• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん☆ミのブログ一覧

2006年12月31日 イイね!

大晦日突入~

現在昼メシちぅです。はやっ
すでに仕事開始から7時間が経ちました。
一年で一番売れる日ですから覚悟は出来てますが。

でも、何事もなく早く帰りたいよぉ~!
Posted at 2006/12/31 10:13:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記
2006年12月29日 イイね!

いよいよ

いよいよ雪が降るようです。

先ほど21時位にはまだ雨でしたが、先ほど表を見たら
さらっと白くなり始めてました。
朝までには真っ白になっていることでしょう。
明日は、ちょっと早めに仕事に出るかな。

画像は、新潟市の冬の名物
けやき通りの光のページェントです。
デジカメ忘れていったので携帯のカメラでの撮影です。
これでも十分キレイですが、
青色LEDだったらもっとキレイなんだろうに。電気代もお得で
原価償却もすぐだと思うのですが。
Posted at 2006/12/29 00:50:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 季節 | 日記
2006年12月29日 イイね!

今年最後の・・・

今年最後の休日が終了してしまいました。
今日から年末商戦突入です(T_T)

皆さんが休みの時に働くサービス業の宿命でございます。
盆と正月が嫌いだ~

ちなみに、年賀状手元にありますが・・・

白紙ですっ!!

もう書く暇ありませんっ。来たら出しますm(__)mスンマセン
Posted at 2006/12/29 00:19:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日 イイね!

アクシデント・・・3

やっと仕事にかかれる。
遅れを取った分を取り戻さなくては。
朝の30分は貴重ですからね。

すると外線電話が入った。いつもなら何も気にすることは無いのだが、
外線を取った担当が、あわてて走ってきた。電話の相手は消防署でした。
上司が電話に出て、誤報であった旨を伝えて電話を切る。

へぇ、消防署まで自動で通報されるんだなぁ。
と関心していると、今度は警備会社が直接登場。
これにも、誤報だと伝える。
なんだか大騒ぎになっちゃったなぁ。よりによって店長は外出中だし。

まぁ、誤報ですので。
で、また仕事に戻る。
と、今度はなんと

重装備の消防士が登場!!
「現場はどこですかっ!!」

えっ!さっき電話来て、誤報だと伝えたのに・・・
表には、赤色灯回した消防車もとまってるし。
おいおい、まさかサイレン鳴らしてきたんじゃ・・・(おそらく)

しかし、一旦出動してしまったからには、誤報だったかといって
はい、そうですか。とは帰れないようです。なんでそうなったのか
原因を調べて、安全であることを確認しなければならないそうな。
さぁ、ここから事情聴取です。オイラがならした訳でもないのに。
これで、午前中は仕事になりませんでした。
ちょうど店長もあわてて帰ってきました。

消防士いわく、
「出動要請のスイッチ押したでしょう?」
んなもん、何処にあるかすら知らないんだから押すわけないやん。
でもそれが押されたから来たそうな。
何度も店に電話したが一向に通じないし、これはもう完全に火事だと思ったよと
いわれました。でも、その間こちらでは一切、電話は鳴ってないし、使ってなかったのです。

で、一通り事情聴取が終わった後、今度は警備会社との原因究明。
まず出動要請スイッチは、誰が押したのか?
何カ所かに設置されているのですが、一つめはOKでした。
さて次はと探していると、レジ担当が、
「そのスイッチならレジにありますよ」
「まさか押してないよねぇ・・・」
「押しましたよ」
「え゛っ、まじで?何で押したん?」
「レジのバッテリーの調子が悪かったから、それがサブ電源のスイッチだと思って・・・」
「コイツ・・・なんてことを」

まさか、こんな事が重なるなんて考えられます?
消防車まで出動しちゃうし。
結局火災報知器が作動した原因は、テナントが寒くてエアコンを強く作動
させたためだそうです。1時間に15℃以上上昇すると発報するそうな。
前にもあったとか言いやがる。だったらすぐに言いに来いって。

その後、仕事は思うように進まず、やる気も失せ散々な一日でした。
おまけにパート1名体調不良にて早退・・・どこまでついてないなんだろう。

まぁ、実際に火災では無かったことが幸いでしょうけど。
Posted at 2006/12/28 17:54:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年12月28日 イイね!

アクシデント・・・2

制御盤に行くとすでに他のチーフも駆けつけていました。
確認すると「売り場6」の報知器が作動と出ています。
この時点で焦りはピークです。
すでに開店して5分、お客様も入り始めています。
最悪な事が頭をよぎります。

あわてて売り場に走り確認。
しかしそこには炎も煙も確認出来ません。
誤報かぁ。まぁ、それならそれで良いのだが。
安全を確認し制御盤に戻る。
しかし、まだ焦っていることもあり、復旧に手間取っています。
その間、「火災報知器が・・・」の店内放送は鳴りっぱなしです。
開店してお客様も居るのに。
(本来ならお客様を入れるべきではないだろう。お客様も何事も無かったように
買い物してる・・・もし本当に火災だったらどうするのだろうか)

その後20分ほどで復旧をかけることができた。
まったく朝からとんだアクシデントである。ほっとして、また、仕事に戻った
のだった。

しかし、このアクシデントはまだ続くとは、この時点では誰も考えもしていないのだった。

続く・・・
Posted at 2006/12/28 17:01:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 仕事 | 日記

プロフィール

マイペースで車をいじってます。 2011年8月25日にプリウスαが納車され 愛着たっぷりのカルディナは2011年8月30日にドナドナされていきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/12 >>

     1 2
3456 789
1011 12 13 14 15 16
17 18 1920212223
24 252627 28 2930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
カルディナGT-Fourから乗り換えです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナGT-Tより買い換えです。GT-Tで不満だったブレーキとボディー剛性の問題が見 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2台目に買った車です。初のターボ車でもありました。シートに押しつけられるような加速感は病 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取って最初に買った車です。あのころはバブリリーだったから車も標準装備がリッチでした ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation