
みなさんこんばんわー。
無事に鹿児島旅行を終えて燃え尽きた私です。
と言うことで先日の続きです◇
昨夜ブログをしたためた後、やはり我慢出来ずに行ってきました!!
禁断の深夜ラーメンですw
バスガイドさん、コンパニオンさんそして食べログでのリサーチ結果、決めたお店は
「ラーメン小金太」さん♪
折りしも外は行く手を阻むような土砂降り。。。
一旦挫けそうになったんですがおっちゃんも一緒に行きたいというので頑張って行きましたよ~。
もう次はいつ鹿児島へ来られるか分かりませんからw
そしてなんとか迷わず行けたんですが服はビショビショ、靴はドロドロで中まで水が浸みてしまってましたw
そしてオーソドックスな「ラーメン」をオーダー!!

見た目も凄く旨そう♪
そしてまずスープを・・・
う、ウマイ!!!
豚骨、確かに豚骨なんですがほどよく濃すぎずこってりしすぎてない☆
そして和風出汁が効いててものすごく良い感じ♪
細麺も凄く美味しかったしチャーシューがトロトロで最高にGood!!
チャーシュー麺にしたら良かったと思ったほどでした☆
ずぶ濡れになりながら来て良かった~♪
この日はこの後大満足で就寝Zzzz
そして今朝。残念ながら雨は降り続いていました。日頃の行い、悪いですからね~(;´Д`)
朝食は楽しみにしていたバイキング♪
何が楽しみだったかというと奄美地方の郷土料理「鶏飯」(ケイハン)が体験出来るとのこと。
その他のおかずを適当に盛って本命の鶏飯!!
これは卵や海苔、鶏肉や干ししいたけなどの具材をご飯の上にのせ、鶏ガラスープをかけて頂くお茶漬けのようなものでした。
なかなか美味しかったですよ~。
実は深夜の豚骨ラーメンがボディブローのように効いててお代わり出来なかったのは秘密ですw
でもそんなお腹にも鶏飯は慈愛溢れる優しいお味の一品でした♪
近所のコンビニで傘を仕入れて最初に向かった観光先は
鹿児島県、最南端(島除くw)の
「長崎鼻」ですよ~。

市内で通勤ラッシュに見舞われ目的地まで2時間ほどかかってしまったために駆け足での観光となりましたw
そしてここは暖かかった、いや、暑かったです!!
私、雨が降っていたんですがTシャツで十分でしたw
時間がなかったにもかかわらずお土産も物色w
私には興味がないモノですがなかなか有名なお品もありましたよ~。

もちろんお値段も結構なモノでしたw
流石に昨日の88マソまではしませんでしたがwww
鹿児島最南端の地を踏んだ後は池田湖の回りを走りながら一気に北上!!

途中でイッシーが笑顔で見送ってくれました。
本物にはお目にかかれませんでしたが(;^ω^)
そして本日一番時間をかけて見学したのが
「知覧特攻平和会館」です。

私、正直こういうのはちょっと苦手で見学をためらっていたんです。。。
でも、見学して良かった、いや、鹿児島に来たなら見学しなければ行けない場所だと痛烈に感じました!!
特攻として国のために散っていった若き勇者達。
私が彼らの年代の時、何をしていたんだろう?国のことを考えていただろうか。。。否!!
我が息子達が特攻として、お国のために命を捧げるのを誉れとして見送ることが出来るだろうか。。。否。。。orz
私にはあまりにも考えさせられる場所でした。
若き勇者達の遺品や遺書を拝見するうちに胸が詰まってしまい。。。
本日は月曜にもかかわらず多数の見学者が、、、その中には泣き崩れてしまう方も。。。
お気持ち、良く分かりましたよ。
今ある平和は恒久なものではない。
彼らの命の上に成り立っていると言うことを痛切に思わされるものでした。敬礼!!
その後昼食だったんですが正直お腹は、、、見学の直後だったので、、、
私の食欲、それほど無かったんです。
そしてそのメニューは。

まさかの鶏飯(ケイハン)推しwwwで2連チャンwww
しかも薩摩揚げまで朝食とカブってモロかぶりwww
ちなみに左が朝食、右が昼食です。
昼食も大変美味しい鶏飯でしたよ~。
ご馳走様でした。
これにて鹿児島観光は終了。
鹿児島中央駅へ向けてひた走ります♪
ここへきて、私、何かを忘れていたのです!!
昨日
赤ビートさんから教えて貰った発祥グルメを堪能してない!!
それは・・・

はい!
「しろくま」です♪
駅構内にてそれを発見!!
「普通のしろくま」と「ストロベリーしろくま」を堪能しました♪
ほろっと舌上でとろけるふわふわ感は絶品でしたね~。
今日は本当に暑いくらいの1日だったのでとても美味しく頂きました~。
左側は南の方でソラマメが名産とのことで思わずゲットしたソラマメのジェラート。
後味にほのかにソラマメの風味が。お味そのものは大豆のようでした。
でもこちらも美味しかったですよ~♪
思い残すことなくまた九州新幹線に。今度は
「さくら」でした。
今度は始発電車ですのでわりと空いてる。。。
と言うことで気になってる場所へw

それはグリーン席ですw
次いつ乗れるか分からないし最新型の新幹線のグリーン席に興味津々☆
まず初めに雰囲気が段違いに高級!!
内装が木目調でグリーン車だけ絨毯仕様!!
席のゴージャス感も凄かったです。
手元には何かのスイッチ類が付いていてそれが何をするためのモノか私には分かりませんでした・・・。
ちょっとだけでも座ってみたかったんですが小心者の私にそんな勇気はありませんでした(;´Д`)
垣間見えた上流階級のお席。
皆さんに雰囲気が少しでもお伝え出来れば幸いです(;^ω^)
香川へは無事に20時頃到着。
まず感じたのは「寒い」ということw
南国鹿児島とは空地から違います。
そして自宅で待ちわびる子供達に予め購入していたおもちゃでお土産♪
大喜びの横で嫁様に土産話w
私の旅も終わりになったのでした。
明日からまた日常に戻って仕事頑張るぞ~!!
またまた長文になってしまい(´・ω・)スマソ
Posted at 2012/03/05 22:51:48 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記