
皆さん( ノ゚Д゚)こんばんわ。
なかなか時間が取れずブログアップもままならない柘榴です(;´∀`)
こんな私でも忘れないで下さいね~。。。
と言うことで今回もラパンネタはなしw
近況を駆け足にてざっとお知らせしますね♪
まずは先週末、かなり暑い香川、食欲もあまりないのでお昼には冷たい物が欲しくなり・・・

ぶっかけうどん(冷大)定食をいただきました~☆
やっぱりこれからはサッパリしたぶっかけ、ざるうどんが美味しい時期ですよね~。
(丸亀市 さぬきうどん 凡蔵 にて)
そしてその夜は夏バテの前にスタミナを付けるべく
肉、肉、肉!!

おちゃんがどうしてもいつもの店じゃなくて趣のある店で食べたい!!
と言うので愛媛は三島市まで出向き肉を食らいました♪
やっぱりすみ屋さんのお肉はどこで食べても美味しいです♪
ここのすみ屋は旧家を改装して店舗にしておりかなり趣のある作りになっています。
旧家の名家の雰囲気を感じながら頂く最高のお肉は問答無用に最高ですワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ
しっかり堪能してご馳走様でした~☆
(愛媛県三島市 炭火焼き肉 すみ屋 にて)
そしてこの日から下のこの調子が崩れてとうとう発熱。。。orz
土曜日は日中も熱が引かずずっと付き添いで看病してました。。。
しかしこの日はたまたま徳島から弟家族が帰省しており上の子は上機嫌でみんなと遊んでいました。
残念ながらこの日の写真は無し・・・(;´∀`)スマヌ、オトウトヨ
そして本日は朝から小雨がぱらつく朝。
そんな中祖父の13回忌法要でした。

地元の萩原寺で仕上げの法要。
滞りなく無事に終了しました。
今日になっても下の子は調子が上がらないため嫁様と共に欠席。。。
お兄ちゃんは母親がいなくてもぐずぐず言わずすごく良い子で読経が終わるまで座っていられました。
子供の成長を感じることの出来たひとときでした。
天国のおじいちゃんもひ孫の成長を見守ってくれていると思います。
そして法要の終了後にはすっかり雨。。。
ふと見ると雨にもかかわらず門前市が。

ちゃんと良い子で法事を出来た上の子に何か買ってやろうにも子供の興味をそそる物が・・・(;´∀`)
と言うことで凄く高いたこ焼きと太いソーセージをゲットwww
それでも上の子は凄く嬉しそうでした☆
(大野原町 萩原寺 にて)
私は法要を終えすぐに着替えを済ませ次のイベントへ!

消防団の歓送迎会です。
と言っても今回は退団者無しで新入団者のみでしたので歓迎会です。
ここで思う存分ハッスルして料理も美味しく頂きましたよ~♪
やはり地元、気心の知れた仲間と飲み交わすのは楽しいですね~♪
そして夕方には宴もお開き。
二次会へ続くw
(大野原町萩原 仕出し 和田 にて)
宴会が終わり時間の都合が付くメンバーはマイクロバスへ乗り込みなぜか高速へw

気がつけば高知道を走ってましたw
PAの立川にてトイレ休憩をしたのですが程なくして良い音をさせながらマイクロの横に良い感じの車が。
よく見てみたらなんとGT-Rでした!!

なんと32GT-Rと35GT-Rでした!!
35をまじまじ見るのは初めてでしたがオーラがありました!
しかし純正でこんなにもカーボンパーツ付いてるんですかね~。
ウイングからリップなど各所に施されたカーボンパーツがかなり良い感じでした!
おっきくてかっこいい深紅のレカロもバッチリ入っていましたし特別仕様車か特別グレードかなぁ。。。
何にしてもかなりかっこよかったです!!
思わず撮った写真、オーナーさん無断で撮ってしまってゴメンナサイ(;^ω^)
そして2次会の目的地、高知へ到着です♪

ひろめ市場ですよ~。
ここはかなり良い感じの飲み屋街です。
といってもフードコートのような面持ちで好きな料理をおのおの購入してセンターテーブルで食べるといった形式です。
料理も飲み物も美味しくいつ来てもほぼ満席。。。
今回も席を確保するまでが大変でしたw
そしてお目当ての高知の名産に舌鼓♪

高知といったら何を置いても鰹ですよね~☆
このタタキが絶品!!
鰹のタタキと言えばポン酢等で頂くのが普通と思いますがこのタタキは『シオタタキ』といって塩味がベースの鰹のタタキなんです。
橙をキュッと搾って生ニンニクと共に頂く!最高☆崇高☆至高☆
このシオタタキを食べに高知に来たようなものです~☆
機会がありましたら皆さんも是非☆
もちろんこの他にも鯨やウツボ、トサジロー地鶏等大変美味しく頂きました☆
ひろめ市場からほど近く、美味しいケーキ屋さんで嫁様と子供達のお土産。
一口サイズのチーズケーキも無事にゲット☆
抜かりはありませんwww
ということで近況を駆け足で書き綴りました☆
本当は気軽にブログアップ出来るタブレットディバイスが欲しいです~!
アンドロイド系かアップル系かはたまた・・・☆
まぁ現実購入できる望みは薄いんですけどねwww
今回も長文にお付き合い頂きありがとうございました~(;・∀・)
Posted at 2011/05/23 00:29:00 | |
トラックバック(0) |
日記 | 日記