先日、敷地内から出て来た車と衝動…
私は見通しの良ぃ優先道路を気持~ち
スピードォーバーの60㌔前後にて走行中
左側の駐車場から出て来た車に突っ込み
相手の車が横転する事故になってしまった(>_<)
相手の方の不注意が原因とは言え
軽自動車が横転してしまったので
血だらけになってる姿が頭を過りましたが
相手の方も私も軽傷で済んだ事は
不幸中の幸いでした(´;ω;`)
今の時代の車の構造は
頑丈なのだと身をもって体験( ・∇・)
皆さんも事故にはお気をつけ下さぃ_(..)_
セレナに関しては衝突軽減構造の結果
Aピラーが太くなってしまった事で
視界が広いようで死角があり
乗りにくいと感じていた…(;ω;`*)
事故の時の安全装備や
構造により守られてる事は
有り難い事なのかもしれない…
でも…昔の車にはなかったし
自分の愛車を傷付けない様に
注意して運転するのが
当たり前の時代だったし(>_<)
今では安全第一で考えられた車が多く
カッコィィ姿をした車が消えてしまい
エンブレムや色が違うだけで
どのメーカも同じに見えてしまう
悲しい車社会になってしまった気が…
そもそもMT車の免許が高く
AT免許が安ければ誰だって
必要の無い高い免許は取らない…
安全が…命が…安全装置がと
騒ぐくらいなら誰でも簡単に
運転出来るAT車なんて作らなきゃ
よかったのに…とグチってみる…(¨;)
そのうちAI技術が進み自動運転の車が
当たり前になれば事故も起こらないだろうし
免許も必要なくなりそうだし…車ぢゃなくて
カプセルが動く世の中になりそぅですが…
今の時代に生きてる以上は仕方なぃので
事故に巻き込まれない様に安全運転
【かもしれない運転】を心掛けるしか
ぁりませんね~(*´;ェ;`*)
今回の事故でぉ勉強になった事は…
時代が変わっても車の価値を決める基準は
昔と同じで10年前の10万㌔は殆ど価値が
な~いとゆ~コト!!
大切に乗ってても年式と距離で
価値が下がる世の中の風習は変わらない…
新車で年式が新しく距離が少なければ
価値価格が高いのはわかりますが…
エコカー減税、安全装置装着車特典など
あれやこれやメリットを付けて
新車を造って売るよりも長い間
大事に乗って来た軽減特典があっても
良いのではないかと思う…
人口が減ってる日本でゴミばかり作って
どうしたいのか疑問に思ぅ…(^_^ゞ
レンタカーは増えるし
サンデードライバーは増えるし
事故になる元を作ってるのは
車業界だと訴えてみたい…(-∀-`; )
エコだのCO2だの騒いでるものの
地域によってゴミの分別や処理方法が違い
車に関しても日本で走れないだけで
海外に横流しで環境保護にも統一性が
見られない今の世の中…
旧車に対して日本人の技術の賜物だと
認識し守ってくれる車業界の人が
現れてくれる事を願ぅばかり…
話は反れてしまいましたが
今の時代に右習えをする事しか出来ず
乗りたいと思える車がないので
経費のかからない軽自動車をchoice…
200万もするならS660を買ぃたかったケド
MR-Sと同じで荷物が乗らないのでNG(;o;)
初のHONDAユーザーへ♪
時代の流れが早すぎて
乗り遅れてるヮタシですが
これからも車に対しては
愛情を持って接して行きますので
宜しくお願い致します(*´▽`*)
追記)
廃車に伴い部品取りしますので
ご希望の方はぉ気軽にコメントして下さぃ(*^^*)
平成17年式 CC25 セレナ
ハイウェイスター HDDナビエディション
フロント、フェンダー以外
運転席から後ろ&内装など
まだ使える部品がぁりますので
1部のみ紹介しま~す(^-^)/
HDDナビ(走行中も視聴可能)
左側サイドミラー(カメラ付き)
後部座席用 モニター(リモコン付き)
ホイル付きタイヤ
195/60R/16 ミシュラン X-ICE×2本
リアゲート(手動)
上記以外にも必要部品は
解体が可能な範囲で
ぉ譲り可能で~す♪
ブログ一覧
Posted at
2018/10/04 16:48:59