• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月27日

続・冷却系の強化を考える

冷却問題のその後。
ラジエーターについて備忘録的なちょっとマニアック?な話で、相変わらずの長文ですみません。。

前回のエントリを上げたあとも色々考えていて、やっぱり純正配管の施工性・信頼性、MTのオーバークールの心配などから水冷MTクーラーと一体型のものにしようかと。
漏れへの信頼性を考えればオールアルミなのだろうが、重量増も気にはなる。またコアが厚いものだと干渉問題や、抜けの悪化に伴う冷却効率の悪化なども気にしなければならない。そのあたりを考えると、ボロンコーティングした純正形状というのはけっこう悪くないんじゃないかと思い、○シェさんに電話して聞いてみた。

曰く、ボンネットにI/Cダクトがあるインプレッサでは特にエンジンルーム内の空気の流れ、空気取り込みのバランスが大事なのだと。ラジエーターの抜けが悪化するとI/Cダクトから取り入れた空気とケンカしてさらにラジエーターへの空気が減少し、結果として冷却能力が大きく悪化するという場合もあるようだ。純正ボロン加工というのはそのあたりを考慮した結果らしい。
「キャパ不足と感じて他社のラジエーターに変えた人はいないんですか」と酷い質問を投げてみたところ、むしろ厚いラジエーターが案外冷えず○シェ製品に交換して満足した人もいるとのことだった。まあ店側としては、悪い情報は出さなくてもおかしくはないだろうけれど。


というわけでやはり、コアを厚くし過ぎると逆効果となる可能性はある。スカスカ過ぎても駄目だろうが…。ベストバランスがどのあたりにあるかは不明ではあるのだが、ここを見るとGDB-F用のカルソニックカンセイ製は悪くないらしい(同社製はお漏らしで定評があるものと思っていたが)…。どこかにF型純正のデータは転がってないだろうか。また13㎜厚のGRB純正ラジでも400ps行けるようなので、厚みはさほど必要ないのか?
ちなみにたぶんF型と共通であろう、GDB-G用の純正ラジエーター(45119FE020:純正定価 64155円)はGVB/GRBのGr.N用としても指定されており、ラリーならエアコンレスとは言え容量的には十分なのかも知れない。

ただやはり樹脂タンクは漏れが心配…とループに。また、聞きそびれたがボロンコーティングの耐久性も気になる。導熱性の高い物質を凸凹にコートすることで放熱効率を増すという原理ではあるが、経年劣化で効果が減ってもおかしくはなさそう。軽くググったところでは、劣化についての考察は見つけられなかったが…。
そんなこんなで、コーティングなしでももともと能力が高いラジエーターのほうが無難なんじゃないかと考えた。あと、なるべくなら薄めのコアで重量増を抑えつつ抜けも確保したい。さらに言えば一応ホームコースの岡山国際では冷却系より先にブレーキが駄目になる傾向なので、大幅に冷却の性能を上げる必要もないのかも。


安い割にはレビューで評判がいいクーリングネットに問い合わせてみたら、水冷MTクーラー付きのアルミ2層36mmコアのラジエーターが59200円だそうで、かなり気になってはいる。ちなみに熱交換効率を聞いてみると38kw(=32680kcal/h)との由。こちらのページによると純正(ただし丸目)は23400kcal/hのようなので、能力的には約1.4倍。

一方でタバタ旧モデルの能力も書いてあるが、36㎜厚のSR103で47000kcal、49㎜厚のAR105で52200kcaというスペックも興味深い。測定条件が違うだろうから単純比較できないが、クーリングネットと同じアルミ36㎜厚で約1.5倍の差は違い過ぎない?…っていう。さらに、49㎜厚にしても能力が1割ほどしか増えていないというのも興味深かった。なお、タバタの現行品の能力については問い合わせを送っているので返事待ち。

たぶんクーリングネットかタバタになりそうだが、トラストの旧製品もコアが厚いながら定評がある上に型落ちで安いようなので候補に挙がっている(在庫は未確認だが、もう無いかも?)。サード、ARCもモノはいいんだろうが、予算的にだんだん厳しくなってくるので今のところは候補外。


ちなみにこちらによると、GDB純正の水冷オイルクーラーの能力は最大で3956kcal。実際はこれよりは少ないかも知れないが、オイルクーラーの空冷化でさらに2-3000kcal/hぐらいはラジエーターに余裕を持たせられそう。



後はオイルクーラーも色々と考えているのだが、容量などでちょっとお悩み中。スペC純正空冷オイルクーラーで不満はないか、是非教えてください。
というわけで、次回はたぶんオイルクーラーの話の予定です。
ブログ一覧 | 冷却系を考える | 日記
Posted at 2013/09/27 00:08:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝ご飯🍕
sa-msさん

納車直前、現状のマシン整列!
Zono Motonaさん

🍽グルメモ-591- オールドス ...
桃乃木權士さん

Usappy Card到着
hirom1980さん

皆さん、今日もお疲れ様です🙇🏻
PHEV好きさん

3/28 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

この記事へのコメント

2013年9月27日 2:27
また、コメさせて頂きます(^_^;
当方も最近悩んでいたテーマので、お役に立てば・・・

みんカラで、純正(または同等品)のアッパータンクをアルミ製に替えている製品を見ました。
石原ラジエター工業所さんの仕事です。HPのは、A・B型用の注水口無しタイプがカタログされてました。
みんカラで見たのは、C型以降の口付きなので、追加を別途依頼している模様。
興味あったのでメールで見積もり依頼したのですが、反応無し(;´Д`)電話は、面倒なのでしませんでした。
また、GRB用KOYORAD オールアルミ2層 TYPE-M(厚さ36mm)にATクーラーの追加したモノもありました。ボロンみたいな放熱塗装がウリのFlex さんの仕事でした。あまりブ厚くない、高額でないラジにクーラー内蔵させる事が出来れば、帯にも襷にも良いのが出来るカモ・・・と思い見積もり依頼したら、夏は忙しくて対応ムリなので、改めて10月ころ連絡して欲しいと回答がありました。
時間的制約で実行できてませんが、情報としてお知らせします。
あ、「トラストの旧製品」は、私も狙ってましたが、もうメーカーに在庫ありませんでした・(^_^;
コメントへの返答
2013年9月27日 22:09
色々と情報ありがとうございます。
タイムリーなネタだったんですね。

石原ラジエター工業所の製品とサイト、私も見ました。サイトが「ザ・職人」って感じの内容なのが面白かったですが(笑)
私も一応見積もりを送ってみましたよ。サイトには「問い合わせメールは必ず返事をします」とありましたが、さて返事が帰ってくるかどうか…。

ちなみに上には書きませんでしたがFlexさんにも見積もりをつい最近お願いしたところ、同様の返事が返ってきました…。10月なんて先じゃん!と思ってましたが、もう来週は10月に入りますね…。こちらも改めて聞いてみてもいいかも知れません。

トラストの情報もありがとうございました。問い合わせをする手間が省けました…。
他にはHPIにも聞いてみたんですが、ATクーラー付きのワンオフ対応は不可だそうです。
2013年9月27日 5:45
ご無沙汰してます。

色々と悩んでますね~。

私は何も考えずに6年前にタバタのRRというラジエターに交換しているようです。
性能は既に忘れてますが・・・。

容量が大きいと暖まるのに時間がかかりますが、冷えるのにも時間がかかるんですかね?

私は連続走行するために大きいラジエターを付けたんですが、ラジエターを付けてからはタイヤが持たないので結局1周おきにしかアタックしなくなってしまいました。

ただ、大きいラジエターを付けたお陰で、水温の最大温度は低くなったかもしれないですね。

純正のオイルクーラーですが、サーモの開くのが遅くてあまり効きが良くないような?

無い状態と比べてないので、よくわかりません!!
コメントへの返答
2013年9月27日 23:06
コメントありがとうございます。
こちらこそご無沙汰しております。

だいたいパーツを買う際には色々と悩むんですが、今回は史上最高かも知れません(笑)
冷却性能に加えて重量、価格、信頼性、MTオイルクーラーの有無…。すべてがジレンマなんです。ホイホイ換えるパーツでもないですし。

目標としては夏場はともかく、秋冬のレース形式ぐらいならそれほどストレスなく走り切れることが理想です。純正でもだましだまし走り切れなくはないんですが、それなりにストレスは溜まります。
タイムアタックももちろん楽しいんですが、私はもしかしたらレース形式での小競り合いのほうが楽しいのかも知れません。

ただホームの岡山国際はブレーキに厳しいので、冷却性能を上げ過ぎるとむしろ危険かも知れませんが。温度が上がってスローダウンする方が、ブレーキがやられて飛び出すよりマシかもです。

オイルクーラーを導入するならスペCのオイルブロックを流用しようかと思っているんですが、レビューに上げられていたエボ用サーモの効果も微妙みたいですね…。
まあそのあたりは、コア容量も勘案して最終的に決めたいと思います。

ありがとうございました。
2013年9月27日 7:43
悩んでますね!
スペC純正オイルクーラーでも、問題ないと思いますよ。
本庄やTC1000ガンガン走っても湯温は110程度です。
コメントへの返答
2013年9月27日 23:30
ええ、かなり悩んでます。。
オイルクーラーはスペC純正でも結構いけるんですね。

スペC純正は気休めだというような(どちらかと言えばお店側からの)情報もあったんですが、パーツレビューなどを漁ってもスペC純正からステップアップした話はほとんど見つけられなかったんですよね。
社外で組んだほうが容量やコスト面で希望に沿ったものができるかも知れないと思い、こちらも色々とお悩み中です。
2013年9月27日 11:58
プラスチックとのカシメからの漏れはよくあるトラブルですね。かく言う私も車は違うが(BEレガシィ時代)経験済みだったりします。今の車に乗り換えてからはARCのラジエータに空冷オイルクーラー付きだったのでトラブルフリーで現在に至ります。後オイルクーラーはサーモ付きが良いですね。私のはサーモが無いので、気温が10℃台になると街乗りでは油温の上がりが鈍くなり、0℃近くなると針は全く動かないので、冬はコアに蓋をします。すると、70℃位まで上がります。F型のは良いと、私も聞いた事があります。
コメントへの返答
2013年9月27日 23:38
色々とありがとうございます。
うちの車は以前のクラッシュの時にラジエーターは交換してるんですが、その時すでにカシメ部分から漏れ始めていたように記憶しています。

今回はラジエーターのキャップ(アッパーとの接続部付近にありますが、A,B型には無いんですよね)後ろ付近のメクラ栓からのにじみなんですが、どちらにせよ樹脂タンクのラジエーターは寿命が短いようですね。

オイルクーラーはサーモ付きで考えているんですが、これまた悩ましいです。そのうちエントリをあげるつもりです。
2013年9月28日 10:37
はじめまして。
以前GDB-D、現在GDB-E(S203)に乗っているものです。

S203には純正で空冷オイルクーラーが付いていますが(スペCと同じ?)、正直十分すぎる性能を発揮しています。
GDB-Dの時にはオイルのクーリングを考えて走っていましたが、今は全く必要なしです。
(逆にジムカーナでは温まる前に終わる・・・)

これから寒くなると10分くらいの通勤路(田舎なので殆ど走りっぱなし)ではオイル温度は80℃いかない事も多々あります。
お安く手に入るのであればおすすめだと思います。

※仕様なのか純正水温計も真ん中まで上がりません。GDB-Dの時は真ん中まで上がった気が・・・

ラジエターは同じくプラスチックのカシメから盛大に漏れが発生し、私の場合は純正同等品に交換しました(安いので消耗品の考え)。

ご参考までに(^_^;)
コメントへの返答
2013年9月28日 23:57
はじめまして。
詳細なコメントありがとうございます。

容量的には大丈夫なんですね。こういう、オーナーさんしか知らない情報を頂けるのは本当に助かります。

スペC用を全て純正部品で揃えると結局は7万円近くなるので、割安とは言えなくなってしまいます。中古の出物もほとんど見ませんし…。

また純正の水冷オイルクーラーも同時に撤去したいんですが、社外パーツのみでは難しいようでスペC純正オイルブロックが必要なようです。

オイルブロックだけ純正を使って、配管とコアは社外品を使ってコストダウンを図れないかと思っているところです。

ラジエーターはオールアルミでも劣化がないわけではないですし、消耗品とみなすのもありですね。純正互換だと1万円とかで買えたりしますし。

色々とありがとうございました。
2013年9月30日 1:34
はじめまして、イイね!からきました。
オイルクーラーで純正ブロックを使うのであればキノクニなどのオイルライン、コアはセトラブがおススメです(コアが選べます)。
社外ならお好きなのをどうぞ。

ラヂエターは本文やコメントで書かれている通り純正(も含む)以上なら冷却に問題ありません。
純正同等でも5年以上は軽く持ちますし、カシメから滲んでから交換で良いと思います。
ちなみに私は見た目でオールアルミにしました^^;

ラヂエターキャップは1~2年で劣化するので出来れば毎年夏前に交換、あと強化ラヂエターホースに交換(おススメはSTI)くらいですね。
サーモ交換はNGです。






コメントへの返答
2013年9月30日 21:29
コメントありがとうございます。
スペC純正ブロックの取り回しのイメージが付きづらかったですが、参考になりました。

コアはお勧め頂いたように、多分セトラブになりそうです。
オイルラインは社外ホースだけで組むつもりでしたが色々と検討したところ、純正配管とのハイブリッド仕様がいいかも知れないと最近は考えています。

ラジエーターはアルミにしようかと思っていましたが、そういうコメントを頂くとまた揺らぎますね。聞いた話では、滲んだ後でもアッパーのみアルミで作って貰うなんてのも可能なようです。

ラジキャップはそう言えば、新車時から交換していないような気がします…。ホースはロアの強化なども考えたんですが、今回はコストに負けて純正にしてしまいました。サーモはノーマルの予定です。

色々とありがとうございました。

プロフィール

「コメント欄を開放しとくことで死なずに済むことってあるんじゃないかなあ。素人判断、思い込みって時には命に関わるし。」
何シテル?   06/21 09:12
17年乗ったGDBから1年のVAB生活を経てGRヤリスに乗り換えました。 最近は忙しく、ほぼ年に一度ぐらい岡山国際サーキットを走れればいいかな?ぐらいでしたが...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

GRヤリスで有効なOBD2のPID一覧 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/23 13:16:32
もう、がまんできませーん。その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/02 19:31:32
HAL ピロマウント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/10 15:40:13

愛車一覧

トヨタ GRヤリス トヨタ GRヤリス
なるべく役に立つ情報提供を心がけています。 GRヤリスRC。2021年5月末に納車されま ...
その他 その他 その他 その他
GT i-drive3.0('00式)。就職したての時に勢いで購入。 生意気にもFブレー ...
スバル WRX STI スバル WRX STI
GDBからの乗り替えで1年ちょっと乗りました。いいクルマとは思いますが、個人的な感覚とは ...
スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
いわゆるアプライドモデルC。 基本的には取り外しを主とした軽量化、吸排気、足回り+パッド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation