2015年03月02日
ディーラーの対応について。
昨年購入してから早1年と1ヶ月過ぎました。
で、何回かクレームを入れてその都度対処してもらいましたが、
かなり嫌々でした。
で
内容は、
購入してすぐに気が付いたこと。
タイヤの真ん中あたりが割れている・・・
それも2本。
かなり深い割れです。
そうしたら、
しぶしぶ今回だけですよといって、
新しいタイヤに交換。
それもエコタイヤ。
純正にしてくださいと話をすると、
それはできないの一点張り。
こっちが悪いのか??
ま変えてくれたのでいいかと思って、
その次の不具合。
1ヶ月点検時だったので
右ルーフの止め金具がおかしい(ルーフ警告スイッチがたまにつきっぱなしになる)
新しく変えてもらっているはずのベルト3本が鳴く。
燃料コックのところがやや錆があったので、ボディー色塗って欲しい。
車を預けて帰ると電話が。
アルミホイールが5mmほどはみ出ているので整備できません、認証がなくなっちゃいますから勘弁してくださいとのこと。
これはディーラーなので仕方ないとして、
こんな細かいとこどうするんだという話に。
で
一応了承してもらって
車が帰ってきた。
その後、ライトが異常に暗いと言うことに気が付いて、
LEDに取り替えたがましな程度。
仕方が無いから、
ハイワッテージなハロゲンに交換した。
明るくなってまぁこれで良いかなと言うところで
またまた怪しい事例が・・
ナビがちらちらする・・
バッテリーも新品だよねこれ??
そしてバッテリーが終わる・・
仕方がないから、
新しいのを買う。
そしてまたおかしくなって
12月に入りバッテリーをパナソニックのに変えた・・
整備手帳に書いてあるとおり。
日にちは適当だった(笑
そしてまた平常に戻る・・
そうそう、
整備で帰ってきたときの詳細を書いていなかった。
ルーフの警告は現象が確認できないとのことだった。
ベルトはこんなもんですからはっときますとのこと。これが後に大問題に。
燃料コックのペイントは綺麗にされていました。
そして3日後
ベルトのチェックしてやたらはってあるのに気づく。
走ると重い。
温まっても重い。
車が走らない。
で、最適な間隔にはりなおしに持っていくと
こんな物だから仕方が無いとのこと。
新しいから伸びるらしい??ちょっとおかしい。俺が知っている事柄と違う。1年でそんなに伸びる物か?
そしてやや緩めてもらって自分で確認すると、
普通にはれています。
緩々でもなく硬くもなく。
そして年末に最終点検があったので
細かいチェックして、
個々の事をお願い!することに。
日よけのガタ・・・新しいのに交換してくれました。
ルーフの警告灯・・・現象が確認できない・・が、交換しておきますとのこと。
らじえたー液が漏れている甘いにおいがする・・・漏れていませんが、念のため抜いて圧かけて、見ておきましたとのこと。
ま、これで大丈夫だろうと。
と。
んん??
またきゅルきゅル言ってるやん。
で、
知り合いの車屋に持っていってみてもらった。
この車、ベルトかかっているプーリーが錆びてがたがたで、
それがサンドペーパーのようになっていて、
ベルトを研磨してるよ。って。
え??
それも発電機のがって!!
え??
じゃ、バッテリーは??
発電していない領域があるよねこれ。
・・・・・
で、ダイハツにクレームいって見た。
1年は過ぎているが納得していないから。
だめなら、もうほかに持っていくし。
数時間後電話がかかってきた。
クレーム処理で治すそうです。
でも
ほんまか?
ダイハツ。
いけるんか??
もうバッテリー上がって車はしらへんねんけど(笑
家帰ってきてバッテリー上がってしもた。
もうかからんなぁ。
どうすんねやろね??
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2015/03/02 00:52:52
今、あなたにおすすめ