• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん☆ミのブログ一覧

2007年10月23日 イイね!

大人の?

大人の?昼メシを買おうと店内を徘徊してたら、こんなのを見つけました。
「大人のシトラスビター」です。

同僚には、酒じゃないんか?とか言われましたが、間違いなく酒じゃないっす。焼酎で割ったら旨そうですが、甘いジュース類が苦手なワタクシ向きな味です。
ツブツブ果肉も入ってますよ。
Posted at 2007/10/23 13:25:48 | コメント(4) | トラックバック(0) | 食品 | 日記
2007年08月21日 イイね!

季節はもう・・・

季節はもう・・・まだまだ各地では30℃を超える毎日ですが、
ちらほらろ秋を感じさせる物が出始めております。

秋と言えば・・・
そう
「秋刀魚(さんま)」

例年、お盆あたりから出始めるのですが、今年は少し早めの登場でした。
大きさも、例年より1ランク大きいです。値段はすでに旬の時の値段と格安。
このまま行くとピーク時には半値か?

でも原油が高騰しているので、おそらく操業調整(市場がダブついてくると
漁に出るのを休んで、値崩れしないようにする)されるので100円前後で落ち着くかと。

塩焼き・煮付け・竜田揚げと料理方法は色々ありますが、やはり今だけしか
食べられない「お刺身」がおすすめです。
すでにまるまるとしていて脂ものっておいしいです。ネギやみょうがなどの
薬味と生姜醤油でどうぞ。
細く切って軽く包丁でたたいてタタキもおいしいですし、ネギと味噌を加えて
ミンチ状にして「なめろう」も美味しいです。

たっぷり脂ののっている秋刀魚ですが、この脂もDHAやEPAを多く含んだ
体に良い脂ですのでご心配なく。高血圧や動脈硬化などを防いでくれます。

選ぶときは、口の先端が黄色い物で体の真ん中が太い物。身の銀色がキレイな物。
目が濁っていない物を選んでください。

画像は秋刀魚のお造りで、これでさんま2尾分使っています。

一足早く秋を味わってみませんか?
Posted at 2007/08/21 18:34:33 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食品 | 日記
2007年08月12日 イイね!

朝○龍御用達の飲み物?

朝○龍御用達の飲み物?最近なにかとメディアを騒がせている横綱「朝青龍」ですが、
先日、問題のサッカーをしに?モンゴルに帰ったとき、
おみやげに鞄いっぱい詰めていったと言われていた飲み物がコレです。

「ヤスダヨーグルト」です。
いわゆる飲むヨーグルトってやつです。
実はこの商品、我が町の隣の町の工場で作られております。

先日お昼のワイドショー見ていたら、突然コレが紹介されてびっくりでした。
最近は関東方面のスーパー等でも販売されているようですが、1本400円位です。

ふつうの飲むヨーグルトはサラサラ系か少しだけトロッとしている程度ですが、
コレは、「ドロドロ」です。味も濃いです。
このほかに飲みきりの小さいサイズもありますし、最近では色々な味が
発売されているようです。

ぜひお試しあれ。

ヤスダヨーグルト
Posted at 2007/08/12 22:17:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 食品 | 日記
2007年04月18日 イイね!

新潟名物その2

新潟名物その2先日に続き本日も新潟名物の旅です。

今日はたまーにテレビとかでも紹介されてる
「イタリアン」です。
焼きそばより太めな麺に特製ミートソースがかかってます。コレが絶妙なんです。

新潟にお越しの際は是非お試しあれ!
Posted at 2007/04/18 17:04:50 | コメント(9) | トラックバック(0) | 食品 | 日記
2007年04月14日 イイね!

新潟名物(下越限定?)ゲッツ

新潟名物(下越限定?)ゲッツ桜が満開の週末、本来ならみんな花見に行くところですが、
天気が大荒れでそれどころではない模様です。
風は強いし、横殴りの雨ときた。

そんな中、今日は地元の神社の春祭りが開催されています。
大の祭り好きなオイラとしては、やはりワクワクしますね。
春は特に何をするわけでもないのですが、やはり露店がたくさん
出ていますし。

ワタクシが祭りになると必ず買い求めるのが、コレです。
新潟の方ならご存じかと思いますが、これは
「ぽっぽ焼き」
という食べ物です。原料は小麦粉と黒砂糖と水で(推測)出来ており、
それを長細く焼いたものです。非常に香ばしく黒砂糖の甘さがほんのりとして、
触感は少し堅めの蒸しパンのような感じです。

小さい頃からお祭りになると食べていたので、これを食べなきゃ祭りじゃない、
って感じです。
お値段は30本で1000円です。高いのか安いのかはわかりませんが、まぁこんなもんでしょ。(おそらく荒利はタップリでしょうけど)
目の前で焼いているので、待っている間に焼いているところを携帯で撮ろうかと
思いましたが、露店の方はもちろん(-_-メ)な方でしょうから、
○×△な所に連れて行かれても困るので遠慮しました。

これ、昔はみんな炭火で焼いていたのですが、ここ数年でガス焼きに
変わりつつあります。やはり炭火で焼いた物の方が断然ウマイです。
ガスで焼いた物は、焼き目が均一で非常に見た目はキレイですが、
味は炭火には及びません。なので、買うときはガスのボンベが
有るか無いかを良く見極めた上で買うことにしています。
Posted at 2007/04/14 18:42:51 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食品 | 日記

プロフィール

マイペースで車をいじってます。 2011年8月25日にプリウスαが納車され 愛着たっぷりのカルディナは2011年8月30日にドナドナされていきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
カルディナGT-Fourから乗り換えです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナGT-Tより買い換えです。GT-Tで不満だったブレーキとボディー剛性の問題が見 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2台目に買った車です。初のターボ車でもありました。シートに押しつけられるような加速感は病 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取って最初に買った車です。あのころはバブリリーだったから車も標準装備がリッチでした ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation