• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たけちゃん☆ミのブログ一覧

2009年12月12日 イイね!

冬支度

冬支度ついに週間予報に雪マークの連続が出ました。

例年ならとっくに降っていてもおかしくない時期なのですが
今年はシーズン前の長期予報でも暖冬との予報でした。

去年は11月中に初雪が降りそれでスリップ→バンパー破損となりましたから…
今年は早めに換えようと思っていましたがいかんせん雪が降る気配がなく換え時
を失ってました。

やはり天気予報で雪マークが出るとどこの工場も交換待ちでいっぱいです。
いつも混雑をさけて早めに…って思うのですが結局交換待ちに並ぶことに(T_T)

というか、Dラーに混み具合を問い合わせて

「今なら比較的空いていますよ」

ということだったので急いで車に冬タイヤを積み込んで
純正ナットを積んで・・・積んで?
おぃ、純正ナット行方不明orz
先日大々的に倉庫の整理をしたのですがその時にどこかにいってしまったモヨウ。
っていうか、冬タイヤの下から1個だけハケーン(@_@)
でも1個じゃねぇ。

思い当たる場所を探すこと約30分。もう諦めてDラーから取り寄せてもらうことに。
1個390円×20個で7800円ってorz
そこに交換工賃で1マソオーバーですやん。
ってことで頑張ってもう一度探すことにしました。
今見たところには無いので、こんどは全然違うところを・・・
すると車の部品が入っている段ボールの奧に蓋をされてありましたわ。
どうやら母が適当に突っ込んだようです。なんとか約8000円を無駄にしないで済みました。

そのあとDラーで無事冬タイヤに交換してもらいました。

冬タイヤはまだ十分に山があり大丈夫でしたが
外した夏タイヤの肩落ちが激しい・・・
アライメント狂ったかな。5000キロごとにローテーションしてなかったからなぁ。
来シーズン途中で交換は必須だな~

Posted at 2009/12/12 13:49:45 | コメント(4) | トラックバック(0) | カルディナ | 日記
2009年11月27日 イイね!

おひさでございます

お久しぶりのたけちゃん☆ミです。
かれこれ1ヶ月以上放置状態でした。

仕事、プライベートともバタバタでみんカラの徘徊もままならない状態でして・・・
特に仕事においては、人員削減で若手を1人抜かれてしまい過労死寸前?って感じです。
今までもそんなに楽ではなかったのに・・・orz
一体一日何時間働かせりゃ気が済むんだい?>会社

やっと本日お休みでしたが、来月は一番嫌いな12月です。
12月はめっちゃ忙しいし大晦日の31日は無事に家までたどり着けるのか?

ということでみなさんの所にコメントも行かず申し訳ないですm(__)m
1月中旬になれば少しは落ち着くかと思います。

まだカルの冬支度は何もしておりません。
バンパー交換やタイヤ交換もしなきゃならないし(T.T)
ましてや去年は初雪でやっちまいましたので、そのにのまえはゴメンですし。

もっと時間が欲しいなぁ(-。-) ボソッ


Posted at 2009/11/27 21:02:19 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月23日 イイね!

あれから5年

5年前の今日、中越地震が発生しました。

5年前の今日は土曜日でした。めっちゃよく覚えてます。
だってチーカルのオフ会やってましたから。
正確には解散して日帰り温泉施設で半分ウトウトしていたところでした。
一瞬何が起こったのか理解出来ない自分がいました。いや、あの場に居たひとは
みんなそうだったでしょう。

その時のロビーのテレビはラグビー中継でした。
で、地震が起きて・・・
あまりの揺れに一同呆然。誰もテレビのチャンネルをNHKに換えられない位。
すぐにオイラがチャンネル換えました。だってそこは海っぱたの温泉施設。
地震の次は津波がってすぐに思いましたから。
震源は中越地区、オイラは下越地区。でも結構揺れたっけ。震度5強でした。
その数分後に震度5弱の余震も。こりゃ尋常じゃないってことで急遽帰宅。
途中新潟空港の近くを通りましたが上空で飛行機が着陸できず待機しているのがみえました。

それで一段とヤバイなと。
手っ取り早く移動するには高架橋の上のバイパスに乗れば早いのですが
オイラの頭の中に出てくるのは阪神大震災の映像でみた崩れた高架橋。
あんな事になってたら死ぬなと。でも早く移動したいし。
結局テレビで速報見ながら、大丈夫そうだったので思い切ってバイパスのりました。
思ったより空いていたのは、おそらく同じように余震を警戒してのことでしょう。
案の定、バイパスの下は大渋滞。ノロノロでなかなか動かない状態。
しかし高速道は前線ストップで乗れないので結局ノロノロの下道で帰るしかない。

渋滞の車の中にいても感じる位の余震。
家は潰れてなければいいのだがと不安でたまらない。
もちろん携帯電話は錯綜して使い物にならない。

普段45分位の道のりを2時間近くかけてやっと家に着く。
とりあえず外見は崩れていなかった。
家にはいるととりあえず大丈夫そう。オイラの部屋の被害は積み重ねてあったCDアルバムが崩れた程度で済みました。

その後1時間おきくらいに余震がくるので、その日は洋服のまま寝たのを覚えています。

今年も各地で追悼式典が行われていましたが、午後6時31分には中越地区で震度4の地震もありました。5年たってもまだ揺れるか・・・
Posted at 2009/10/23 23:42:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月23日 イイね!

久々に

パーツレビューをまとめてアップしました。
画像を撮影してないパーツでまだアップしてないものもありますが
それはまた後日。

さて、 マスタースイッチアダプターなる物を取り付けたのですが
これがまた難易度4位でした。
なんせ、基盤に直接半田付けしなきゃならないorz

というか、半田コテなんて持ったの何年ぶりだろ?
以前はサクサクこなしてたのに、確実に腕が落ちてます。

とくに最近の電子部品は細かい。まさに精密機器。
半田付けポイントよりコテ先の方が太いくらい。
先端をやすりで削ってなんとか対応。ヘタしたら隣のパターンに付けちゃいそうなくらいでした。

なんとか無事に取り付けできましたが、もうやりたくない作業ですな。

まぁ、おかげで次のステップに進めそうです(ナニ?
Posted at 2009/10/23 23:12:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年10月16日 イイね!

答えは・・・

答えは・・・前回のブログで京浜東北線の画像がありましたが・・・
新潟で京浜東北線に乗ってきました。



隣町にある「新津車両製作所」の公開があったので行ってきました。

以前から年に一度、公開されていたのは知っていましたが、
いつも土曜か日曜なので 仕事で行けませんでした。
今年はちょうど休みがもらえたので早速・・・

詳しくは
フォトギャラリー
Posted at 2009/10/16 01:00:03 | コメント(6) | トラックバック(0) | Fe補給 | 日記

プロフィール

マイペースで車をいじってます。 2011年8月25日にプリウスαが納車され 愛着たっぷりのカルディナは2011年8月30日にドナドナされていきました。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ プリウスα トヨタ プリウスα
カルディナGT-Fourから乗り換えです。
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
カルディナGT-Tより買い換えです。GT-Tで不満だったブレーキとボディー剛性の問題が見 ...
トヨタ カルディナ トヨタ カルディナ
2台目に買った車です。初のターボ車でもありました。シートに押しつけられるような加速感は病 ...
トヨタ カリーナ トヨタ カリーナ
免許を取って最初に買った車です。あのころはバブリリーだったから車も標準装備がリッチでした ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation