• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん☆ミのブログ一覧

2011年08月26日 イイね!

新しい相棒

新しい相棒一部の方には報告しておりましたが、
8月25日になりますが新たな相棒がやってきました。

「プリウスα」です。

実は3月下旬に実車も見ず、カタログも出る前から、スタッフマニュアルのみで契約。
待つこと5ヶ月間。ようやく納車されました。

カルディナはまだまだ調子も良く乗ることができたのですが、いかんせん8年目17万キロオーバー
ということでいつ故障するかもわからないリスクを抱えるのは不安でした。
すでに保証がつくしも終わってしまいましたし。

以前からハイブリッドのワゴンタイプに興味があり「プリウスα」が出るのを心待ちにしておりました。

震災で納期も未定となり、バックオーダーが数万ともいわれていた中で待ち続け、発注から約5ヶ月でようやくやってきました。

とりあえず、カルディナほど手を加えることはできない(つもり?)でいるのでモデリスタのエアロセットをチョイス、どさくさに紛れてあれこれとオプションをつけたらウン十万にもふくれあがり・・・
今後いじらない(いじれない?)のでということでGoサインがでました。
最初はL社のCTも候補でしたが、希望のグレードは結構するし・・・
でもオプションの総額とか考えるとCT買えたかも。

カルディナから移植できるものは使用します(せいぜいナビくらいですが)
オプションの詳細は追ってアップいたします。

まだ、町乗り程度しか乗っていませんのでよくわかりませんが、カルディナとは正反対な車ですね。
停車からのスタートはやはり、もっさりしていますが、巡航スピードに乗ってしまえば快適です。
どうしてもスタートダッシュがほしいならパワーモードにすればある程度は何とかなりますし。
朝早く出勤するときはEVモードは重宝します。

とはいえ、やはりハイブリッドカー。車を運転してるというよりは電気製品というか、電車みたいな感じですね。


Posted at 2011/08/27 00:25:17 | コメント(8) | トラックバック(0) | プリウスα | 日記
2011年06月25日 イイね!

おつかれさま~

おつかれさま~今日は福島県の猪苗代でチームカルディナのオフ会でした。

このたびの震災で被災された、お友達でもあり元代表のFUKUSHIMA-KOOKさんのお見舞いオフということで、各地から駆け付けてくれました。

カルディナを降りられた方々ばかりでしたが、誰一人被らないところがまた個性的ですね。

集合場所の世界のガラス館に着くと、既にソフトクリームをやっつけてる2名を発見!

次々に皆さん合流し近況報告やら妄想話に花が咲きました。

猪苗代の世界のガラス館は以前にもチームカルディナのオフ会で訪れましたが、震災の影響か駐車場はガラガラでした。

施設は壊れた様子もなく普通通り営業してるのですが、やはり風評被害の影響か、訪れる人は多くはなかったです。

せっかく福島県に来たので少しでも復興の足しになればと、お土産を購入しました。

その後お昼ご飯タイムになったので、
「カフェおちば」に移動。
こちらのお店は以前にもチーカルのオフ会で何度も訪れたお店で、自家製のカレー各種とコーヒーが美味しいお店です。

震災後はメニューと営業時間を絞って営業してるそうで、FUKUSHIMA-KOOKさんオススメの挽き肉カレーはお休み中…
でしたが、お店のマスターのはからいで今日は復活していただけました。

食後にはこれまた自慢のコーヒー「大地」を頂きながら色んな話が出来ました。

カフェおちばの駐車場では久々にお会いした皆さんの愛車チェックも開催され有意義な時間を過ごす事が出来ました。

残念ながら今回都合が付かず惜しくも参加出来なかった皆さんもいたので、また次回の開催を約束して解散となりました。
FUKUSHIMA-KOOKさんもお元気そうで安心しました。またニュースでは連日大変な状況が報道されてますが、それ以外の場所は大丈夫な所もいっぱいあります。
皆さん、復興のためにも福島行きましょう。

本日お越しいただいたFUKUSHIMA-KOOKさん、マー太郎さん、doraパパさん、かめさん、みかづきんさん、お疲れ様でした。またお会いしましょうo(^-^)o

Posted at 2011/06/25 18:47:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | オフライン | 日記
2011年06月06日 イイね!

半年ぶり

半年ぶり約半年も放置となってしまいました。
ご無沙汰しておりますm(__)m

前回のブログは1月でしたが、その後からバタバタで・・・

2月下旬には、体調を崩ししばらく会社をお休みしたり
その後人事異動で、今までの店舗から都会の店舗に異動し
先月下旬には、結婚式&新婚旅行でした。
やっと落ち着いてきました。

ということでカルは、未だに冬仕様のままであります(^^ゞ
今日も久々に洗車したので、キレイになったところを撮影。

さて、今後どうなる事やら?乞うご期待?

また、マイペースですが更新していきたいとおもいます。

Posted at 2011/06/06 18:40:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年01月25日 イイね!

追突~車両入れ替え

追突~車両入れ替え先日のブログで旅立った諭吉さん。
それと引き替えに我が家に来た新しい車がこれです。

「デミオ 13CV-HID」
これ、奥様号なのですがこれの前も同じデミオのグレード違いでした。

以下長文になります。

思い起こせば昨年末の12月上旬。
突然奥さんから電話が・・・
「事故ったぁ・・・追突されたぁ(T_T)」

右折するために停車中に後ろからほぼノーブレーキ状態でズドーンとやられました。
相手はクラウン。よそ見してて気づくのが遅れたとのこと。
相手の方が大きいので衝撃はかなりのものだったことでしょう。

怪我の具合は頸椎捻挫症(いわゆる鞭打ち症)
でもそれ以上にデミオの破損状態が痛い・・・
まだ新車で買って1年半しか乗ってないのに。
相手の車はフロントバンパー脱落。
取りあえず警察呼んで、Dラーに連絡して積載車で来てもらって。
車はそのままセンター行き。奥様は病院行き。

その後相手の保険屋から連絡があり○○が担当しますといわれる。
普通その後迅速に進むはずなんですが、その後1週間保険屋からは一切連絡なし。
あまりに音沙汰なく誠意も無いので、マツダディーラーの保険部門の上の方から突いて
もらうと、ようやく電話が来る。

しかし、軽く謝ってその後は事務的な対応。
見積の結果、廃車では無く修理可能との回答。
こちらはディーラーから修復歴が付く旨を知らされ、なおかつこれが原因で色々不具合が
出ることがあると言われる。

1年半しか乗ってないのに修復歴付きでその後の不具合を心配しながら乗っていくのは
嫌なので新車を検討するが、保険屋は修理出来るので修理代しか出せないの一点張り。
しかも新車に乗り換えるなら修理代は税抜きでの支払いになると。
納得いかないので即答を避け、考えさせてもらう。

こちらは仕事中携帯電話に出れないので仕事が終わったあと夜間なら交渉に応じられる旨を伝える。
保険屋は少々渋ったが、仕方ない様子で承諾。
その後、こちらは年末年始の繁忙期に突入するが、1度だけ携帯の留守電に
「お車の金額のことでお電話したのですが・・・」という留守電が入っていた。
夜に電話するも当然繋がらず。
そんなこんなでそのまま正月に入り、正月も終わった1月6日。
年が明けて仕事始めも過ぎたにもかかわらず、保険屋からは一切連絡なし。

またも放置プレー扱いにさすがにこちらもキレる。
17時を過ぎると繋がらなくなり、どうしようも無いので本社の事故受付の電話番号にかけて
事情を話すと、すぐに調べてくれて担当者に連絡させますとのこと。本社の対応は迅速でした。

少しして、担当から電話が来るが
「○○保険の××ですがぁ・・・」
という電話対応に怒りMAX!
一度放置しておいてまたも放置扱いされさすがのワタクシも言葉がキツくなりました。
担当者もヤバイと感じたのか謝ってきたがその言い方がふて腐れ気味。
もうこんな担当者とやり取りしたくないし、疲れたのでさっさとけりを付けたかったので
提示額で処理するようにというと、担当者は事務的にサラッと
「では書類送りますので」と電話を切る。

一晩寝ても今回の保険屋(担当者)の扱いに納得いかなかったので、
電話してその担当者の上司に電話し今回の事を話すと、今初めて聞いたとのこと。
どうやらその担当者、今回の件は上に報告せず自分だけでもみ消そうとしたようだ。
上司は一切対応の非を認めひたすら謝罪してくれたが、謝って終わりではこちらは納得いかない。
かといって、車の補償額が上がるとも思ってないし、金目当てではないのでその担当者の処分を求めた。

上司は本人には厳重注意処分としますと。
ま、予想はしてたが精々こんなもんだろうと。

で、結局心ばかりですがと補償額は税込み価格でお支払いしますと。

結局金かよと思いつつ、今後、今までの担当者とは一切話をしたくないので上司である
あなたが担当するように伝え、提示額で承諾した。

最終的に新車の半分以上こちらの持ち出し金が発生したがようやく納車となったわけです。
ディーラーも事情が事情だけに?かなり頑張って値引きしてくれて、自動車情報誌に出ている
限界値引き額以上に引いてくれました。

結論、
「過失割合は100:0でも事故の被害者は肉体的にも精神的にも経済的にもすべてにおいて損である」


みなさんもくれぐれも事故には気をつけてくださいね。
Posted at 2011/01/25 02:08:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | | 日記
2011年01月22日 イイね!

諭吉旅立つ…

諭吉旅立つ…久々に大勢の諭吉さんが旅立ちました

何に化けたのか…は後ほど
Posted at 2011/01/22 16:42:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

マイペースで車をいじってます。 2011年8月25日にプリウスαが納車され 愛着たっぷりのカルディナは2011年8月30日にドナドナされていきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
カルディナGT-Fourから乗り換えです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナGT-Tより買い換えです。GT-Tで不満だったブレーキとボディー剛性の問題が見 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2台目に買った車です。初のターボ車でもありました。シートに押しつけられるような加速感は病 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取って最初に買った車です。あのころはバブリリーだったから車も標準装備がリッチでした ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation