• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikkin1のブログ一覧

2018年07月29日 イイね!

箱根ツーリング!^ ^

箱根ツーリング!^ ^今日は、夕方から友人と急遽、前日の台風の影響が落ち着いた頃を見計らい、ターンパイクを目指して出発!^ ^







ガラガラで、日中の晴れ間で路面も良くなっていたターンパイクを走り、休憩。^ ^
友人のMT-07は、タイヤ交換後の皮むきも兼ねて^_^




下って椿ライン→湯河原パークウェイ→芦ノ湖スカイライン→箱根スカイライン



三国峠で、夕陽に染まる景色に、富士山が顔を出していて、きれいでした!(o^^o)


あらためて出発!→御殿場→乙女通りから箱根に戻り、小田原厚木で帰って来ました^_^
楽しく涼しい270kmのツーリングでした!^_^
Posted at 2018/07/29 21:39:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月27日 イイね!

YZF-R6 マフラー交換!

YZF-R6  マフラー交換!「2泊3日 峠道de慣らしの旅!」で、バイクも慣らし、そして自分も慣らしが完了し、初回のエンジンオイル交換をする時がやって来ました!^ ^

初めてのオイル交換とフィルターを交換する予約して、バイク屋さんに行こう!と、思ったら、ついつい欲しくなって、スマホの画面で「ポチッ!」としてしまった物が自宅に到着していました!(^o^)

アクラポビッチ AKRAPOVIC


1000km走破を祝して、オイル交換と一緒にアクラポのスリップオンを装着しました〜!\( ˆoˆ )/




装着しただけで、レーシーな雰囲気が!(笑
大好きすぎて、なんでも良く見えちゃいます!(o^^o)

ー純正との違い(私的)ー
純正は、5500回転辺りの音の変化がすごい良い!!
とても気持ち良いです!^ ^

アクラポは、8000回転位に回した辺りが良い!
そしてアイドリング時の音が低音が出てかっこいいー!(o^^o)
見た目、音、良い感じですー!\( ˆoˆ )/









Posted at 2018/07/27 01:00:37 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

YZF-R6 慣らしの旅!

YZF-R6  慣らしの旅!待ちに待った、YZF-R6 !

納車したらまずは、慣らし!という事で、1000kmを峠道を走りまくって慣らしを完了しよう!
と、考えてルートを検討。

午前中に仕事を終えて、午後から準備。すでに出発は14時を回っていました(笑





まずは青梅方面から、成木を抜けてから埼玉県へ。
正丸峠、秩父を抜けて、長野へ。
妙義山で一休み。そこから碓氷バイパスを通り軽井沢を越えて、鬼押出しハイウェイへ。
そして万座ハイウエイを堪能し、万座の宿で一泊。
大好きな万座温泉で、身体を癒し、晩酌しながら翌日のルートを検討。ワクワクしながら熟睡^ ^



翌日は、朝食後にさっそく出発!



まずは万座温泉から、志賀草津ルートに出て、志賀高原ルートの絶景を眺めながら、奧志賀へ。











そこから野沢温泉へ抜けようとしましたが、途中通行止めになっていて、飯山市の木島平に出て、野沢温泉に。^ ^








冬にスノボーに来る野沢温泉スキー場のグリーン季節の風景を眺め、移動。




117号線に出て、新潟県津南町へ。
そこから塩沢石打に向け、峠道を通過。
ガソリンスタンドで給油した後、今度は魚沼市から奥只見湖を目指します!





樹海ラインを走り、





沼田街道に。




右手に尾瀬の登山道を眺め、檜枝岐村に。
途中、道の駅的な場所で休憩。



そこからすぐの峠道へ。この道は、最高でした!(^o^)
そして、南会津を走り、那須塩原へ。
ここで今日の宿を探して宿泊。

そして翌朝、最終日!
まずは日塩もみじラインを。そこから川治温泉方面から、霧降高原に向かいました。

大笹牧場で、牛や羊、乗馬風景に癒され暫し休憩。











今度は霧降高原を走り、日光へ。

そして、いろは坂へ!
右車線がずっと空いていて走りやすく、「おかわりしたい!」と思いましたが、我慢してそのまま中禅寺湖へ。戦場ヶ原を眺めながら、奥日光で休憩。^_^








そして元気を取り戻し、栃木県にお別れして、群馬県の丸沼高原に!素晴らしい道でした。


そして片品村から、尾瀬戸倉方面へ戻り、鳩待峠を横目に、群馬県水上を目指し、峠道をひたすら走りました!^_^




景色が良く、気持ち良い道を抜け、水上のお蕎麦屋さんで、昼飯。

ここで疲れが出て、やっぱり最後は高速を使おう!と、峠道オンリーを挫折。(笑

そして関越道水上インターから、圏央道・青梅インターに降りました。

ここまでの走行距離は、910km。
あと少しだ!頑張ろう!
ここで元気が戻りました!(笑


そして成木を抜け、二俣尾に。そしてそのまま奥多摩湖へ!^ ^
奥多摩周遊道路に18:07に到着。19時の道路閉鎖時間まで余裕がある!「よし!行こう!」そのまま奥多摩から檜原村へ。そして甲武トンネルへ寄り道して引き返し、檜原村の途中で、いよいよ待ちに待ったその時が!^ ^



やりました!1000km走破ーーー!!!\( ˆoˆ )/

達成感が込み上げて来ました!(^o^)
そして6000回転縛りを解放ー!
次は1500kmまで10000回転以内!

アクセルを開け、一気に8000回転にー!
ワープしている!という感覚!W(`0`)W
スゲー!このバイク楽しいー!(^o^)
最高です!

無事に2泊3日、「峠道で慣らし」ツーリングを無事に終え、帰宅(^o^)
本当に、楽しかったです!(^o^)
峠道を走りまくったおかげで、バイクに慣れ、また少し上手く乗れるようになった感じが!?^ ^

買って良かった!YZF-R6 !これから宜しくお願いします^_^




ってバイクに話しかけちゃいました(照

長々ありがとうございました^_^

Posted at 2018/07/27 00:41:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月26日 イイね!

YZF-R6 納車〜!\( ˆoˆ )/

YZF-R6 納車〜!\( ˆoˆ )/2018年6月、25年ぶりにリターンライダーになり、早1カ月。
グラディウス400を購入して楽しんでいましたが、昔乗っていた、NSRのようなスポーツタイプがだんだん欲しくなり出しました。^ ^
2ストの維持費・コストを考えたり、また最新のバイクにも乗りたい!という気持ちを実現してくれそうなYZF-R6 を購入しました!(^o^)

これからどうぞ宜しくお願いしますー!(^o^)
Posted at 2018/07/26 23:28:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年07月18日 イイね!

SRTT 超ビギナーサーキットツーリング参加!^ ^

SRTT 超ビギナーサーキットツーリング参加!^ ^7月16日海の日の祝日、トミンサーキットで開催される、SRTT のスクールに、友人と行って来ました!

サーキット走ってみたい!と思っている人に向けた、初心者向けのサーキット走行ができるスクールです^_^



ブリーフィング後、A〜Cで1クラスと、D〜Fで1クラスの2クラスに分けて、交互に走行。
暑さで一回走っただけで、滝のような汗💦をかく程ハードな中、主宰の内藤さんは、走りっぱなし!(O_O) すごい体力です!

午前中は、コースの中央にコーンを置いて、峠道の道幅を想定し、1本目は右回り、2本目は左回りと走ります。



昼飯後、いよいよサーキットラン!^_^
午前中の走りを考慮して、クラス分けを行い、4クラスに分けて走ります。
A、B以外は、バンクセンサー無い方、ツナギではない方も自分のペースで走れ、本当に初めてでも安心の走行会です。
内藤さん自ら、各クラス先導走行をしてくれます^_^



午後も、各クラス15分×3 走ります。

走って戻って来たら、バイク停めて、すぐツナギを脱ぎ捨て、シャワーにダッシュ!(笑
超ー!気持ち良いー!(^o^)
そして、水分補給したら、トミンサーキットの受付事務所に入ると、濡れ身体に冷房が当たり、一気に天国に来たような気持ちになります!(笑

これを、休憩の度に繰り返してました!^ ^

以前、ドバイに旅行に行った時、50度超える日中に、砂漠で作業をしている人を思い出しました!(^_^;)


全て予定が終わり、帰路に。
バイクで自走で来た場合、私は帰れない自信があります!(>人<;)

車に積んで、エアコンの風のなか帰路につく時、幸せを実感できます^ ^


また遊びに来たいです!^ ^












Posted at 2018/07/18 18:53:43 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い! http://cvw.jp/b/2228880/47238236/
何シテル?   09/24 09:51
kikkin1です。よろしくお願いします。 みんカラグループで「YZF-R OWNER'S CLUB 」も良かったら覗いてみてください^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

筑波サーキット〜 TC2000 初走行〜!^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 19:12:00
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:07:54
スズキ グラディウス400 ABS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 18:56:38

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
レクサスRXを3台目乗り継ぎ 初代 450h 2代目300Fスポーツ 3代目450 ...
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! (ヤマハ YZF-R6)
YZF-R6 2018モデル ヤマハブルー に乗り換えました!^ ^
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト
レクサス RX レクサス RX
マイナーチェンジにより、入れ替え 前回モデルが450hでしたが、ハイブリッド走行の短さに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation