• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2006年10月16日

講習会

講習会
今日は、某大手ハウスメーカーの
講習会でした。。



建築業界も、特に大手は厳しく管理されているんで、
「施工技能主任者」の講習を受けた人でないと
基本的にそのメーカーの仕事は出来ません。。




今回は、その更新です。。



時間は8:30~17:00まで。。


内容は、「品質の改善」、「お客様への接し方」
「新商品の施工要領」等

普段、現場で働いている人には、つらい1日です。。





朝、会場に到着すると、すでにほとんどの受講者が
来ていました。。



こういう、「建築系の講習」を受ける時
いつも思うのですが、






アタシも含め・・・







「真面目そうなヤツは見当たらない(笑)」









我々の業界は、基本的に「学歴、容姿」は問われませんので
いろんな方がいらっしゃいます。。




大手ハウスメーカーの講習なんで
見た目はどうあれ、仕事は真面目なんだろ~と思いますが・・








今回は、前回までの「受講内容」には無かった
「お客様への接し方」という講義があります。。


「お客様」と言うのは、現場の進行具合を見に来る「施主」
「近隣の方」、「通りすがりの人」を指します。。







彼らに丁寧な「接客」なんてできるのかなぁ??








な~んて事を思ってる









「アタシには無理ですが!(爆)」










以前「通りすがりの人」に

「何、作ってるんですか??」って聞かれて

[イエですよ、イエ!!」って言ったのは、アタシです。。

ゴメンチャイ・・・

ついつい、忙しいと構ってられなくなっちゃうんですよね~~

今後、気をつけますです。。









さてさて、この講習、

最後に「テスト」があるんで、

真面目に聞いてなくてはいけません。。


不合格の場合は、丸1日講習を受けなければいけません。。

合格ラインは70点以上。。

ですが、不合格者はまずいません!!

このテスト、実は










「超簡単なんです!!(笑)」







小学生レベルだったりして・・・









しかも、半分ぐらいは









「答えを教えてくれます!!(爆)」







あとは、仕事してる人なら、誰でも解かる
○×問題だけ!!







ホント二コレデイイノ?










技能の筆記試験と言っても、現場で働いてる我々の方が、
詳しいですし、施工ポイントの確認みたいなものですね。。

この講習は「売り上げ」を上げるために社員だけでなく、
それに携わる職人の士気を高めようという意味合いが
強いですね。。


このメーカー、仕事自体はとっても厳しいんで
安心してくださいね~~(笑)
ブログ一覧 | 男の生き様 | 日記
Posted at 2006/10/16 21:03:55

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

オリジナル・ラブ - 月の裏で会い ...
kazoo zzさん

7月30日の夜は釜寅
どんみみさん

ドラレコ補助バッテリーを更新・・・
マル運さん

自撮りして喜ぶ甥っ子❣️iPhon ...
青いトレーラーNo.IIIさん

雨☔の洗車...😅
すっぱい塩さん

こんばんは。
138タワー観光さん

この記事へのコメント

2006年10月16日 21:13
1日中講習はつらいですね~
お疲れ様ですm(_ _)m

>[イエですよ、イエ!!」って言ったのは、アタシです。。

イエとしかイエないですよね~(爆)

でもお仕事頑張ってるんですね~!
某クラブのオフも幹事になってましたし(^▽^)
30台にならなきゃ表明したいんですけどね~
コメントへの返答
2006年10月16日 21:22
肉体労働者にはきつかったです(^^)

>イエとしかイエないですよね~(爆)
あッ!ウマイ!!
今度はそう返事しよ~っと(爆)

某クラブオフは幹事じゃないっすよ~~
ただの、「使いっぱしり」です(笑)
いまんとこ、限定なんでネ~
だけど、支部だけでそんなに集まんないんじゃないかな??
2006年10月16日 21:30
講習、乙で~す!

オイラ数年前、車両系建設機械の免許の
講習を受けに行った時、眠気との戦いでした(爆)

1日目、学科。2日目、実技。
実技の試験が終わって、控え室に戻り
先生が来て一言
「では、皆さん合格したので免許証を配ります」
えっ? って感じ??
願書の受付した時点で、免許証を作ってるんじゃないの??

試験で、落ちる人がいるから・・・・・
本当かな~??
コメントへの返答
2006年10月16日 21:58
アタシも、小型車両系建設機械の講習受けましたが
自分には全く関係のない機械の
講義までやるんで、時間の無駄??(笑)

しかもあたしの前に座ってた若者は
1日寝てるし~~
アタシはもう受講したく無いんで
なんとか起きてましたが~(笑)
今日も午後から睡魔との
戦いでした(^^)
2006年10月16日 22:00
講習会!お疲れ様でした♪

確かに、講習会ってコワモテな方が
多いですネ♪
ガチンコ!ファイトクラブ!みたいな(爆)
アタシはいつも萎縮してましたが。。。(^^ゞ
コメントへの返答
2006年10月16日 22:20
そうです!!
講習会にはあなたの様な
コワモテがいっぱいc=c=c=ニゲロ~

来年4月ぐらいから新商品に
切り替わっていくらしくって
また、新しく買い足さなきゃ
いけない資材があるから困っちゃうのよね~~
なかなか給料上がらんわけだわ(笑)
2006年10月17日 1:08
こん○○はヾ(@゜▽゜@)ノ

こういった職人さん達の講習会らしい風景ですね

だいだい休憩時間はボヤなのか火事なのかっていうくらい

異様な集団がたばこで煙幕してますよね~

あれってchan-kさんの お友達なのですね(爆)

↑失礼いたしましたm(_ _)m
コメントへの返答
2006年10月17日 20:40
我々は、一服と言えば、
缶コーシーにおタバコ(笑)
これ、基本です(爆)

>あれってchan-kさんの お友達なのですね(爆)

お友達ではありませんが、
同類です(爆)
禁煙しようと思っているんですがね~~(笑)
2006年10月17日 1:41
講習乙~
睡魔との闘いだったのでは(笑)

わても、年に何回か仕事上講習会が
あります。でも、いついっても問題と
なりそうなところしか、やらないので
きいていれば何とかなる講習会ばかりです(笑)

最大の問題は、いかに退屈せず寝ないかだと
思うのはわてだけ?( ̄- ̄)
コメントへの返答
2006年10月17日 20:44
今回の講習の参加者は現場作業員
だけなんで

>最大の問題は、いかに退屈せず寝ないかだと

この辺の事は相手も熟知しています。。
休憩時間が2時間に5分程度しかない(笑)
寝てると、即質問(爆)
会社の方が1枚上手ですわ~(笑)
2006年10月17日 8:23
おお~住宅メーカー関係の
お仕事されてたんですね。。。

内装関係を施工されてるのでしょうか?

わての住宅メーカーの評判はどうでしょうかね?(^^;

聞くのが怖い(汗

コメントへの返答
2006年10月17日 21:00
>内装関係を施工されてるのでしょうか?

いえいえ。。
先日、妖精さんがブログUPした
ヤツですよ~~(^^)
実は、画像見て、ハウスメーカーのものだな~って、解かっちゃったりして(笑)

>わての住宅メーカーの評判はどうでしょうかね?(^^;

皆さん良くご存知のメーカーであれば
大差は無いです。。
工法も似ていますしね~~
ただ、最近は少々ヤリスギの感があるんで、建替え等で解体する時には
大変ですよ~~~
アッ!その頃には妖精さんは、
この世には・・・(爆!)

プロフィール

「かわいい店員がいる店を見つけたんですか?(笑)」
何シテル?   01/21 07:48
初めまして、 アナタのヤッチャンwwでっす♪ 50後期Gエデをあやつり 新青梅街道を縄張りとするマダムキラーです♪ これでもいちお~ お肌が気にな...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

日産祭と座間記念庫ヘリテージコレクション見学 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/20 17:23:52
NINJA TOOLS 
カテゴリ:NINJA TOOLS
2006/12/23 10:15:15
 

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
50後期Gエデに乗り換えました♪ ヒトはボクのことを借金王と呼びますww
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
ファブレスフルエアロ(怪) Fバンパーワンオフ加工 ラブ4純正フォグ移植 後期アエラス用 ...
トヨタ スープラ トヨタ スープラ
HKSハイカム TD-06 25G トラストレーシングウェストゲート アルミプーリー パ ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation