• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月29日

ビギナーズジムカーナin筑波 2019 第6戦

ハッピーハロウィン!

ハロウィンがいつなのかよく分からんけどコンビニとかスーパーで見かけたから言ってみたw
なんかまだ馴染みが無いなぁと思うのは昭和生まれだからでしょうか。
たまさのです。

日が落ちるのも早くなり、もう今年も残すところあと2ヶ月。
令和元年のビギナーズジムカーナin筑波もいよいよ最終戦です。

今年から飛び込んだA2クラスですが、シリーズランキングは現在・・・うん、どのへんだ?
自分でもワカラン程度にランキング外ということで、シリーズを懸けてピリピリしてる皆様をよそに平和な感じですが、せめて最終戦くらいは悪魔の爪痕(違)を残してやりたいものです。

まずは前日練習会。
コース図はこちら。



トリックオアトリートな感じで出されたのは大中小と様々な円を描くジムカーナ要素全部乗せの贅沢ハイスピードコース。
油断するとガードレールさんや土手さんにイタズラされてしまう恐ろしさも兼ね備えたコースですが、直前のエビス北で度胸がついたたまさのには丁度良いか・・・?

前日の台風の影響で、スタートから走行2本くらいはフルウェット。
意図せずとも突っ込みが慎重になるおかげでイタズラは回避できましたが、そこからドライに路面が変化していく中で、適正速度というのが中々掴めない感触。
スインパロドンパさんのブログにもありましたが、FRな自分には今回のコースはかなりライン取りの自由度が高いのもあって、どう走ればいいか?がかなり悩まされました。
んでもってさらに絶妙なところに規制パイロンもあるんだもんねw
自由度が高いようでいて、好き勝手走れるというわけではない・・・みたいな。
かなり難しいコースだと感じました。

それでも高速セクション長めということは、とにかくアクセル開けたモン勝ちだろうということで、基本的な作戦は速度損重視。
最終的にまぁまぁ悪くないタイムも出せたんですが、こういう悩むコースこそしっかり動画撮影して見比べたりする人が上手くなるんだろうなぁと、めんどくさがって一本も撮影しなかった今更ながらにちょっと反省w
やっぱ走行本数多いとそのへん油断するよね(^-^;)

そんなわけで動画ないんですが、可もなく不可もなくな感触を得たまま翌日の最終戦に挑みます。

※10/31追記 S.P.Dさんから外撮りいただきました!あざます!======


========================



で、迎えた最終戦。
コースは前日練習会の流れを汲んだ高速ベースにいやらしさをちょいアップw
裏ビ筑組の前夜祭で「コースが難しい!」と某作成者の悪口(?)を言いまくったのが聞こえていたのか、デカい車を皆殺しと言わんばかりの狭い最終セクションが大きく立ちはだかりますw
まぁある意味最終戦らしくて面白いんですがw

こうなったらもうRX-8的には前半でなんとか稼いで逃げ切るしか勝ち目はありません。
とにかくアクセル踏む!踏みたい!踏ませてくれ!おい!邪魔だそこの規制パイロン!(絶妙配置)

なんとかPTもMCもせずに練習走行を終えましたが、やはり前日同様、自由度があるようで無いようであるコース。
タイム的にはイメージしていたラインが比較的アタリなような感触があったので、本戦ではもう少しスピードは乗せられそう。
でも・・・やっぱ最終セクションがつらいw
ここはもう気合で回しきるしかないw

前日練習時点で気合入れすぎて痛む左手首(サイドなのかステアなのかやらかしてめっちゃ痛いw)に渇を入れ、いざラストバトルに出陣!



アクセル踏め踏めの前のめりで挑んでしまったのが裏目に出て、練習走行よりも前半セクションはターンの突っ込みすぎ&カウンターというやらかしモード。
それでもそのロスは高速セクションでなんとか取り返し、帳消しにしての最終セクションは引っかかりながらもとりあえずクリア。
久々のベストタイム更新の声を聞きながら終えた1走目は・・・なんか知らんけど2位で折り返しという上々な結果(・∀・)
・・・うん、これアレだ。俺が速いんじゃなくて周りが皆やらかしてるやつだわw
(桶川でよく見る光景)

それでも1走目をそれなりの結果でいけたというのは精神的にかなりアドバンテージを得られます。
A2レギュラー陣にとっては小悪魔の爪痕程度にプレッシャーかけられたんじゃないでしょうか?w

さらに追い討ちをかけるように空は少し曇り模様。
雨さえ降れば勝敗はそこで決まり。もうね、全力で某雨女様のパドックに祈りを捧げましたよw

・・・が、そんなに甘くないのが現実。
天気は崩れることなく2本目突入。
まぁあんなヌルい走りで勝っても嬉しくないし、ミスしたポイントは分かりきっているので、しっかり修正したうえで勝利を掴みたいところ。

泣いても笑ってもシーズンラストの2走目。



修正したいと言ったそばからまたしてもスタート直後の360度でやらかしカウンターw
あーー!もーーー!!
焦る気持ちを抑えつつ、練習、1走目となぞったラインをもう一度辿り、中間まではなんとか繋げられた。
あとはラストのテクニカル。
細かく刻むのが難しいならと、半分妥協のスライド気味走法で回しきり、タイムはほんの少しアップで後続を待つことに。

そして結果は・・・



ギリギリ賞典外の5位まで転落ー!
▂▅▇█▓▒░(’ω’)░▒▓█▇▅▂うわあああああああ

やっぱ皆さんキッチリ修正してきますねw
やはりその実力がA2クラスなのでしょう。

そんなわけで悔しいながらも一度も入賞することが出来ずにシーズン終了。
厳しい現実を味わうこととなった2019シリーズですが、ミスして勝てるほど甘くないのは当然でしょうし、逆にまだ伸び代はあるという手応えのようなものも得られたシーズンにもなったかなと思いました。

正直度重なる連敗にRX-8で戦うことに辛さを感じ始める部分なんかもあったりはしたんですが、決してエイトのせいだけじゃない部分が多分にあり、まだまだやれることはあるという可能性を奮起させてくれる結果もあったと思います。
(いつぞやにカーチャンから「勝ちたいなら86かロードスターに乗り換えろ!」なんて言われたりなんてこともありましたがw)

でもちょっとくらいテコ入れはしたいけどねw
あ、ホイールベース2600mm以下、車重1300kg以下の人からのクレームは受け付けませんからw

なんやかんやありましたが、1年通じて感じた緊張も、悔しさも、嬉しさも、全部ひっくるめて今シーズンのビ筑も楽しいイベントだったと思います。
イベントとしてはまだフェスティバル戦も残っているので、締めくくり感も薄いですが、シリーズとしてはこれにて終了。
オフィシャルの皆様、エントラントの皆様、1年間おつかれさまでした。

来シーズンはビ筑もいよいよ10周年の年だそうで、一つの節目を迎えるようです。
※前身の筑波サーキットビギナーズジムカーナシリーズ(筑ビ)から名前(主催)が変わって10周年ということだそうです。

記念すべき年に今度こそ悪魔の爪痕(しつこい)を残せるよう、引き続き頑張っていきたいと思います。

では皆様、また筑波ジムカーナ場でお会いしましょう!


※余談
何シテルに書きましたが、帰り道でクラッチが盛大に滑りましたw
本戦では持ちこたえていたはずなので、言い訳というつもりではないんですが、強化クラッチを導入して2度目。それも今回はたった半年・・・強化とは一体なんなのか?
自分の使い方が悪いんですかね?
とりあえず動けなくなる前に純正に戻します(´・ω・`)
ブログ一覧 | ジムカーナ | 日記
Posted at 2019/10/29 22:50:48

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

昨日は月曜日(シ・ガり散らかす🍩)
u-pomさん

復活の兆し^_^
b_bshuichiさん

5月場所始まる
THE TALLさん

今週末のcampooイベントに向けて
ふじっこパパさん

今更反論?…
伯父貴さん

Secoma コムタンラーメン
RS_梅千代さん

この記事へのコメント

2019年10月29日 23:25
お疲れ様でした。えーっそんなにコース難しかったですかー?見田君の好物の高速外周てんこ盛りだったのに~決してコース1000のJAF CUP対策の為に作ったコースではないですからねー(笑)脳ミソの血が片寄る感じがステキでしょ?やっぱりゴール前狭かった?ロードスターならなんともなくグリップで走れるんですけどね。サイド引いても楽しく走れると思うけどなーww また懲りずに爪痕残しに来て下さい♪
コメントへの返答
2019年10月30日 20:18
くみちょさん>
シーズンお疲れ様でした!

高速外周がてんこ盛りなわりに、なかなか踏んで行き辛い感じがあって難しかったですよ(^-^;)
前夜祭で某SWっちな人は「組長はロードスターだからSWの辛さが分からないんだ!」と嘆いていましたw

なんだかんだ文句言いながらも高速セクションではタイム出せてた方だと思うので、今回グダったターンの出来なんかを直しつつ、メリハリある走りができるようにならなきゃなと思いました(´・ω・`)

また来シーズンもよろしくお願いします。
2019年10月30日 1:39
お疲れ様でした😃
先にリザルト見ていたのでタイムから想像するにかなりいい走りをしたと予想して、ブログ更新と動画を楽しみにしていました。
確かに最初のサブロク凄く惜しかったですね
(;´Д⊂)
動画見ててアー!って言っちゃいましたもんw
ゴール前のテクニカルもバッチリに見えます。
サブロク小さく回してたらお立ち台狙える走りだったと思います。
SF2の優勝タイムは上回ってるし、
1本目から2位のタイム出せて、2本目は明らかにやっちゃったのにあのタイムなら、かなり縮める余地があるわけで来年に向けて希望アリアリかと。

ウチの事情で直接対決できなくなっちゃったのは残念ですけど、自分の元ライバルはやっぱ速かったんだと思えて嬉しいです。
今後の更なるご活躍を願ってます。

ウチは当分あのまま練習だけ出ることになると思うので、生暖かい目で見守ってやってください
(^_^;)
コメントへの返答
2019年10月30日 20:26
ロドンパさん>
スイフト初走行おつかれさまです。

スタート直後にあーゆーのやらかすとホント心折られますねw
諦めずに走った結果まぁまぁな位置にしがみつけたのはある意味良かったのかも知れません(^^;)

ロドンパさんのせいで(?)無謀にも飛び込むことになったA2でしたが、色々と揉まれることで経験も積めた部分もあったと思います。

・・・直接対決できない?
何言ってるんですか?エイトは1308ccでスイフトよりも低排気量デスヨ?
ビ筑はロータリー係数1デスヨ?

車が出来上がっての本気復帰の際にはA1クラスでお出迎えしますw
2019年10月30日 7:52
某雨女(゜ロ゜)呼ばれた気がしました!!!
降ってほしいときには降らず、降ってほしくないときに降るんですよ…😇
昨日のtc1000は、一日雨でしたorz

2日間お疲れ様でした!
CR-XやロードスターがいるA2はなかなか難しそうですね(・_・;
来年の悪魔の爪痕、期待しています❗
テコ入れでスーチャですね

あ、練習8本目(たぶん)の走行動画ありますが、いりますか??
エイトの走りの参考として撮っていました(盗撮(;・∀・))
コメントへの返答
2019年10月30日 20:47
某雨女さん>
お疲れ様でした!そして入賞おめでとうございます(・∀・)
いやー安定して勝てるようになりましたね。S.P.D選手がドボンの実況には驚きましたよw

雨が降ればドボンも確定だったので回避するためにコントロールしたんですね?
まったくとんでもないコントロールテクニックです(違)

ちなみにCR-Xとロードスター(NC、NDRF以外)はA1クラスですw
なんか自分のせいでエイト乗りの人達に勘違いさせてたらスミマセン(^^;)
※一応上の車格クラスに上げることは問題ないはずです。

さすがにスーチャー入れるほどのテコ入れは金銭的にキツいのでそれ以外ですかね・・・
でも早速クラッチ故障で出鼻を挫かれたので何もしない可能性大ですがw

動画は頂けるなら欲しいです(・∀・)

また来シーズンもよろしくお願いします!
2019年10月30日 20:52
某SWっち(白いNAな若者?)はそんな事言ってたんですか。あーそーですよ、僕はMRだけは乗ったこと無いんですよwwでは次にコースを作るときはSW有利なサイドターンてんこ盛りにしましょう♪(次はあるかわかりませんがww)
コメントへの返答
2019年10月30日 21:00
くみちょさん>
あ、そっちじゃなくて紫ターボのご夫婦っちの方ですw
練習会の話と混ざってしまいましたね(^^;)

白い方は71Rをエアパンパンにするという邪道に走ったので別な意味でおしおきした方がいいと思いますw

でもターンマシマシにすると自分も辛くなるのでカンベンしてくださいw
2019年10月30日 21:57
あー、紫ターボご夫妻ですね♪ドリドリになっちゃうのは仕方ないですかねーww
コメントへの返答
2019年10月30日 23:24
くみちょさん>
紫ターボの奥様はフェスティバルでの活躍に期待しましょうw
2019年10月31日 7:57
クラッチスレーブシリンダーに遅延機構ついてない?
あと繋ぐとき無意識に半クラ使ってるとか?
この前横乗ったとき何かコメントしなかったっけ?(←忘れてるw)
S2000でもノンアス強化ディスク+カバーで十分だからディスク径とか分からないけど大丈夫だと思うんだけど…
コメントへの返答
2019年10月31日 23:45
aveve3さん>
コメントありがとうございます。

こないだ乗ってもらったときは練習会でロケットスタートはやめとけってのと、クラッチ繋ぐのが早い(もっと丁寧に)と言われたような気がします。(←うろ覚えw)

構造的なところはよく分かってませんが基本的なところはS2000と大差ないと思うんですけどね(^^;)

モタスポ駆け出し3年含めて10万キロは純正で問題なかったですし、こないだのレリーズベアリング砕けた純正も2年半4万キロは使えてたので明らかに今回のはおかしいと思ってます(´・ω・`)
ちなみにEXEDYのOEMという話のAutoExe製強化クラッチも入れて1年ともたなかったので、EXEDYがダメなのか強化クラッチと自分が相性悪いのかなんですかね?w

また壊しそうな気もするんで次壊れたら覚悟を決めてメタルでしょうか?w

プロフィール

「ドラパレにたこ焼き食べに来てる」
何シテル?   05/11 12:06
ふとしたきっかけで始めたジムカーナを皮切りに、ジムカーナ・サーキット問わず、RX-8とロードスターRFの二刀流でモータースポーツをエンジョイ中。 気が付けばキ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

OSL4輪ジムか~な!? 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:36:12
 
わんうさレーシング(TKGジムカーナ) 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:35:18
 
もっと!お気楽ジムカーナ 
カテゴリ:イベント
2017/04/02 00:34:19
 

愛車一覧

マツダ RX-8 SKY悪てぃぶRX-8 (マツダ RX-8)
多少手のかかる子だけど、それだけに愛着も人一倍。 気が付けばほぼ競技車両と化していました ...
マツダ ロードスターRF マツダ ロードスターRF
主力戦闘機RX-8が過走行でいつ壊れてもおかしくない領域になってきたのでセカンドカーとし ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
高速道路で大破してしまったシルビアを引き取りに来てくれたレッカー屋から格安で譲ってもらっ ...
日産 シルビア 日産 シルビア
社会人になって初めて買った車。 とあるゲームで使っていて、憧れのようなものもあったS15 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation