• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoのブログ一覧

2015年05月15日 イイね!

コペンツーリングの下見。

コペンツーリングの下見。久々にバイクで流してきました。

移動区間の途中は大粒の雨・・
結構寒かったですが
降りたとたんに
晴れ。

池田町の裏四国最強のうどんを食べてきました。
その名もさぬきや!!
ここのたらいうどんはうどんの5倍の高速代払っても損はしません。

これを一生懸命流し込んで
そのまま
雨雲を避けるようにコースを200km程度で設定。
徳島~池田~深淵~剣山~佐那河内~徳島
のルートです。

今回はバイクでさくっと走ってきましたが、
剣山の通行止めもたいしたことがなくて、
山頂近くの山崩れもほぼ修復・・すごい・・
通行可となっていました。

山道は工事車両の通行と土砂の垂れ流しで
アスファルト道路がガレており、
ハイグリップタイヤも笑うばかりに空転地獄 笑

帰り道はいい感じに走ってかえれましたが、
コペンでは無理っぽい。
電波も通じないところ多いしね

やはり、
もう少しなだらかな場所で行かないと無理ですね。

現状3台で考えていますが
もし参加されたい人は表明してくださいね
オフ会のようなまったりは苦手なので
走って缶コーヒー飲んでのノリですが。
良かったらどうぞ。
日程は六月の初めを予定しています。
Posted at 2015/05/15 10:21:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | 日記
2015年05月12日 イイね!

そろそろ花火な季節に差し掛かってきました。♪

そろそろ花火な季節に差し掛かってきました。♪去年はとっさの対応で
あ、あそこいこう!!と

日本の風物詩の花火!!

を特等席から見ること片手に余るくらいです♪



コペンに乗り換えてから、
本当に機会が多くなりました。

まずは
花火は河川で行われる事が多いこと


真下もいいのですが
首が・・・
人が・・



対岸から車を止めておもむろにOPEN!
コーヒーの見ながらゆっくりと見ることができます!

せっかく良い場所まで車で来ても
降りないと見られないなんて
もう考えられません。

小さいから
とめても他の車の邪魔になりにくい。
当然止めていいところですがこれ重要です。

車高が低いので
河川川原に入っていくのはほぼ皆無ですが
そこそこのところはいけるようです
すこし亀化しますが・・・


花見は

桜の真下から弩アップで貸切のように。
意外と田舎の道路の脇なんかに生えている木は
枝を張ってきれいなんですよね♪


片道500km以上の旅行にも何度か行きましたが
荷物も2人で3泊までなら大丈夫そうで、
ハイエースより快適でした。
高速代金、フェリー代金、その他かなり安いです!!

バイクと一緒なんですから。
濡れないバイクなんていってますが、
快適です。

さて、
サスも一新したし
今年はどこに行こうか。
Posted at 2015/05/12 09:29:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | 日記
2015年05月07日 イイね!

高知~四万十 海洋堂まで♪

高知~四万十 海洋堂まで♪天気も良くて、
たぶん・・・・
帰省ラッシュは帰り道だろうと見定めて
出発。

高速道路はすいすい。

南国市の某メロンとスイカ食べ放題に行き
もう無理とばかり20分程度で終了  笑

時間も早いので
四万十まで足を伸ばしに。

高速道路が
こんな長距離未だ無料区間と言うのが素晴らしい。

四万十中央まで延びていたので高知市より1時間かからない。

海洋堂は
HPにも書いてあるとおりに辺鄙な博物館でした。

ただし!!!!
造詣がスゴイ!!!!!!!

あんなものや、こんなものまで。


久々の高知楽しめました。javascript:parent.AddExtraImage('https://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/022/702/447/05c8d3eb6c.jpg?ct=08b448c0d96f',%20'1280',%20'/image.aspx?src=http%3a%2f%2fcdn.mkimg.carview.co.jp%2fminkara%2fuserstorage%2f000%2f022%2f702%2f447%2f05c8d3eb6c.jpg%3fct%3d08b448c0d96f',%20'')

高速ワインディングもあるしね。
Posted at 2015/05/07 20:13:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | 日記
2015年05月05日 イイね!

暴走犬軍団!ま、いけるけどね。笑

暴走犬軍団!ま、いけるけどね。笑久しぶりに
犬友達と自然のドッグランに誘われたので
いってきました。

川の上流は雨が降っているので
水が冷たい。

でも犬たちは
関係ないようでした。

先代のボルゾイならば一番に水に飛び込んで
わしゃわしゃしていたと思うのですが、

2型はダルメシアンさんに。

超大型犬にもびびりません。
先住犬の毛布をそのまま使っているので匂いが移っているのでしょうか?
みんな匂いをかいでがうがう言うこともなく
仲間に入れてくれて
うちの子が噛んでも仕方ないや・・・って感じでした。
そして一緒に爆走!

やはり
その中で何回も揉まれて、交通事故状態。
でかい犬の間走り抜けたらそりゃ、踏まれるわな・・

しかし、本人大喜び。

小雨の中
久々の
短い川遊びでした。
Posted at 2015/05/05 09:14:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | 日記
2015年04月25日 イイね!

コペンで1年を経過して失敗と成功。

コペンで1年を経過して失敗と成功。コペンを手に入れて
早1年過ぎました。

いろいろあったなぁ。

ドノーマルの衝撃

これはあまりにもカートライクな味付けと
いろんなギミックが付いた
明らかに
楽しさ炸裂する車だった。

あまりの楽しさに、この車は特別だと錯覚することもしばしば。
そして
身内で何台か増えて
その
固体個性にびっくりもしました。


エンジンフィール

車体剛性

すべて違う・・・・・




車だからといって甘く見ていましたが、
バイクより重量があるために
ターンインの最後とか加速終了ブレーキ時に
顕著に個性がでます

まるで初めてアメリカンバイクや、
オフロードバイク乗ったときのように。



ホイールを変えて、
車体剛性を整え
ECU
給排気系
サス
シートの微妙なポジション
ハンドル位置
ドライビングライト


後はパーツがあるけど取り付けていないもの

キャンバーボルトや
各種レート違いスプリングなど。


その他快適装備プラス  笑


一番めんどくさかったのが、
タービン車両につき物の
給排気系のバランス


こっちを立てればあちらが・・・

もうね、
いっぺんに組むべきだったと。


これが一番の敗因です。

パーツ一個一個組んで様子を見ていましたが、
給排気系は一気に限るです。

タイヤの減り方と
ブレーキの使い方が変わりました。
パワーがある分、レスポンスも良くて、
奥までブレーキ我慢でき・・・・爆


ノーマル車両でやるべきところは
もうフルノーマルで乗り続けるか


触媒交換して、
インテークの板と
その後の部分~タービン出口までの給排気の口径寸法あわせと
容量アップ
ノーマルエアクリーナー穴あけ
ECU交換当然プラグも。
ハイオク仕様ですが、
いつも半分こづつのブレンドでOK

これやるとボディ^がもたない
なので各種補強を。

サイドシル
タワーバー、スタビ
トランクバー
スタビ
下回り車体補強筋交い
各種ブッシュ
リアアクスルパーツ補強

これ以上いくなら、
ブーコン、サブコン、マフラー
サス、キュウキパイプ
タービン交換
OBD2表示機器

などなど

ハンドル部分、ペダル部分も
アクセスしやすいように体に合わせる必要があるかと思います。

失敗も後から思うと
成功かなと思えてきます。

それこそショップで丸投げでやっていただくのも手だし、
その分で良い工具を買って
自分でノウハウためて、みんからで教えていただいて、
こつこつやるのも良しです。

思った以上に乗れる玩具です。
これが一番良かったことでしょうね。



コペンで真剣にスポーツされている方は本当にすごい情熱と
愛情を感じます。
YOUTUBEの動画もかなりの数が上がっていますが
すばらしいです。

今はそこそこ流して走ることのできる年になりました。
なので
強弱つけてすごして乗り込んでいきたいなと思っています。

長々と思っていることを書きました。
Posted at 2015/04/25 08:32:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation