2006年10月02日
ウチの子は、幼稚園の年少さん
4歳です。。
この頃になると、幼稚園の友達、
そのお母さん方、先生等々・・・
いろんな人と接して、日常会話が
だんだん達者になってきます。。
ボキャブラリーが増えるって言うのかな~~??
言葉を覚えるっていうのは、
英語でも、日本語でもヒアリングが大事だと思います
聞いて、言葉にして覚える。。
このブログを見に来てる人には、
ちょっと難しい話しちゃったかな~~(爆)
今日はそんな話です(^^)
確かに、日常会話では
アタシを除いて、
一般ピープルは難しい言葉を使わないんで~(笑)
子供でも、聞いたものを覚え
自分で話す事ができます。。
ただ、中には発音するのに難しい言葉もあります。。
「きゃきゅきょ」とか
そういったヤツです(笑)
何とか音って言うんだけど、なんだったかな~??
ま、ご自分で調べてください(爆)
例えば・・・
救急車を見た時
「あッ!ちゅうちゅうしゃだ~~」になります
だいたい、言ってる事はわかりますよね~~(^^)
これが日常会話の中だとどうでしょう??
アタシ・・「ママに今日の夕飯聞いてきて!」
嫁・・「たらこスパゲティよ」
子供・・「パパ~!タバコスパペピーだって!!」
「あんだって~~?????」
いったい、どこの食いもんだ~~??
それとも嫁のいやがらせか~~(爆)??
料理の国籍がわからん(激爆!)
こんなのもあります。。
以前、某オクで購入したパーツが届く予定日
子供・・「誰が持ってきてくれるの~~?」
アタシ・・「知ってるだろ~?クロネコヤマトの宅急便」
子供・・「じゃあ、見ててあげるよ~~」
しばらくして・・・
子供・・「パパー!来たよ~~!!」
アタシ・・「ほんとか~~??」
子供・・「クロネトハヤシのタッチュービン!!」
「あんだって~~?????」
すごいな~~~
ここまで違うと笑うしかないネ(^^)
ちなみに、下の子(1歳)は
国籍不明です(笑)
ちょっとイタリア語っぽいような発音です(爆)
アタシもイタリア語はよくわかりませんが~~(激爆!)
やっぱり日本語って難しいっすね!!
アタシもいまだにカタコトです(爆!!)
Posted at 2006/10/02 22:04:24 | |
トラックバック(0) |
男の生き様 | 日記