\66,800-!
私が2016年10月から始めた
どうぶつ基金への寄付活動の合計額です。
あっという間に1年半も経ち、
結構な寄付金額になっていました(^O^)/
きっかけは、
男木島ごとさくらねこT N Rプロジェクト!!
どうぶつ基金が2016年6月に行ったTNR活動です。
男木島(香川県)。
人口180人に対して、猫200頭・・・瀬戸内の猫島として全国的に有名です。
私はこのTNR活動後の猫島を確認するために、2016年10月に訪れてみました!
以前のブログに書い様に、猫がいるのは一部の地域だけなんですよね・・・
誰かが無責任に餌をあげて猫ちゃんを増やし、増えすぎたからTNRをして減らす・・・
なんだか・・・
愛猫家として本当に考えさせられました。
そんな私の第一歩が、どうぶつ基金への活動支援でした♪
さくらねこTNR活動は、殺処分0を達成する最短の道だと思っています。
殺されてしまう命を生み出さない事!これは何よりも大切な事じゃないでしょうか?
そんな思いから始めた寄付活動でしたが・・・
寄付だけで済ませている自分自身の行動に疑問を持ち始め、
地元の保健所に相談に行ったのが、2017年9月でした。
そして、保健所担当者からの推薦もあり、行政のボランティアとして
『一般財団法人静岡県動物保護協会』に登録されました。
昨年は6匹の保護猫ちゃんを新しい家族の元にお譲りしました。
内、1匹は本当に殺処分予定だった子を保健所から救い出した子です。
上記画像は、どうぶつ基金が個人または団体の活動を支援するために給付している助成金です!
殺処分対象の子を保健所又は愛護センターから引き出し里親さんを探した場合に給付して頂けるありがたいお金です。
私も給付して頂けました♪
1頭につき5,000円もです。
私が寄付をしたお金がこのようにして全国の保護猫活動家に給付されていると思うと、
嬉しいです。
今後も出来る限り、どうぶつ基金への寄付活動も続けていきたいです(=^・^=)
Posted at 2018/04/24 22:06:38 | |
トラックバック(0) |
猫 | ペット