポフって音がして少し失速する感じ




まさか中華コイルブロー?
そこまでdwell time あげてないんだけど。



#4だけ、なんか付着してる
たぶんプラグホールからのオイル吹き出し、、そろそろプラグ替えなきゃ。。使ってるのはNGKレーシングの8番 電極の先の摩耗と、プラグボールのシール性が悪くなったら交換!って言ってくれればもっと素直に替えるのに。





インマニにも、なんか色が変


こんなとこが割れるなんて、、



スロポジも変なのでバラそうとしても


鉄板の下に黒いゴムが居て、その下の白い板はセラミックっぽい(*_*) 割れそうなんで分解はここまで。違うセンサー買ってこよう。

6

Posted at 2020/12/10 12:40:46 | コメント(2) | トラックバック(0)
2020年10月11日 イイね!

MH21s 電動パワステ 調整

MH21s 電動パワステ 調整最近GINが美味しいんですよね。

自宅でジントニックを何杯か呑んでると、すぐボトルが空になります



さて、本題の電動パワステの調整ですが、検索するとMCのワゴンr や、ジムニーの画像がよく出てきます

トルクセンサーを調整するといいよ?みたいな



下はMH21s用。それらしき物が見当たらず、、

整備書とかにも書いてないんだろうな。壊れたらAssy交換で14万の修理費とか。パワステ無い街乗り車なんて、不便ですよね。レーシングカーは良いんです。重ステでも楽しいから。




現れた基盤の上には怪しげな可変抵抗が3つ。

電源を入れ、VR3を動かし過ぎるとシステムダウン。VR1は変化なし。変化があったのはVR2。少しずつ動かしながら変化を見て調整します。




AE86に流用したMH21sパワステはドリフトには向かず。それはテ○クアートの鎌田さんも言ってました。ハンドルセンター付近のフィーリングが悪いと。。


仕方なくアッパーの加工でキャスターを増やし、ロアも加工してセルフステアが多くなるようなセッティング。

早くテストに行きたいな





Posted at 2020/10/11 21:58:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月20日 イイね!

遅延回路

遅延回路1秒の1/1000が1ms
1msの1/1000が1us
1usの1/1000が1ns(ナノセック)

mosfetの立ち下がりに140ns必要らしーです
そーしないと、燃えるとか。

遅延回路。RC回路。CRじゃないよ?

なんか、見たことある波形こっちがCR回路

計算して

適当プロ

つないで

おおー

こんな波形になるのですね

重ねて見るとこんな感じ。
でもこれでは遅れ過ぎ。実際使う回路はもー少し早く立ち上がる感じで。

つづく
Posted at 2020/08/20 21:45:23 | コメント(0) | トラックバック(0)
2020年08月17日 イイね!

盆休みは

盆休みは

滝を眺めたり

パン屋で並んだり

キャンバーがつく方向にセットしたり

友人のクルマを眺めたり

ステキ

工作したり

合体したり

これで6Aくらい流せる正逆のモータードライバが出来たはず、、


テスター繋いだら、いちお+12vと-12vが入力に応じて交互に出ました。


つづく
Posted at 2020/08/17 23:55:28 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「@旋梵's 自分はニブラーという工具を使ったりします。時間は掛かりますが、」
何シテル?   11/11 12:07
ふーらぃにんです。よろしくお願いします。 最近はフルコンと、arduino(マイコン)の勉強にハマってます。 CANとかイヂれたらカッコいいw ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CANバス解析の勘所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/27 20:08:55
第2回マテリアル耐熱試験 ナイロンePA PC+CF ABS 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/21 12:29:28
RaceChrono DIY デバイス 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/07 19:26:25

愛車一覧

トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
サーキット用に。 いろいろいじりますが、 フルコン最高!
スズキ パレット スズキ パレット
両側スライドの買い物カーです 街乗りは楽。
日産 180SX 日産 180SX
今の仕様ですねー エンジン----------------------------- ...
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
父のクルマです ちょくちょく整備するので 記録を残そうかと ナンバーの裏にはclin ...

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation