• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikkin1のブログ一覧

2018年08月14日 イイね!

スポーツランド山梨 初訪問^ ^

スポーツランド山梨 初訪問^ ^今日は、初めて、スポーツランド山梨を走りに行って来ました!^_^

韮崎IC下りて比較的近くでした。
道路から入る看板を見つけ右折すると、ホントにあるのか!?っていう感じの道を走ると見えてきます。
そして、幅の狭い暗闇トンネルを抜けると、ありました!^ ^

スポーツランド山梨の特徴は、まるで峠のようなサーキットという印象でした(個人的な感想) 。
ホームストレートは、登りになっていて、左カーブの次は、右に登るカーブになっています。最終コーナーは、下ってきて右コーナー、そこから登りストレート! ホントに峠を走っている感覚です^_^



バイクの方が多かったです。
20分の枠を2本走ったら、帰りの渋滞を考慮して戻って来ました。^ ^




Posted at 2018/08/14 17:04:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月12日 イイね!

筑波サーキット コース1000 WITHME走行会

筑波サーキット  コース1000 WITHME走行会今日は、友人と筑波サーキット、コース1000で開催された、WITH ME という丸山浩さん主催の走行会イベントに行って来ました!(^o^)




走行会に、レースクイーンまで来てました^_^
せっかくなので丸山さん、RQの間に入って記念写真撮影させてもらいました^ ^


丸山さんはとても気さくな方でした^_^
RQも、写真撮影に積極的に応じていて、皆さんがバイク整備や車整備しているところを回っていました^ ^

WITH MEの走行会に初めて参加させて頂きましたが、規模が大きくて、運営ボランティアスタッフの方など、「イベントに来ている」と感じます。^_^

会場には、新型のホンダ、N VANが^ ^
トランポにいかがですかー!(^o^)って、展示販売してました。また、自分のバイクを積載してどんな雰囲気になるのかお試しができる、バイク積載サービスしてました^ ^


リッターバイク、モタードなど、いろんな人が愛車をお試し積載してました!^ ^

また、RISE UP MOTOR SPORTさんが、VITAという車を持って来ていて、サーキット試乗などもやってました。





今回、走ったクラスは、スタート体験フリー走行という枠で、フリー走行×2回、スタート練習5回と、最後に、レース形式ができる内容でした。




ゼッケン26番頂き、フロントと、左側に貼付!
計測機付け、出走準備。


初めて筑波サーキット、コース1000を走りました!
コース幅があり、とても走りやすい!(^o^)
いつもの奥多摩とは違い(公道だから当たり前ですが (^_^;) 笑)、めちゃめちゃ走りやすいです!(・∀・)

タイムは、38秒に入った位でしたが、走り終わったら、モード切替がSTDに!(笑
Aモードで走りたかった!(^_^;)
次回また来たいと思います。(^o^)


最後は、グリッドについて、スタート練習です!
5回練習させて頂きました! クラッチ・リヤブレーキでフロントアップしないよう楽しく練習できました!

そして練習後、グリッドスタートからのレース形式!
楽しみにしていた時がやって来ました!(^o^)

初めてでしたが、自分なりに、うまくスタートができ、楽しかったです!^_^

METZELER RACETEC RR 素晴らしいタイヤでした!
\( ˆoˆ )/







筑波サーキットは、来てみると意外に近くてびっくりしました! また来たいです!^_^














Posted at 2018/08/12 19:00:50 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

レーシンググローブ HYOD

レーシンググローブ HYOD まもなく自分の誕生日!🎂(^o^)
という事で、HYOD東京に行って、欲しかったHYODのレーシンググローブを買って来ました!^ ^



一つ一つ縫製のちょっとの違いで、同じサイズでも違いがある。
と言われて、3Lサイズのグローブをいろいろと、試してはめて見ると、確かに!( ゚д゚)

バイクの色に合わせ、ブルーの物を買いました^_^



凄くゴツく感じますが、サイズフィットすると、手に馴染み、とても良い!(^o^)
店員さんの丁寧な対応、説明も良く、気に入ってます!^ ^



Posted at 2018/08/11 19:16:03 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月11日 イイね!

タイヤ交換〜!METZELER RACETEC RR

タイヤ交換〜!METZELER RACETEC RRYZF-R6 に純正装着されていた、ダンロップのタイヤのサイドがスリップラインとなり、終了しました。

ちょうど3週間の使用で、2055km走りました。

まだまだセンターは充分あり、もったいない気持ちがありますが、リヤタイヤのサイドがスライドするので、安全第一で交換しました。(^_^;)





タイヤと言えば、そう!「馬行」^ ^


青梅市にある、タイヤ屋さんです!(^o^)

ここは、高校生の時にNSRに乗っていた時に、通ってました!^_^

お金がない高校生時代に、中古タイヤなども在庫していて、安く入れてもらったりしてました!(笑
当然、新品タイヤもどこよりも安く、お世話になりました。^ ^

6月にリターンライダーになり、最初に買ったグラディウス400も、納車後、1番最初に馬行に行って、ダンロップのα14を入れてもらいました。^_^
25年ぶりに訪れましたが、オヤジさんも健在でやられていて、懐かしく感じました。^_^

今日も、奥多摩に走りに行った帰りに寄って、交換しました。

そして、装着したのは、METZELER(メッツラー)という会社の、RACETEC RR (K2 ミディアム)!

リターンライダーとしては何それ⁉︎って感じでしたが、オヤジさんが、安くてしかも良い!って押してくれました^_^ ちょうど在庫しているのが残り8セットとの事で、ミニサーキット行くし、これにしました^ ^

メッツラー社のHP
https://www.metzeler.com/site/jp/mobile/



マン島TTで活躍しているタイヤみたいです。




奥多摩からの帰りに、突然の豪雨の中、馬行で交換して雨がおさまるまで雑談して帰って来ました。^_^



戻って来てから、ちょっとタイヤマーカーで塗り遊びしちゃいました!(笑












Posted at 2018/08/11 19:01:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月06日 イイね!

奥多摩へ、ひとっ走り^ ^

奥多摩へ、ひとっ走り^ ^金曜に、ポルシェに乗っていた時に遊んでもらっていた、みんカラのお友達の方が、友人と奥多摩に行かれると聞き、途中まで、ご一緒させて頂きました!^ ^




数年ぶりにお会いしました。^ ^
同じR6 の同色で、いろいろなカスタムを見させて頂きました。ところが肝心の!一緒に写真を撮るのを忘れてしまいました〜(^_^;) 残念でした

次回は、リベンジして、ぜひ一緒に写真を撮りたいと思います(^o^)

天気は相変わらずの天気で、暑かったですが、山梨方面の 柳沢峠に向かう途中は気持ち良く走れました。

しかし、ここでアクシデントが!(^_^;)
走行中、シフトアップしようとしたら全く足にシフトの感覚が無い!( ゚д゚) 「あれ!?」
と、足元見ると、ちゃんとシフトバーが付いてる!?
どうしたのかな?って停車すると、シフトペダルの根元のボルトが、3本中2本が無い‼️( ゚д゚)
えーっ!何これ⁉︎って感じで、どうしようかと思い、タンデムシートを外し、六角が2本入っている事を思い出し、無くなったボルトと同じ6mmサイズのリヤフェンダーのボルトが同じサイズだったので、一時的にシフトバーに取り付けた所、なんとかシフトチェンジができました!
そしてなるべくシフトチェンジを少なく走り帰宅。
バイク屋さんに行き、直してもらいました(^_^;)

ボルトが緩まないように、滑り止め剤を使って無いとダメですね!(^_^;) 勉強になりました。

Posted at 2018/08/06 19:10:50 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い! http://cvw.jp/b/2228880/47238236/
何シテル?   09/24 09:51
kikkin1です。よろしくお願いします。 みんカラグループで「YZF-R OWNER'S CLUB 」も良かったら覗いてみてください^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット〜 TC2000 初走行〜!^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 19:12:00
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:07:54
スズキ グラディウス400 ABS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 18:56:38

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
レクサスRXを3台目乗り継ぎ 初代 450h 2代目300Fスポーツ 3代目450 ...
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! (ヤマハ YZF-R6)
YZF-R6 2018モデル ヤマハブルー に乗り換えました!^ ^
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト
レクサス RX レクサス RX
マイナーチェンジにより、入れ替え 前回モデルが450hでしたが、ハイブリッド走行の短さに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation