• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikkin1のブログ一覧

2018年08月02日 イイね!

スマホマウント・USBポート取付!

スマホマウント・USBポート取付!いろいろな所に行くのに、ナビがやはり必要!(^o^)
という事で、スマホをハンドル周りに取付、また充電できるように、USBポートを設置しました!^ ^

ー用意した物ー
①デイトナ製 スマホマウントキット
②デイトナ製 ステムクランプバー
③SFJコーポレーション USB ステーションW2
の、3点です。









まずは、マウントキット②に、ステムバーに①を取付、そのままハンドルの中央にある穴である、ステムホールに入れ、六角で締め付けて完成!(o^^o)
作業時間は、30秒!(笑





そして、USBポート設置に!^_^
①まずは、YZF-R6 のタンデムシートを外し、次にシートを外す。

②すぐにバッテリーがある! そこに、プラス・マイナス端子を咬ませる。

③USBポートが2口あるので、とりあえずは1口のみしか使わない為、1口のみをハンドル周りに!
タンクの下に配線をテキトーに這わせ、所々にテーピング!

タンクのブルーの部分のアール下に這わせました。

タンク下にUSBケーブルと、ポートを接続!


今回買ったのは、2口! 将来的に拡張できるので選びましたが、現状では1口しか使わないので、もう1口は、タンデムシート下に設置!


タイラップで簡易的に固定。



そして完成しました!(^o^)

マウントの左側は、ラップタイマーか、他の物の取付を考えてます。^_^


これで、Googleマップを常時充電しながら使えるようになりましたー!(o^^o)

また不具合があれば変更してみます^ ^




ハンドルを両側に目一杯切っても干渉せず、運転中も計器を確認できます。







Posted at 2018/08/02 19:42:41 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年08月02日 イイね!

SHOEI GT-AIR ヘルメット

SHOEI GT-AIR  ヘルメットバイクを乗るに当たって、最初に考えるのがヘルメット!
学生時代に使っていた、ショウエイから選ぼうと、最初から決めてバイク屋さんに^ ^

重さや使い勝手などの前に、デザインで気に入ったものをチョイス!(笑

店員さんにサイズ在庫がある旨を伺い、即決しました^ ^
SHOEIのGT-AIRというツーリングに向いた、遮音性が高いモデルとの事。
インカムなどで、友人と会話する時にも良いな〜と感じましたが、まだ肝心のインカムは買っていません!(笑

最近のヘルメットは、シールド内部に、サングラスをかけているようになるようになっており、日差しが気になる場合にとても良い装備が!^_^

25年の進化をパーツにも感じました!(o^^o)
Posted at 2018/08/02 00:09:57 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

レンタルバイク第2弾! R25

レンタルバイク第2弾! R25バイクを購入する事を検討して、第2弾!
スポーツタイプを乗って見よう!(^o^)
という事で、軽量スポーツのヤマハ・R25をレンタルしました!(o^^o)



とりあえず、ワインディングを!^ ^
という事で、奥多摩に走りに行って来ました!(^o^)



R25は、250ccなので、とにかく軽い!
軽量感が最高です!
ポジションも、きつくなくて乗りやすい!(^o^)
街乗りを中心に考えると良いな!と感じました。

しかし高低差のある奥多摩に行くと、もっとパワーが欲しいと感じました。(あくまで私見です(^_^;)

体重がある中年男には、ちょっとパワー不足感が(笑
増えた体重をパワーで補うしかない私としては!(^_^;)

しかし、とても乗りやすいバイクでした!(^o^)


Posted at 2018/08/01 23:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年08月01日 イイね!

レンタルバイク! CB400SF

レンタルバイク! CB400SFバイクを買う前に、レンタルバイクを利用しました。
25年ぶりにバイクに乗れるのか!?

買う前にいろいろなタイプに乗り比べる事がは大切と考えて、レンタルを利用する事にしました。





まずは、ネイキッド! CB400SFをホンダでレンタル。日常使いを考えた普段の道、そして奥多摩にワインディングを走りに行って試しました^ ^

エンジンフィール、また乗って楽しいバイク!
やっぱり長年販売されている良さを実感しました。



最初にこれに乗り、すぐに買おうと思いました!(笑
しかし、いろいろ試してみたいと思う気持ちも出てきました!
やっぱりバイクは楽しい!
と、実感させてもらったバイクです!^_^



Posted at 2018/08/01 23:48:35 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月31日 イイね!

babyfaceバックステップ装着! ゴールド

babyfaceバックステップ装着! ゴールドネットでパーツを物色してたら、babyface のバックステップ・ゴールドが、「在庫アリ!」になっていて、思わずポチッとしちゃいました!(笑



深夜にポチッと!下にもかかわらず、翌日昼には到着!( ゚д゚) アマゾン凄い!(o^^o)

最初は、ネットで見ていると、作業が大変そうなので、お店に任せようと思いましたが、自分のベストポジションを探すべく、ステップ位置を何度か試したり、また付け替えして、を繰り返さなければならないパーツなので、試しに自分でやって、ダメなら店に持ち込もうと、安直に考え、自分で取付!^ ^



細かいボルトやナットなど、作業しやすいように個別になっていてわかりやすい!(^o^)

意外に取り外し、取付はすぐに出来ました!
よしっ!とりあえず位置決めに、走って見ようとしたら、ブレーキランプが反応しない! あれ?っと思いブレーキパーツをいじってたら、反応。
微調整すると直りました。(^_^;)

走り出すと、今度はシフト位置が低すぎてシフトチェンジやり辛い(^_^;)
調整して良くなりました。^ ^



とりあえずポジションを決まりました。
あとは、奥多摩やサーキットを走って、タンクホールドがしやすいか?などを調整して行きたいと思います!
やはり、皆さんがアップされているように、YZF-R6 のフロントフォークのゴールドと、車体中央のゴールドで統一感が生まれ、カッコイイです!(o^^o)



機能性もさる事ながら、見た目の満足感も非常に高い、パーツです!^ ^

また、一緒にステッカーも同封してあり、つける場所も悩ましいです(o^^o)









Posted at 2018/07/31 15:21:12 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い! http://cvw.jp/b/2228880/47238236/
何シテル?   09/24 09:51
kikkin1です。よろしくお願いします。 みんカラグループで「YZF-R OWNER'S CLUB 」も良かったら覗いてみてください^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット〜 TC2000 初走行〜!^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 19:12:00
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:07:54
スズキ グラディウス400 ABS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 18:56:38

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
レクサスRXを3台目乗り継ぎ 初代 450h 2代目300Fスポーツ 3代目450 ...
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! (ヤマハ YZF-R6)
YZF-R6 2018モデル ヤマハブルー に乗り換えました!^ ^
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト
レクサス RX レクサス RX
マイナーチェンジにより、入れ替え 前回モデルが450hでしたが、ハイブリッド走行の短さに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation