• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

burunoのブログ一覧

2015年02月16日 イイね!

コペンのフレーム剛性って?

コペンのフレーム剛性って?夜中に少し走りこんできました。

ええ、少し咳が収まってきたので。

で、防備録。




で、細かいクリアランスや、
足回りの適正化
は、はじめに全部やった。

乗り味は変わりました。
元が元でしたから。

でここでほぼノーマル化成功でした。
そして走り込んで
補強・・・定番のボディー補強に入りましたが、
硬すぎるのです・・・面が。
面がばらばらに動いている感じなので
それをまとめてやるような補強にしないといけない。


でも、
ノーマルサス・・・ダンパー容量が少なく底付きではねる・・
ボディー・・・前側がやはりどうもしっくり来ない。
        ストラットタワーバーじゃなくて、フェンダーの内側にパイプみたいなもの組んだ方がいいのかな?そしてダンパー付け根の当たりに合体。
シャーシー下ノーマルに補強バージョンの棒は有効でした。
鳥かごはつけると剛性感が変わるのでいらないし、サーキット用ですね。

リア・・・トランクあたりはおまけのような付きかたなので
     左右に振るときにややがしっとしたい。

エンジン。問題なし。
一応7000まで使えます。
マフラー・・おいおい考えます。ノーマルでも十分ですが・・・

タイヤ・・・超ハイグリップじゃなくてもいいから、やはり雨対策があるのでtoyoかなぁ。

ぎしぎし音・・・縦ゆれの場合は前のつめにかぶせる方法で、横の音は、クリアランスのような気がするのです。なので、すれて音が出る・・また後日。

ブレーキ類・・少しバージョンアップしてやらないと不安です。

やれやれ、後何時間かかるやら。

しかし、このコペンのダンパーもノーマルなら、40000KM程度でほんとだめっぽいので、showaに変えて、oh時にまた交換というほかないですね。

キリないですね♪

と夜中につぶやくのでした。
Posted at 2015/02/16 00:57:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月15日 イイね!

スローライフは生活の中に。

スローライフは生活の中に。毎日寒い日が続きます。

車は暖気時間がグーンと増え、
エンジンが温まっても
タイヤもベアリングも温まってないから、
朝は飛ばせません。

おまけに人間も
寒い時間に起きるのは
苦手なんで
ぬくぬくした布団に
後ろ髪惹かれる気分で
洗面所で戦います(笑

ちろちろ燃えている
薪ストーブのカルシファーに
えさをやると
勢いよく燃え出します。

するとどうでしょう!!

もう人間に根っこが生えてしまって
動くことすらできません。

現代は便利になって久しいですね。

車(コペン)もそうですが、
部分スローライフな生活が
人間らしさを
再確認できるような
そんな時間が持てるようになりました。

寒い、暑いの日本でよかった!!
春のイベントには参加したいのでお誘いくださいね。
Posted at 2015/02/15 18:45:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2015年02月04日 イイね!

自分で出来ることは自分でということで、エアインテークあけてみた。

自分で出来ることは自分でということで、エアインテークあけてみた。最近、慣れなのかな?

車いじって方向性見つけても
あまり変わらない気がするのはなぜ??

と言うことで
最近購入した
コムテックのOBD2機能をフル活用しています。

今気にとめているのは
最高ブースト圧
現在ブースト圧
吸入気温(外気温)
水温
タコメーター

です。

本日外気温5度で
いろいろやってみました。

空気の量が圧倒的に足らんと言うことで
向かって
右側にマグカップ大の穴と
バランスを取る為におまけに小さな穴を。

そのうちファンネル処理しますが
とりあえず穴だけ。

穴開ける前は
信号停止時95度
走行時89度

これが
停止時89度
走行時86度まで来ました。

導風板も何もつけてないから、
乱流だけなんだけど
少し落ちたのがうれしい。

そこに
Dスポ(借りてきた)のおなじみラジエーター板装着。

停止時89度
走行時84度!!


じぶんのは100均のプラ版で作成。
温度が上がらないとこと言うことと、(夏場はやばいかも)
成型がしやすいから。

でさくっと仕上げて
停止時88度
走行時83度!!

おおおおおお!!
直線で折り曲げずに
アールでつなげただけですが、
これが良かったのか?

ま、全体で1度下回ったから良しですね!!

最近、仕事帰りに峠ばっかり走っていますが、
もうタイヤがそろそろ本当にやばいんだよね
あ、パッドも!!
ディスクも。
足回りは真剣にやらないと死ねますから(笑
本当はインタークーラーももう少し大きくして
前に出したいなぁ。
やはりなぁ。
どうしようかなぁ。

車はマジで知識がないので
的確なアドバイスはプロにお願いしました。

元TEPSの折目代表。
バランスが悪いから、
吸、排気系のバランスも取りたいし。
インマニの均質化と箱の容量アップ。
エキマニの段付き、バリ取り、ガスケット重ね付けと、触媒口径アップ
触媒以降のエキパイ外径50パイくらいのパイプへ交換。
タービンはいいかなぁ、ノーマルで。
とのこと。
コペンは、値段との折り合いでパーツがしょぼすぎるので
それを逆手に考えるんだと(笑

さすがロータリーと、RB専門家です。



えーと気になる燃費は今の仕様で満タン計算で、13,2km/Lです。
結構踏んでますがいい感じに伸びてます。

さて、これから先は大人買いで勝負しないといけなくなって来たな。
それもいいけど、
できるだけお金かけない方向でがんばるのだ!!
Posted at 2015/02/04 22:26:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | クルマ
2015年02月03日 イイね!

エヴァについての考察。車のデザインが・・・

エヴァについての考察。車のデザインが・・・エヴァンゲリオン・・・結構長いこと続いていますねぇ。
このアニメの謎解きは好きですが、
あまりにも裏読み&深読みしないといけない
おまけに
1回見ただけではなーんもわからない・・

それがまたいいのですね。

と、今回はデザインの話を思ったことだけ。

このアニメもそうですが、
エヴァの機体・・これって、最近の車がデザイン結構ダブってたりするんですよ。

れくさすのテールライトが、
ダブルエントリーの機体顔面デザインだったり
初号機の細かい造形・・ランエボや、インプ・・・
量産機体・・・インテグラ・・古・・
それも各機体にている物があると言うのは偶然でしょうか?

ちょっと前なら、
エウレカセブンものとかも似てますね。

もっと前なら、
ガンダムに似ている物も多かった・・・
あ、こっちはバイクに多いか。
現行の忍者とかね。

それくらいアニメの意匠デザインは良くなってきています。

もう昔のアニメじゃない。

現行のデザインと架空のアニメがインスパイアしあっています。

もっと最近はALTOのCM=ベッキーとかね。

フィアットが売れているのは
カリオストロノ城の影響が多大だったとか(笑
これ刷り込みやんか!!

これからもいい意味での
デザインが出てくれば
乗り物ももっと魅力的になって
楽しくなるのにね。


でも、初号機カラーはちょっと嫌だなぁ(笑
Posted at 2015/02/03 22:29:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | クルマ
2015年02月01日 イイね!

最近の仮面ライダーは・・・ドライバーだった・・事実!

最近の仮面ライダーは・・・ドライバーだった・・事実!バイク??・・・・

じゃなくて車??

それもNSX??


もっと新しいのにすればいいのに・・・・


で発見!



子供たちが自転車で目をまん丸にして
おまけに通り過ぎてからも微速前進でこちらを凝視して(危ないって
仮面ライダードライブ(笑 !!!!)だー!!

真ん中に線はいってるから間違いない!!と指差された。

まぁ、予想はしていましたが、
そういうことらしい。

ちょうど信号とまりたてだったから
ルーフを開けてやったら
おおおおおおおお!!かっちょええ!!といわれた。

実はちょっとうれしい(爆


その後、真似はしてないからねっ!!と
家人と話をしていると
子供たちはそうは思ってないよとのこと。


道理で子供たちに好かれるわけだ。

俺らの世代は{変身!!とうっ!!」って変身してたのにね。
仕方ない、ショッカーのステッカーでも貼っとくか。
あ、わからんって?

・・・・・・・・・・・・・・・
Posted at 2015/02/01 20:48:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | FUN TO RIDE | 日記

プロフィール

「暑いね http://cvw.jp/b/2229322/41789305/
何シテル?   08/02 18:26
brunoです。いつもイイネ!いただきありがとうございます。 気軽に書き込んでいただけたら嬉しいです。 友達申請もよろしくお願いします▼・ェ・▼。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ルーフワンタッチオープン化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/27 08:43:48
自動オープンクローズスイッチランプ取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:29:24
純正シフトゲートトップで表示のイルミ化 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/09/06 09:25:39

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
先日から2号機としてダイハツ コペンに乗っています。バイクのような感覚に一目ぼれです。現 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation