なんだかんだで2カ月ぶりのブログです(汗)
この子の里親探し・・・
これが良かったのか、行政お墨付きの保護猫家になりました(笑)
ブリーダーが大変なのは当たり前ですが、保護猫家も大変ですねぇ~!?
保護した時は400g位だったかな?
圧倒的な可愛さを持っていたからこそ保護したのですが、やはり健康状態は・・・
ノミこそいなかったものの、外部寄生虫のマダニはもちろん、内部寄生虫の回虫にコクシジウム・・・
寄生虫のデパートでした(>_<)
挙句の果てに皮膚病も発症してしまい、寄生虫の影響もあって体重も増えませんでした・・・
保護猫でも体の弱い子っているんですね(*_*;
内外部寄生虫の駆虫はもちろん、皮膚病の治療と、エイズ・白血病検査、
何とか、体重1㎏まで育て上げて、早期去勢手術を行いました。
生きていますよ!
麻酔で眠っているだけです('◇')ゞ
術後の経過は良好(^^♪
この子の保護にかかった費用!
去勢手術・・・ 4,500円
ワクチン・・・ 10,000円
エイズ・白血病検査・・・ 4,500円
外部寄生虫駆虫費・・・ 1,500円
内部寄生虫駆虫日・・・ 1,500円
合計・・・ 23,000円
保護猫ちゃんでも、しっかりやると結構かかりますね(汗)
で、新たな保護猫ちゃんを保護しました。
生後1か月位だった彼女たち・・・あばらは浮き出て、目の周りには目やにがいっぱい・・・
明らかに捨て猫で、母猫の姿は見つけることが出来ませんでした。
だいぶ体調は回復して体重も800g台になりました♪
1kgになるだろうと予想される、10/10に早期避妊手術を行いま~す。
どなたか里親になってくれませんか~\(^o^)/
条件はございません。費用の請求も一切ないのでご安心ください。
必要なのはこの子達を大切に育てる愛情だけです~(笑)
今までどうぶつ基金への寄付活動しか出来ていなかった私ですが・・・
遂に行政に認められた個人活動家に登録されました~!!
これからは、保健所から殺処分対象の子ねこを中心に引き出して、
保護猫活動していきたいと思います。
Posted at 2017/09/28 17:54:32 | |
トラックバック(0) |
猫 | ペット