• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2011年03月18日

映画じゃないが・・・・。

只今全国ニュースでやっていたので知っている方もいると思いますが、
自分も国に一言言いたいので書きます。
某映画じゃないですが



現場でおきているんだ!!



色々な物資や食料が足りないと現場が言っているのに、
国からの返答は

『宮城にはいっぱい物資を送っている』

だそうです。どうして、現場の言う事を国や本部の人は聞かないのか??
某映画のように

  事件は会議室でおきているんじゃない!!現場でおきているんだ!!
と言いたくなる様な感じです。
確かに物資は宮城に届いているのかもしれません。
ただ、現場には本当に届いてなく、届けるためにも必要な燃料もない
しかも、一般人が届けようにも、影響は高速は使えないや、道路の通行止めなどもあると思います。
自分は、こういう部分が日本の行政の悪さだと思います。
確かにルールも必要ですが、こういう場合は緊急だし、こういう場合だからこそ、
そういうのの緩和があってもいいと思います。
国のトップの方がこのブログを見ているかは分かりませんが、本当に一言と言いたい。


現場を見ろ!!
現場の意見
   も聴け!!



と言いたいです。
映画の世界じゃないですが、それこそ何かあったらとか会議しているのかもしれませんが、
国のトップ!!
現場に一回こい!!
現場を見たらそんなことも言ってられないと思うぞ!!
ちょいと、ニュースを見、言いたくなったので書きました
ブログ一覧 | 宮城 | 日記
Posted at 2011/03/18 15:27:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

初🌴宮ヶ瀬あんぱん会
ケロはちさん

サイレントマット欲しいです。
一時停止100%さん

おはようございます!
takeshi.oさん

夏休み〜😸
もじゃ.さん

情けない…。虫が触れなくなった・・ ...
ベイサさん

快適な車内空間は静音計画☝️
あぶチャン大魔王さん

この記事へのコメント

2011年3月18日 16:01
おエライさんはそんなものです┐(´д`)┌
ハンコが無きゃなにもできない!
そして判断が遅く、全てが後手後手・・・。

仙台空港の滑走路が使えるようになりました。
あたかも日本国が、滑走路を使えるようにしたかのような報道ですが・・・。
あれは米軍がやったそうですよ。※もしかして報道規制??
貨物機2機を強制着陸させ、その機から重機を搬出し、
滑走路上のガレキを撤去したとか・・・。ネットでめっちゃ話題です。

自衛隊も物資を運んでいると報道されていますが・・・
なんでトラックに積んでるの?ヘリでピンポイント輸送しやがれ!
できるヤツ。できないヤツ。がハッキリと解っちゃいますねぇ( ´艸`)
コメントへの返答
2011年3月20日 22:59
そういっちゃうとそうなんですが、こんな今までにない災害の時くらい来てもいいと思って書きました。
ハンコも『責任が・・・・。』と言う感じになっているでしょうしね。そんな感じだから判断も遅くなるんですよね。
アメリカのように動けたらとも自分も思います。

仙台空港の件はマジなんですかね~。
まあ、アメリカ軍なら強制的にやっちゃいそうですよね~。
こういう時には本当に

    アメリカ軍って強!!

って思いますね。


物資の供給は本当にichiさんの言う通りだと思います。
陸路が寸断されている今ヘリでの輸送は本当にイイ手段だと思います。
救助のヘリと、輸送のヘリでをもっといっぱい飛ばせばいいんですけどね~。
自衛隊も国の許しがないとダメなんで、本当に国のトップ達の権限なんでしょうね~。
こういう時は本当に、決断力のある方が欲しいですね。
2011年3月18日 16:17
あれ、菅さんは宮城には行ってなかったんですか??
コメントへの返答
2011年3月20日 23:01
来てないと思うよ。
明日、福島には行くようだけどね~。
もう少し早くこっちにきて、被害状況を見てほしいよね~。
2011年3月18日 18:41
国のトップは安全になってからじゃないと行かないです
万が一の事があれば国の大事になりますから仕方が無い事なんですよ
(USA大統領は有事の時はすぐに飛行機で退避するでしょ)

落ち着きましょうよ
コメントへの返答
2011年3月20日 23:04
確かにそうなんですが、こういう時こそ、国のトップ関係者が見にきて、被害状況を知ったり、対策本部の指揮をしたりするべきなんだと自分は思うのですが・・・。
そういう姿勢でも示さないと、それこそ政治から人が離れていく原因を作っていると自分は思います。
逆に、こういう時に色々としていくことこそが、今後の政治や、支持率などにもなっていくと思うのですけどね。
(ちなみに、USAは補佐官とかは行かせますよね。そういうのでもいいんです。)

2011年3月18日 20:18
会社のグループ企業(岐阜から)が、自ら支援物資を運んで来ました。しかも、重機まで手配をしてくれているらしいです。

国が動くより、企業間、人々の繋がりがいち早く動いてくれてます。


毎回毎回災害時の対応の悪さに嫌気がさしますね…
コメントへの返答
2011年3月20日 23:10
J君のグループ会社の結束は凄いね~。
そういう結束が今は大事だと思うし、そういう恩を今は受けて、のちに倍にして返してやろう!!

確かに国よりも今回の震災でも自治体や、震災に会った人達が色々して過ごしているとか言うのもあった位だから、本当に国よりもそっちの方が早いね。


本当に対応が悪くて頭に来るし、こういう時まで与党、野党とやっているのも馬鹿らしく思うよ。
こんな時位、与党も野党もないと思うんだけどね~。

本当に東北魂で頑張るべ!!
東北っぽくなまってみました(笑)
2011年3月18日 21:55
何故に国に頼るのだ?

支援物資は届いているよ!振り分ける人と足が足りないだけ!

自分が楽したい為にガソリンを求める事を自粛してもらいたい!自分達は水や食料の調達は徒歩と自転車だ!やれば出来るはずだ!

救援するクルマに燃料を与えれば解決する問題だと思います。
コメントへの返答
2011年3月20日 23:40
国に頼っていると言うより、自分の書いたこのブログの一部の言葉は、
石巻の赤十字病院の方の言葉です。
特に

色々な物資や食料が足りないと現場が言っているのに、
国からの返答は
『宮城にはいっぱい物資を送っている』

と言われていても、この病院にはこの時は明日に食べる食料もなくなっていたそうです。
その言葉を聞き、自分はこのブログを書きました。
自分的には石巻まで物資は運べません。ので、自分的には知って貰う為に書くという手段でと言う感じです。

自分も食料は自転車ですし、水はちょい遠く、同じアパートに住む人にもと思い、車でとりに行っている現状ですので、自分も燃料を自粛してました。
災害地以外の方々にも燃料の自粛お願いしたいですし、協力してほしいと思っていんす。
そんな現状を本当に知ってほしくて最近は書いてます。
長い返事になりすいません。
m(__)m
2011年3月19日 5:53
福島は原発の影響でもっと悲惨ですよ。
被爆を恐れトラックドライバーが行きたがらないみたいです。

気持ちは分かりますが今、道路の規制を解除すれば混乱を招くだけだよ。

物を届けたい!って方は沢山居ると思います。
↑でも書かれていますがそちらに物資は届いていても人手が足りないのが現状ですが素人のボランティアが来ても寝泊りは何処でしますか?

避難所で寝泊りすることになりますよね?

食べ物飲み物は?

一般人の素人が来ても被災者用の物資を浪費してしまうだけ。

キツイ事を書きましたが今はプロ(自衛隊)にまかせるしかないと思います。
コメントへの返答
2011年3月21日 18:00
原発の方の情報も色々と入ってきていて、トラックの事はニュースでやってましたし、いわき市の市長さんも言っていました。

規制の解除は確かに混乱を招くかもしれません、しかし、その規制をなくすと、家族や知り合いを助けに行けるかもしれませんし、本当に物資が欲しい所にも物資を届けることが出来るかもしれません。そういう可能性だってあるという考えの一つです。
ボランティアの方々にはそういう事を踏まえた上で来る事を考えていると思います。
今もニュースでやっていますが、今来ている方は、自分でテントなどを持ってきて過ごしているようです。
自衛隊に任せるのも一つですが、自衛隊の方々も人ですんで疲れます。
そういう意味でも、普通の人々と交代と言うのもありだと思います。
国のトップの方々も、その場所の意見を聞き、その場所にあったちょっとした融通を利かせるといった行動もありだと思う、自分です。
現地にいるとそういう色々な考えがあってもいいと思ってくるんです。
2011年3月19日 17:55
無事で良かったです
o(^-^)o

コメントへの返答
2011年3月21日 18:03
ダックスさんも無事で良かったです。
本当に大変な感じですが、お互いに頑張りましょう。
(^◇^)

プロフィール

「田舎だったわ……

マジクマいた……( ̄▽ ̄;)

タヌキ、キツネ、ハクビシン、イノシシ、カモシカ、キジ

これで野生生物コンプリートじゃね?」
何シテル?   07/13 16:45
ランエボワゴンに乗り換えました。 ランエボワゴンAT(GT-A)~2008年11/14日正式にMT(GT-A改)に乗り換えになりました。 ちゃんとお国が認め...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Beat-Sonic ドルフィンアンテナ FDA4- 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/08 12:41:20
VITOUR TEMPESTA ENZO V-03R 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/04 19:05:40
不明 デジタルサイネージ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 22:32:36

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションワゴン 三菱 ランサーエボリューションワゴン
二代目エボワゴン
スズキ スカイウェイブ250SS MS-06S (スズキ スカイウェイブ250SS)
通勤用として購入 赤好きな自分 初のビックスクーター。 こんなにデカく、重量感あるとは……
ヤマハ YSR50/80 ヤマハ YSR50/80
高校時代の愛車 ブレーキ固着にて不動車だったが、只今レストアです
ホンダ その他 ホンダ その他
自分の三代目のバイク!! 知り合いからタダで譲り受けました。 いい現チャでした
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation