• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kikkin1のブログ一覧

2019年01月25日 イイね!

Life is better with R6 ^ ^

Life is better with R6 ^ ^久しぶりに寒さの中、R6に乗ってきました〜(o^^o)



12月下旬に乗った時に、手が寒さで痛くなり、それから乗っていませんでした。(^_^;)
タイヤもスパコルなので、低温路面では転びそうで(笑

久しぶりにバイクのエンジンかけ、日中あまり寒さを感じなかったので、ちょろっと乗ってきました!^ ^

メタセコイアがきれいな場所で一服して、写真をパチリ!(o^^o)

この並木道を歩いてみたいと思いましたが、中に入ってはいけないような雰囲気だったので断念。

R6も一緒にパチリ^ ^



日中なら、ぜんぜん大丈夫そうだな〜と、感じました^_^
洗車してないので、だいぶ埃が!(笑
今度晴れた日に洗車してやろうかな^_^


春が待ち遠しい〜(o^^o)

来月には、梅が咲いて、再来月には桜前線が気になる時期ですね! ^ ^


Posted at 2019/01/25 17:12:32 | コメント(1) | トラックバック(0)
2018年12月29日 イイね!

ルーフボックス装着〜!(^o^)

ルーフボックス装着〜!(^o^)いよいよ年の瀬。

正月休みに、家族で雪山に行く為、ルーフボックスの取付をしました〜!



取り付けたのは、THULEウイングバーのベースに、innoのBRS660。

2.1m以下の駐車場にも駐車できるように、なるべくロータイプの物にしました。


今まで子供達は、都度レンタルボードでしたが、昨年から2人共、板をかったので、車内積み込みは厳しいので、ルーフボックスに!^ ^

寒波襲来で、どこも一気に雪不足解消で、スキー場も全面オープン多いですね。

どこにしようかな〜? 東北方面まで行って見ようかな〜⁉︎って、まだ宿を決めてません(笑

今年も一年ありがとうございました〜!(^o^)




Posted at 2018/12/29 15:37:56 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月21日 イイね!

府中試験場でライディング講習〜!

府中試験場でライディング講習〜!本当は、伊豆方面にツーリングに行きたかったのですが、あまりの寒さに断念!(>_<)

リターンライダーとして25年ぶりの、冬のバイク。「こんなに寒いかー!?」( ゚д゚)
指先が痛い!、つま先が!っていう感じで、暖かい上下のウェアを着てれば大丈夫だろう!って思ってました^ ^ 電熱グローブ等が人気あるのが良くわかりました。^ ^

そしてツーリングを断念して向かったのは、府中試験場で開催されている、ライディング講習です!(笑



到着したら、鼻水が…!(笑
この気温でも、たくさん参加されてます!すごいですねー!(°▽°) 皆さん、元気デス!^ ^

施設の都合上、撮影不可で、写真ありません!(笑

昼過ぎには、雨が…。(^_^;)
12時過ぎに中止となり、終了式後、解散。^_^

寒かったので、正直「良かった〜!( ´∀`)」って思いました〜!(笑

一緒に参加したみんなが、「寒いからラーメン!ラーメン」って言う事で、近くの江川亭に〜^_^



エネルギーチャージして、談笑後、解散しました〜!
( ^_^)/~~~


#YZF-R6



Posted at 2018/12/21 00:45:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

サシ塾に〜!^ ^ トミン

サシ塾に〜!^ ^ トミン  11月下旬に、トミン モーターランドでは知らない人がいない、梨本さんが主宰する梨塾! K-RUN-GPを毎月開催していますが、時々開催されるという、梨本さんによるマンツーマン指導を受けられる「サシ塾」^_^





いつか受けてみたいと思っていたところ、機会に恵まれて、受講させて頂きました!(o^^o)

午前2枠、午後2枠というスケジュールだったので、午後1番の枠に入れてもらいました。
すでに受講されている方々が。皆さん貴重な機会を真剣に受けられていました。




自分の番になり、まずは実情の確認をディスカッションし、実走となります。

まず初めに、走行ラインやライディングを、梨本さんの後を走りながら教えて頂きます。



しかし、どんどんペースが上がり、「ア〜ッ‼︎ (*´Д`*)ー! チョッ、チョット待って下さ〜い!ついていけない〜!」(笑
…やっぱりプロって凄いなー!(@_@)

一旦、戻って走行のアドバイスを受け、改善すべきポイント等を教えてくれます。
また、フロントフォークの調整をして頂きました。

あとは、アドバイスを実現できるように練習あるのみ!デスネ(o^^o)

わずか一周550mしかないミニサーキットで、梨本さんに、私のバイクに乗ってもらい、わずか数週で、タイムが僕と1秒も違う‼︎(O_O) 恐るべし!デス(笑


僕のタイム



そして、梨本さんが、僕のバイクに乗ってすぐにこのタイム!(°_°)


来年に向け、お酒を控え目に!(笑
ダイエットして重量を減らし、運動して筋力つけなければ!(`・ω・´) って、つくづく実感させてもらいました(o^^o)

速く走れるようになったら、梨本塾の走行会に参加させて頂きたいと思います!^ ^
頑張ろー!ᕦ(ò_óˇ)ᕤ





写真提供


#トミンモーターランド
#YZF-R6
#サシ塾


Posted at 2018/12/21 01:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0)
2018年12月20日 イイね!

ライディングザンマイ走行会TC1000

ライディングザンマイ走行会TC100012月に筑波1000で開催の走行会に参加してきました〜!^ ^

ライディングザンマイさんの走行会です。^_^
はじめ参加しましたが、いろいろ出店されていて楽しかったです!^ ^


天気は晴れのち曇りで、12月という事で午後は寒さが(^_^;)

いろいろなブースを見学^ ^


ICONのブースでは、ヘルメットの貸し出しを行っていたので、試しに試着して走りました。
いつも使っているのが、ショウエイのGT-Airで、コーナーで前方視界が無く、困ってましたが、ヘルメットも軽く、視界も良く、ツナギを着た際に後ろがネックがーにぶつからず、首回りの自由度が高く使い易かったです。



コースインの前に、奥の駐車スペースで、スラローム時間があり、そっちも楽しかった!(o^^o)



午後にタイムアタックしたかったのですが、スタートしてすぐの左コーナーでいきなり転倒し、断念しました!(笑
幸い、スピードも出てなかったので、身体は大丈夫だったのですが、左ハンドル根元が曲がってしまいました(^_^;)

4回目の走行時に、なんかおかしいなー?って気付いて見たら、こんな感じに(笑
ハンドルを左に切ると、カウルに当たってしまい手が入りません。(・∀・)
また、クラッチレバーは、走行風で、勝手に動いてしまい、クラッチを探して握る状態(笑

帰ってから、部品を発注し、ハンドルと、レバーを交換しました〜!^ ^





転倒しましたが、やはり筑波1000は楽しいサーキットだなぁー!って感じました!^_^

タイムは38秒フラットで終わってしまったので、来年またタイムアタックに挑戦したいです!^_^




ついでにグリップも変えときました。^_^


#YZF-R6 #ライディングザンマイ #筑波1000
#TC1000


Posted at 2018/12/20 23:41:26 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「良い! http://cvw.jp/b/2228880/47238236/
何シテル?   09/24 09:51
kikkin1です。よろしくお願いします。 みんカラグループで「YZF-R OWNER'S CLUB 」も良かったら覗いてみてください^ ^
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

筑波サーキット〜 TC2000 初走行〜!^ ^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/06 19:12:00
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/08/29 08:07:54
スズキ グラディウス400 ABS  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/11 18:56:38

愛車一覧

レクサス RX PHEV レクサス RX PHEV
レクサスRXを3台目乗り継ぎ 初代 450h 2代目300Fスポーツ 3代目450 ...
ヤマハ YZF-R6 Rocket Barney! (ヤマハ YZF-R6)
YZF-R6 2018モデル ヤマハブルー に乗り換えました!^ ^
アルファロメオ MiTo アルファロメオ MiTo
ミト
レクサス RX レクサス RX
マイナーチェンジにより、入れ替え 前回モデルが450hでしたが、ハイブリッド走行の短さに ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation