• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マク太のブログ一覧

2015年09月02日 イイね!

『佐原オフ』第二弾!!

『佐原オフ』第二弾!!8月26日22:00 都内某所

マク太はある目的の為に、とある場所を訪れていた。

マ『さて目的も達成したし、帰るか…。皆喜ぶかな?』



という訳で、またまた羽田に遊びに行ってたのは4日前^_^;




お土産をこさえ屋上で1枚( ^ω^ )
というか、コレがしたかっただけなんですけどね^_^;





8月29日16:00 津田山



この日は翌日の『佐原オフ会』に参加すべく、topkenにーさんとヨネが前日入りしていました(≧∇≦)








この時ヨネに『アレ』を貰いました( ^ω^ )




自由度抜群!ホワイトボードナンバー隠し( ̄^ ̄)ゞ

編集したみたいでしょ?(≧∇≦)
ヨネありがとう(^o^)

そんなこんなで泥船観光くんが合流し、良く行く中華屋さんへ(^-^)/





ネェ、ヤッパリ、オオイヨネ…!(◎_◎;)

夕飯をしこたま食べたり、前夜祭も楽しかったですよー(≧∇≦)


と、やっとココでメイン^_^;

8月30日、『佐原オフ会』当日を迎えるワケです(≧∇≦)

朝6:30に集合し、そのまま佐原香取までカルガモ走行して行きました( ^ω^ )



で、コンビニ(笑)

ここからガソリンを入れ、ギリで集合場所へ着きました^_^;

気づいたら、ここでの集合写真撮ってなかったですorz



こんな事や



こんな事があったり



ギャラオを盗撮したり(笑)



更に内部まで(笑)



そしてお次は川沿いでの写真撮影の為移動します( ̄^ ̄)ゞ
台数が多いので、分割して案内する事になりました^_^;

この時撮れたのは…。



オレンジキャット




ギャラオしかありません(>_<)
すーみん号は撮れませんでした(・_・;
ごめんなさいm(_ _)m










その後は駐車場に車を停め、小江戸を満喫します( ̄^ ̄)ゞ





雰囲気イイですヨネー




柳もイイ味出してますヨネー





橋からも眺めがイイですヨネー





対岸の眺め…ヨネー?∑(゚Д゚)






指示通りにポーズを決めてくれる人も(笑)





古き良き時代とでも言うのでしょうか( ^ω^ )





11:00にはこちらでランチ(≧∇≦)
人数が多くて2席に別れましたが、各々会話をしながら食事を頂きました( ^ω^ )




…何でメイン撮り忘れたんだろ…。


ランチを済ませた後は、リベンジです( ̄^ ̄)ゞ
待望の…。








醤油ジェラート(≧∇≦)
ん?今回茶色い方が居ますね∑(゚Д゚)
前回は私が色違いだったのを思いし出しました^_^;




ジェラートを食べながらの談笑もまた楽しかったです(≧∇≦)









いや∑(゚Д゚)これは∑(゚Д゚)手が滑って、勝手にシャッターが∑(゚Д゚)
本当にこの笑顔を見せられないのが残念でありません(>_<)




ひとしきり小江戸を満喫した後は、みつさんの所有する牛久大仏へ向かいます( ̄^ ̄)ゞ





大仏が見えて1枚撮りましたが、私の後ろを走っていた赤銀白黒エボが前に居るんですよ(・_・;
何があったんでしょうかねぇwww






無事に大仏様の足元に並んでの1枚( ^ω^ )
こう見ると、入り切らない位の台数は圧巻ですね∑(゚Д゚)






しばらく談笑していると、唯一無二の青エボを駆るみつさんがサプライズ登場( ^ω^ )

大仏のスイッチを入れに来てくれたんですね(≧∇≦)






念願の!初のエボ全色揃い(≧∇≦)
全6色( ^ω^ )
これには感動しました(^o^)

その後、はんちゃんのみん友さんもイカツイ車で合流(ほぼお話出来ませんでした…)
NSXにインプ、その後にアルトと中々の顔ぶれでしたよ(≧∇≦)

んで、お次は大仏に凸です( ̄^ ̄)ゞ





修学旅行な気分でした(汗)





入場するなり、大仏



大仏




大仏



大仏





だいぶ…鐘を鳴らせぇー!∑(゚Д゚)






自然を見て、気分を落ち着かせましょう^_^;







ここ、『な、む、あ、み、だ、ぶつ』なのが何か気になるんですよね(・_・;
7歩じゃダメなの?(・_・;
(勝手に使わせて貰いました(汗)






途中では獰猛な鯉を見たり
(写真提供 すーみんさん)





大仏見たり



中に隠れてた大仏見たり






誰ですか?ラ○ホの入口みたいと言った人は∑(゚Д゚)



ター○ネーター?




結構深爪ですよね(・_・;



何か貰ったのみたいです(・_・;





仏像ゾーン
私はここだけ妙に落ち着きませんでした(>_<)




まさかこの後に『マイメロ事件』が起こるとは、誰も予想しなかったであろう…。



大仏様の胎内を引っ掻き回した一行は、次なる獲物を求め、動物ゾーンへ( ̄^ ̄)ゞ





ウサギ?




マーラです∑(゚Д゚)

なんてしながら大仏観光は終了^_^;





またなっ!大仏!ありがとう!

と、大仏を尻目に次なる獲物はこれ!





珍しい梨味∑(゚Д゚)

でもその後に…

『美味しかったですねー』
『でもシャーベットですね』
『そうですねー』

皆さん舌肥えた?∑(゚Д゚)
ここまで来るとSCの違いが分かるようです^_^;

と、ワイワイガヤガヤとしている内にオフ会終了に(T_T)

あっ!そうそう!バリスで漢気を見せてくれた たかちんにブツを渡しました(≧∇≦)






たかちん、イイ笑顔だ( ^ω^ )
(写真提供 すーみんさん)







楽しいが故に、最後は名残惜しいですね(>_<)

ここで『佐原オフ会』は終了となります(T_T)


んで、帰りは二次会(?)に向けて車を走らせます^_^;



帰り道は意外に空いてる?




やっぱ渋滞(・_・;


ってな感じで、topkenにーさん、ヨネ、REBOX、泥船観光くんと一緒に帰り海老名SAで夕飯を食べました( ^ω^ )






前夜祭組ですね(^o^)


と、ここですーみんさんからメッセージが∑(゚Д゚)








合流してくれました( ^ω^ )

この後は6人で談笑し、夜も遅くなってきたので解散する事に(T_T)

いやー最後まで名残惜しい(T_T)




今回は自身最大規模のオフ会となりました。
はんちゃんのみん友さんは初めてでしたが、それ以外は全員お会いした事があるという奇跡∑(゚Д゚)

正直ここまで繋がりが広がるとは自分でも思っていませんでした^_^;
本当に貴重な体験をさせて頂いていると思いますm(_ _)m
みんなイイ人なんですよねー(≧∇≦)
また会いたいって思えるから尚更楽しいですね( ^ω^ )

今回参加された皆様、本当にお疲れ様でしたm(_ _)m
そして、本当にありがとうございました(≧∇≦)
Posted at 2015/09/02 23:10:40 | コメント(12) | トラックバック(0)
2015年08月24日 イイね!

行っちゃう?和歌山(≧∇≦)

行っちゃう?和歌山(≧∇≦)こんばんは、皆さんいかがお過ごしでしょうか。

さてマク太と言えば、8/21夜より和歌山遠征の旅に行って参りました。

思えば一週間程前に決まった和歌山遠征、難なくREBOXが宿泊先を押さえ準備万端となりました。

普段であれば何の変哲もない週末。
それを一変させる物語があるのでした。

遠征は金曜日の夜から始まっていきます。


8/21

23時にREBOXを迎えに行き、






しゅっぱーつ!



と、息巻いていたものの、道中記憶が所々抜けてます(笑)

あ!これがエボのオートクルーズか\(//∇//)\
と、冗談はさておき、記憶よりも記録が残っている所から書いていきます(≧∇≦)



8/22早朝





数日前に参加が決まった泥船観光さんと何処かのSAで合流!(汗)







そして先導してもらい、奈良の道の駅で休憩^_^;







来ましたねー奈良まで(≧∇≦)






そこで不思議なちくわパン∑(゚Д゚)
チーズ入りちくわ入ってました∑(゚Д゚)







目が合ったけど、スルーしときます(・_・;







そこから車を走らせ、紀ノ川SAで『じゃばらSC』(≧∇≦)

その後遅刻してヨネさんと合流^_^;
(ヨネさんゴメンなさい…。)









ヨネさん宅へ到着!

そして撮影スポットその1へ( ^ω^ )










この構図どっかで見たような(・_・;






スコールの様な雨が降ったりしましたが、何とか無事に撮影終了( ̄^ ̄)ゞ







そんで次は梅バーガー( ^ω^ )

…なんだ…梅が入ってるだけじゃん…。



と思ったら大間違い(・_・;
酸っぱさ控えめな梅とササミカツのバランスが絶妙でした(≧∇≦)









お決まり(笑)




少し腹が膨れた所で、またまたスポット巡りに(≧∇≦)





カエル橋や






エボコ、カエル橋にて






顔の家∑(゚Д゚)





こっち見んな(笑)






梅干しのお店に連れてってもらい






梅サイダーを頂く( ̄^ ̄)ゞ

程よい酸味とサイダーの味がマッチしてました(^o^)








その後は『もとや』でランチ( ^ω^ )






海鮮丼に、サザエのお造り(≧∇≦)






ホタテみたいな貝!




一夜干しも\(//∇//)\


ランチを済ませてヨネさん宅へ戻ると、何やらREBOXと泥船観光がウトウトと∑(゚Д゚)

その間にヨネさんと近所を散策( ̄^ ̄)ゞ
(実は蟹探し(・_・;)
そしたら居ましたよ!蟹∑(゚Д゚)

REBOXを起こしてからも蟹探し(汗)


マ『危ないから落ちないでよ?』

R『あーっ!』

だから言ったじゃん(・_・;

と、そんなこんなで…。






蟹ゲット(≧∇≦)







ついでにカエルも^_^;






ついでにチェリー(ポニー♀)も(≧∇≦)







ついでにヤギも∑(゚Д゚)


意外に時間が経っていたので、次の目的地『白崎海洋公園』へ( ^ω^ )

ここは…ヤバいです(・_・;

どれ位ヤバいかと言うと…。










絶景!




絶景!







絶景!

石灰岩がとても綺麗です(^-^)/





こんな写真や…





こんな写真( ^ω^ )






途中で『梅SC』を挟み(笑)
(適度な酸っぱさと、梅の風味がするSCでした。昔の梅ガムみたいな味でしたよー。)


場所を移動して、また撮影^_^;





イカツイ黒エボ(≧∇≦)
白に映えますね( ^ω^ )






これは結構お気に入りです(≧∇≦)






おや?
こんな所に巡礼者が?(笑)






サマになりますね( ^ω^ )


終始テンション上がりまくりですよ^_^;






綺麗すぎる(>_<)

ひとしきりはしゃいだ後は、目玉の花火大会に向けて一時帰宅(^o^)












おかえりー!と言ってる様です(≧∇≦)







夕焼けも綺麗なんだよなぁー\(//∇//)\

ここで私とREBOXはホテルにチェックインし、浴衣に着替えて再度合流( ^ω^ )




花火大会大会が始まるまで、コメダ珈琲で軽く夕食(^o^)





かんぱーい!







からのビーフシチュー( ^ω^ )
(鹿は入ってません。(汗))

時間が近くなり花火が見えるスポットへ移動しましたが、ここもまたナイススポット∑(゚Д゚)







橋の欄干に寄りかかり、写真を撮りながらのんびり花火を堪能出来ました(≧∇≦)






花火を撮るのは難しいですね(>_<)






こんなショットも(笑)






ラストが盛大に打ち上げられ、楽しかった花火大会は終わってしまいました(T_T)
最初から最後まで快適に見れたのは初めてでした( ^ω^ )

ここで泥船観光さんは、お仕事の為お別れです(T_T)
忙しい中、ありがとうございました(^-^)/

そして残った私達も明日があるので、この日は解散となりました(T_T)




8/23朝







朝の弱い私は寝ぼけながらパンを食べ、ヨネさん宅に向かいました^_^;





途中で大きい船を発見∑(゚Д゚)



この日はダム周辺を案内してもらいます(≧∇≦)







椿山ダム湖






んーダムですねぇーwww






天気にも恵まれました(⌒▽⌒)






それにしても自然が綺麗だ…。



そして、お次は吊り橋&ヤッホーポイント∑(゚Д゚)





雰囲気ありますね~(≧∇≦)







ん?保険に入ってから来いと?(・_・;






結構長いです( ^ω^ )





余程自信ありな様子です(笑)







諸事情により、車で迂回してヤッホーポイントへ(笑)







フレンドリーですね(笑)






こ、この300㍍先には…ヤッホーポイントが…(・_・;






ここかっ!∑(゚Д゚)







ご丁寧に楽しみ方までっ!∑(゚Д゚)






ヨネさんにお願いしたところ、『なんでやねぇーん!』『なんでやねぇーん』『なんでやねぇーん』

正直爆笑でした(笑)

この後『森のくまさん』も熱唱してもらい、やまびこ輪唱を堪能(≧∇≦)







さっきの吊橋の反対側です(笑)



良い時間になってきたので、帰ろうと道を歩いていると…。
何かが横切った∑(゚Д゚)








鮮やかなトカゲのシッポしか撮れませんでした^_^;
分かります?^_^;








帰り道にある『道の駅 San Pin』に寄り、お土産購入と…。







じゃばらサイダー( ^ω^ )





綺麗な景色を眺めながらの一杯は美味しかったですよ(≧∇≦)






その後はランチの為に『中華そば まるよし』へ(≧∇≦)




『和歌山ラーメン』と『スタミナ丼』と『餃子』
を堪能( ^ω^ )


満腹で帰ると、ヨネ母さんがお土産を用意してくれていました(≧∇≦)







何気に停めたら、なんか不思議な構図に(笑)






『なんやワレェ、イモはやらんぞ?』






『フンッ、粋がってるのは今のウチだよ!』

とかあったりして^_^;

沢山お土産を頂き、今回の旅行は終了です(T_T)

ヨネさん、ご家族の皆様、本当にありがとうございますm(_ _)m




帰りはチョコチョコ休憩を挟みつつ、用事を済ませ順調に東京へ車を走らせます( ̄^ ̄)ゞ





忍者の里に寄ってみたり( ^ω^ )





ヨネさん一押しの『抹茶SC』を堪能したり(≧∇≦)
(溶けてきてたので周りを舐めたら、ノーマルSCになっちゃいましたが(・_・;)


と、ここで速報∑(゚Д゚)

泥船観光さんが静岡SAに潜伏してるとっ!∑(゚Д゚)

もちろん凸です(笑)







寝起きの泥船観光さんを食事に連れ出し…。






占拠している人が一名…。
何気に似合ってる(・_・;

東名のあり得ない位の渋滞も緩和気味だったので、意を決して突入しましたが意外と順調でした(^o^)







この後、泥船観光さんは時間調整の為に海老名SAに寄るとの事でしたので、ここでお別れです(T_T)
合流したのは良いものの、振り回しちゃいましたね(>_<)
お疲れの中、ありがとうございましたm(_ _)m


その後は順調に車を走らせ、何とか日付が変わるギリギリの所でREBOXを帰す事が出来ました^_^;

しかし私が帰る頃には日付も変わり、無事『1泊4日』の旅になりました(笑)



冒頭にも書きましたが、本当に『なんの変哲もない週末』が『濃縮された夏休み』になりましたね(≧∇≦)
まぁ、強行スケジュールってのもありますが^_^;

和歌山県は馴染みが無く何処にあるのかすら分かっていませんでしたが、今回で一気に好きになりました(≧∇≦)
親善大使のよねきっちんさんに感謝しなくてはなりません( ̄^ ̄)ゞ

あっ!ちなみに、自身ロングドライブ記録更新しました(笑)

今ならドコでも行けそうな気がします(笑)




よねきっちんさん
急に押しかけたにも関わらず、最高の案内ありがとうございました( ̄^ ̄)ゞ
必死に調べてくれたんだと思います(^-^)/
和歌山好きになりました(≧∇≦)
また急に押しかけますからね(笑)


REBOX
何と言うか、ホテル予約した時は『早っ!』って思ったけど、本当に行って良かった(≧∇≦)
和歌山良い所しか浮かばないよ( ^ω^ )
エボコで和歌山侵略できて良かった(笑)
色々とありがとう(^o^)
また行こうな(≧∇≦)


泥船観光さん
いきなりですが、行動力に脱帽です(・_・;
おかげで楽しい旅が、より楽しくなりました( ^ω^ )
和歌山を出てからオフ会していたと聞いた時も脱帽ですが(笑)
白崎海洋公園でのテンションの上がり方は異常でしたね(≧∇≦)
あの笑顔は忘れません(笑)
本当に仕事の合間、お疲れの所ありがとうございました(^o^)
また会いましょうね( ̄^ ̄)ゞ
家近いし(笑)




Posted at 2015/08/25 00:25:59 | コメント(10) | トラックバック(0)
2015年08月18日 イイね!

頭文字SMT 〜神奈川編〜





こんにちわぁ~♪ いつもの男の子マクchanです\(^o^)/


8/16は、ある方と朝練をしに行ってきました(笑)

前日に…。

す『突然ですが、朝練どうします?』

この一言が始まりでした。(≧∇≦)
(前々から話はしてましたけどね^_^;)

6時に中井PAにて待ち合わせをした、ある方とは!





すーみんさん!

軽く挨拶をし、すぐに足柄SAへ向かいます( ̄^ ̄)ゞ







新しい足袋はしなやかで、まるでレールの上を走っている様な感じで走ってましたよ( ^ω^ )
後ろを走ると安定感が伝わってきます(^o^)








そして到着~♪

私は余り詳しくはありませんが、マニアな人にはたまらないモノが…(・_・;








こんなモノや…







こんなモノ(≧∇≦)







デカっ∑(゚Д゚)







お決まり(笑)









芸が細かいです(・_・;







これもスゴイなwwと思ったのですが、ホイールもやってもらいたかった(>_<)







何とかの槍です(・_・;










何とかの槍と○ーみんさん(笑)








ちっちゃいヤツ(・_・;









ちっちゃいヤツとすー○んさん(笑)







全体的にはこんな感じでしたよ( ^ω^ )








あっ、この方を忘れてましたm(_ _)m











出発前のケツ♪

その後は、すーみんさんの案内で第1撮影スポットへ(≧∇≦)









ここ、良いですよ(・_・;









ちょっとモヤッてますが、絶景でした(^o^)









お次は『あの場所3(仮)』ですね( ^ω^ )
逆光で上手く撮れなかったです(T_T)









色々と駆使しての一枚(・_・;
他が白すぎて見えませんね∑(゚Д゚)

そして移動をしようとしていると、すーみんさんへたかまる。さんから『まだー?』とメッセージが∑(゚Д゚)

仕事の前に駆けつけてくれた様です(≧∇≦)








三国峠で合流♪
お決まりになりつつある(?)『SMT倶楽部』(笑)

この後は3人でパノラマレストラン(?)へ(^o^)








蕎麦と…









アンコSC!









店の内外をヤギが駆け回る大自然っぷり∑(゚Д゚)

ここで たかまる。さんはお仕事なので、お別れをします( ̄^ ̄)ゞ
お忙しい中ありがとうございましたm(_ _)m













その後は すーみん添乗員の案内で『箱根神社』へ( ^ω^ )












途中にありましたよ(≧∇≦)












ヒーヒー言いながら階段を登り…。











やっと参拝です(笑)










鳥居を撮ったり。









小さい桟橋で景色を撮ったり。










小さい桟橋で すーみんさん撮ったり(笑)

いやー水が綺麗だし、景色も綺麗で清らかな気分になった気が(笑)

この後は大磯PAで休憩&談話の為、移動します( ̄^ ̄)ゞ









実は前を走る事が多かったので、中々撮れずにいた1枚^_^;









大磯PAに到着し、すーみんさんに買って貰いました(≧∇≦)
(もう何でも撮る癖が付いちゃったような…。)










ここで時間となり、朝練終了です( ̄^ ̄)ゞ

すーみんさん、楽しい時間をありがとうございましたm(_ _)m

以上、朝練ブログを読んで頂きありがとうございましたm(_ _)m














とは行かなかったんですね(≧∇≦)

大磯PAで すーみんさんとも話していた『たかまる。果樹園』へ行く事にしました( ̄^ ̄)ゞ


たかまる。さん、すーみんさん宣伝してますよ(≧∇≦)

場所を教えてもらい、目的地に着くと先客が居ました∑(゚Д゚)











★pleiades★さん、行くって言ってましたね(≧∇≦)
このインプの色はカッコいいです\(//∇//)\












たかまる。さんとは本日2回目ですね(笑)
そんなこんなで、お土産に梨を購入( ^ω^ )
葡萄もオマケしてもらっちゃいました(≧∇≦)
★pleiades★さん、たかまる。さん、ありがとうございましたm(_ _)m

この後に予定は無かったのですが、ふと何シテル?に書き込みがあったのを思い出したので、先に帰らせて貰いましたm(_ _)m

んで、向かった先は…。













お分かり頂けただろうか…。










そう!皆の人気者VR4さん(^o^ゞ
帰る直前だった様で、ギリギリ間に合いました(・_・;

全く関係無い車種ですが、快く迎えてくれたコルトスピードさんにも感謝です( ̄^ ̄)ゞ

で…。











VR4さん撮ったり(笑)

次に大宮へ向かうとの事だったので、一緒に帰りました( ^ω^ )











私は途中で海老名SAへ寄りたかったので、そこまで一緒でしたよー(^o^)

VR4さん突然押しかけましたが、ありがとうございましたm(_ _)m


そして私が海老名SAに寄った理由…。

それはIDEBOKUのSCとKURUMAGを撮って、すーみんさんに送りつける事(笑)

…のはずが、混み過ぎでSC断念orz
結果…。













牛タン串とKURUMAG(・_・;

ええ、送りましたとも( ̄◇ ̄;)










変な所でシャッター押したみたいで、微妙な写真が撮れたので一応載せときます(・_・;

牛タン串を貪った後はREBOX宅へ梨を届けに行きました( ^ω^ )
本人は居なかったので産地直送の梨を宅配BOXへ納め、お次は梨を配りに親戚の家へ。

その後は後輩のアルテッツァ君をお土産があると呼び出し、夕食を食べにお台場へ(^-^)/












海老名のリベンジ、パンプキンSC(食前)(・_・;

夕食もそこそこに済ませ、お土産を渡して全ての予定が終了( ̄^ ̄)ゞ

楽しい1日が終わりました(≧∇≦)

最初は2人で朝練の予定が普通にオフ会みたいになってましたね^_^;
午前中で終わる予定が、気づけば日付が変わってる∑(゚Д゚)

時間を忘れてしまう位、中身が濃くて楽しいと思える1日だったと思います(≧∇≦)


お会いした方々、ありがとうございましたm(_ _)m
フラグが立てば行きますよ(笑)

あっ!
たかまる。果樹園直売所は9月頭位までしかオープンしていない様なので、梨や葡萄、野菜をお求めの方はお急ぎ下さい( ^ω^ )












Posted at 2015/08/18 22:04:47 | コメント(13) | トラックバック(0)
2015年07月08日 イイね!

〜7月4日 ★loneliness★君とのオフ会〜

〜7月4日  ★loneliness★君とのオフ会〜7月4日はREBOXと★loneliness★くんとプチオフをして参りました(≧∇≦)

とは言うものの、朝にはこの場所にいましたorz



幕張メッセ∑(゚Д゚)
仕事の都合で休日出勤です(>_<)



そそくさと用事を済ませ、ダッシュで二人の居るDへひた走りました( ̄^ ̄)ゞ

遅れて来てノンビリ写真を撮る余裕がなかったので、今回は写真が少ないです(T_T)

合流してからは「海ほたる」へ行きました( ^ω^ )

今回はオフ会初の「乗り合い」で、ロンちゃんのエボ助で行かせて貰いました(≧∇≦)



重役出勤(?)だった私は、そそくさと社長席である後部座席に(笑)


楽しく談笑しながら、私の拙い道案内で到着した「海ほたる」。
最初はお土産見たりスタバ買ったりと、ワイワイしていました(^_^)v

そして、そこから景色を見ようと上がってみると…。

なーんも見えねぇorz

という事で、トンネル工事に使ったと思われるブレードを遠目に見て観光終了∑(゚Д゚)

ロンちゃん、晴れてると景色キレイなんだからねっ(-.-;)y-~~~





帰りがけの一枚。
ブルーが映えてイイ感じでしたよ( ^ω^ )


そこから夕飯を食べにお台場の「アクアシティ」へ(^_^)

「築地食堂 源ちゃん」で夕飯を食べました( ̄^ ̄)ゞ





お刺身定食\(//∇//)\
でも、実は結構上げ底だったりします(・_・;

夕飯を食べた後は駐車場からレインボーブリッジを撮影(≧∇≦)





のハズが、やはり天候には勝てませんorz




ロンちゃんも頑張って撮ってました(^o^)


お台場からだとカービュー本社が近いので、帰りにバッチをゲットしてもらい帰路に着きます。




帰り道、社長席からの一枚(無意味(笑)

その後はDへ戻り、宿泊ホテルまでランデブーして解散しました( ̄^ ̄)ゞ


今までみん友ではありませんでしたが、彼のエボ助には運命的なエピソードがあります。
そのせいか、妙に近い気がしました(^-^)/
(馴れ馴れしかったら、ゴメンなさい)
ご本人も非常に感じの良い好青年でした(≧∇≦)

ロンちゃん、今度来たら別の観光用意しとくからねー( ^ω^ )
ありがとう(^-^)/
Posted at 2015/07/08 00:48:29 | コメント(6) | トラックバック(0)
2015年06月28日 イイね!

〜あの場所へ〜

〜あの場所へ〜6/27(土)は『あの場所オフ』に参加して来ました(^-^)/

と、ここで前日にあった小ネタを。

皆さんに渡すお土産を買うべく、マク太は羽田空港へ車を走らせていました( ̄^ ̄)ゞ
お店の閉店は23時。
向かってはいるものの、時間ギリ…。

マ『くっ!こうなったらペースアップするしかない!』
頭文字Dバリのシフトダウンをかました瞬間…。

『ポロン♪』













折れましたorz
延長を削ってノブに合わせてたのが災いした様です…。

折れて鋭くなったシフトを駆使し、到着した空港…。

…閉まってましたorz
手は痛いし、お土産買えないし(T_T)
皆様、手ブラで申し訳ありませんでしたm(_ _)m


と、長い前置きはさて置き、本題に。


この日は小雨。
調布ICから中央道へ乗り、いざ目的地の『富士湧水の里 水族館』へ( ̄^ ̄)ゞ

が、途中でトイレに寄りたくなり石川PAへ^_^;

そこでは偶然にもこんな事が∑(゚Д゚)






サプライズ登場を目論んでいた某V氏とバッタリ会ってしまいました(; ̄O ̄)


時間も時間だったので、某V氏と手短に話を済ませ、ひたすら高速を走ります。

途中のICでは、はんちゃんさんと偶然にも合流、PAで休憩していた猫好き家族さんをブチ抜き、と道中飽きる事がありませんでした^_^;

よし!これなら1番乗りだな(≧∇≦)と意気揚々と目的地に着くと、既に先客が一人(>_<)

今話題(?)のたかまる。さんでした(^-^)/

ここで初めましての挨拶を、たかまる。さんと はんちゃんさんと交わしている最中に 猫好き家族さん登場(^o^)











その後、 といっしゃーさんが合流して先発隊は揃いました(^-^)/




この後は みつ@CZ4Aさんが合流するまでの間、水族館を楽しむ事に( ^ω^ )





















チョウザメを見るなりキャビア!と騒いだり、大人(?)の水族館鑑賞を楽しみました(笑)




裏の公園で滑り台を楽しむ方がいた事は内緒です(笑)






そうこうしながらハイドラを起動すると、みつ@CZ4Aさんが近くに来ていましたよ(≧∇≦)

そこで登場を隠し撮り!( ̄^ ̄)ゞ
某V氏は みつ@CZ4Aさんの後ろからコッソリ来て驚かせるんだろーなー♪と思っていたら…。





逆じゃないですか!orz





大胆な某V氏の登場に 猫好き家族さん大混乱(≧∇≦)
結果オーライ!大成功でしたね!VR4さん( ̄^ ̄)ゞ



ここで第2部隊が揃ったので、次なる目的地『山中湖交流プラザ きらら』へ移動(^-^)/

移動中は気持ち良いワインディングロードだったので、『先頭だし交差点無いし楽しもうかなー?えーい楽しんじゃえ!先で待ってれば付いてくるでしょ(≧∇≦)』と思い、1人抜け駆け☆を^_^;

しかし、前回の様な視線を感じる…。
いや、『グレイゴースト』は今は居ないはずだ(・_・;

フッと視線をミラーに。

…居た!






今回は『レッドゴースト』∑(゚Д゚)

吸い付く様な走りで私の背後から離れません(笑)
あのコンビには敵いませんね(≧∇≦)

と、冗談を言ってるうちに第二目的地に到着^_^;

第2部隊で集合写真( ̄^ ̄)ゞ









毎回カラーバリエーションがあって面白いですね( ^ω^ )


ええ、今回も『三菱マーク2』にして頂きました(≧∇≦)





意外と違和感ないですね( ^ω^ )




はんちゃんさんを売るとは(笑)
たかまる。さん、中々やりますな(; ̄O ̄)

たかまる。さんのトランクは4次元なのではないのかと思う位に色んなモノが出てきますね(・_・;
そんな遊び心好きです(≧∇≦)



そして、次なる目的地『レストランHOROHORO』へ(^o^)

最後の参加者topkenさんにレストランへ向かうと伝え、カルガモで きららを出発…。

と思いきや、topkenさん きららの前に居ましたよ∑(゚Д゚)
流石!早い(≧∇≦)

これでレストラン集合の前に全員揃いました( ^ω^ )






そしてレストラン到着(≧∇≦)
並べるのもいいですが、コレはコレでイイですね( ^ω^ )

ここで たかまる。さんが用事がある為にお帰りになりました。
名残惜しかったですが、イイ音を響かせてくれましたよ(≧∇≦)



その後はお店に入り、他の方のブログでも取り上げられている『牛タン定食』をS味?M味?とワイワイ話していると、店員さんが申し訳無さそうに一言。
『すいません、本日牛タン終わってしまいまして…』




∑(゚Д゚)




……じ、次回!次回リベンジしましょう(; ̄O ̄)








という事で、カニクリームコロッケ定食(^o^)





窓からマーク2( ̄+ー ̄)




ここでHP回復中の すーみんさんにメッセージを打って見ると、こんな写真が…。






たかまる。さんとすれ違ってる∑(゚Д゚)


そして…。





先にあの場所に∑(゚Д゚)

流石すーみんさん、着々と駆けつけてくれたんですね( ^ω^ )





そして たかまる。さんと交代で写真撮影(⌒▽⌒)


そして、遂に…


待望の『あの場所』へ行きました(≧∇≦)






にしても台数多いので、最初はこんな感じ^_^;
でも考えて並び直してみると?(・_・;






これは圧巻ですね(≧∇≦)


また『新しいカタチ』が生まれてしまいました( ^ω^ )




多分この時に『拳法家スタイル』撮られてたんだろーな(・_・;







後ろからもカッコいいですね(≧∇≦)











スナイパーは常に周りに気を配ってます(笑)

今回は運良く他の車が居なかったので、キレイに並べる事が出来ました(⌒▽⌒)
駐車場パンパンでしたけどね(笑)



最終目的も果たせ、その後はお茶でもして帰ろうと、近所のガストへ(^-^)/






うーん、表情を出せないのが残念な程に良い笑顔でしたね( ^ω^ )







SCの代わりのパフェ(笑)
持ち方にこだわってみました(笑)




楽しくワイワイやっていると、気づけば19時回ってる∑(゚Д゚)
という事で、残念ではありますが解散しました(T_T)






遠方組(^-^)/
お二方、長距離お疲れ様でしたm(_ _)m

はんちゃんさんも3時間かけての参加、ありがとうございます( ^ω^ )

ここで各自解散になりましたが、私はすーみんさんと同じ方向で帰る事にしました(≧∇≦)

その後は…。

お決まりの反省会(笑)

みつ@CZ4Aさんよりも遅く家に着いたのは内緒です^_^;
すーみんさん、毎度のことですが遅くまで引き止めゴメンなさいm(_ _)m



今回のオフ会は全て三菱というワケではなく、色んなメーカーも入り混じってという感じでした( ^ω^ )
車もそうですが、やはり人と人が繋がる感じが好きです(⌒▽⌒)
どもせやるなら楽しまないと損ですからね(≧∇≦)

みつ@CZ4Aさん、はんちゃんさん、お土産ありがとうございました(⌒▽⌒)

今回参加された皆様、本当にお疲れ様でした(⌒▽⌒)
楽しいひと時をありがとうございます(≧∇≦)










オマケ





SCが無かったので、翌日にREBOXとSC食べました(笑)
ニコイチSCです(笑)
横から追突されています(・_・;
Posted at 2015/06/29 00:17:26 | コメント(10) | トラックバック(0)

プロフィール

「@銀ボール さん
お疲れ様でした( ^ω^ )
無事に家に帰るまでが日本銀行券80枚(番号違い)への道のりですからね(笑)」
何シテル?   08/11 19:16
jzx110 iR-Vに乗っています。 コツコツいじってはいますが、肝心な所には手を出せてません(>_<) いつかはドリフトに復帰したいと思います( ̄^ ̄)ゞ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ピクセラ PIX-MT100 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/17 23:52:45

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
15年間共にしてきた相棒です(^-^)/ 色々な事がありましたが、最高の車だったと思い ...
トヨタ マークII マク太号 (トヨタ マークII)
トヨタ マークII iR-Vに乗り換えました。 以前乗っていたアルテッツァからの乗り換 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation