• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

エドバーグのブログ一覧

2025年03月10日 イイね!

BMWアルピナB3Sエンジン警告灯消えませんでした

こんばんは
いろいろ勉強してBMWもアルピナならばと思い購入しましたが、やっぱりBMWですね〜エンジン警告灯が納車時から何をしても消えなくて・・敢えなく返品返車しました。
ディーラーなどで3回テスターかけて毎回なんとなく違うエラーが出てたみたいですが、その都度部品を交換して約70万円注ぎ込みましたが、結果は警告灯消えずに終わり販売店に返却しました。販売店の社長が良い人だったので、返却承諾してくれましたが、本来ならば鉄屑を買ってしまったと落ち込んでいたところでしょう。
そこそこBMWユーザーの知り合いたくさんいますが、やはりBMWは故障が多過ぎですね。それにディーラーへ修理に入れても直らない事多過ぎ。
愚痴になりましたが、最近のベンツも故障が多いとベンツオーナーさん達から話をよく聞きますね。
アルピナ、ちょっと憧れの車でしたが、、、残念でした。
Posted at 2025/03/10 21:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年11月03日 イイね!

メッキモール磨き

こんばんは

ちょっとづつ自分なりに気になるところから手入れしています。

まずは雨漏りですが、やはり素人が補修してもなかなか上手くいきません。
昨日の大雨では敢え無く撃沈で、ルーフのウェザーストリップを掃除したからか助手席からも雨漏りし始めました。(残念)

まあ雨降りにカブリオ乗らなきゃいいのかなとも思い始めて気は楽に。

そして次にメッキモールの白ウロコ取りに挑戦!




コレを購入
選んだ理由はただお安いから

口コミを読んでいると、とにかくゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシゴシとひたすら擦り続けるって事だったので、まずは運転席側だけ施工です。





フロントウィンドウ側からマスキングテープで小分けに施工です。体力的にどれくらい大変かがよくわからなかったので、ちょっとづつやろうかなと・・・。
はじめからかなり大変な作業だと思っていたので、コレくらいのスタンスで丁度良かったです。片側だけの施工時間約1時間半で仕上がりはまあまあな満足感で、もう一度磨けばかなりキレイになるのではないでしょうか。







日が暮れて写真が上手く取れませんでしたが、こんな感じの仕上がりです。

ちょっとづつちょっとづつですが、手を加えていく事で愛情も湧いてきます。

次回は助手席側を施工したいと思います。

Posted at 2024/11/03 18:03:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月26日 イイね!

雨漏り補修とウェザーストリップ保護剤塗布にワックス掛けまで!

納車後すぐに雨漏り発見

販売店の社長さんといろいろ相談したら

すぐに販売店さんでなおしてくれるという話になりました(有難い話です)

とはいうものの

部分的にウェザーストリップを替えてもどうなのかなぁって事になり

先ずは補修をしてみようかと・・・

アルピナB3Sカブリオレの雨漏りなどをネットで検索していたら全く同じところの雨漏り案件出てきて参考になりました




これ購入して穴の開いたところを補修してみました

上手く出来たかは雨が降るまでわかりませんが

まあなんとなく上手く出来たんじゃないかと自己満足です

ついでにルーフ関係のウェザーストリップ周りが大変汚かったので

先ずは掃除をしてゴム保護剤で養生してみる事に




これ購入です

ざあーとウェザーストリップを掃除して

コレを吹きかけすり込むようにしていきます

やや劣化し始めたゴムの白くなったところなどコレすり込めば自然な黒になりますねー(凄い)

その効果がどれくらいのものかはよくわかりませんが

キレイになった感というかした感で満足です

ついでのついでで約40年ぶりにワックスがけもしちゃいました

コレから趣味の1つに洗車も入れてみようかと(どこまで続くかは未定)




キレイになりました



かなり疲れました😓
Posted at 2024/10/26 20:41:34 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年10月22日 イイね!

アルピナB3Sカブリオ 雨漏り

こんにちは

先日納車のアルピナB3Sカブリオレ

エンジン警告灯ついてしまい即修理に入り

原因はイグニッションコイルということで

6本全て交換、ついでにプラグも6本交換しました。

こちらのトラブルはこれで解決しましたが、

雨降りにちょっとドライブしたら

なんと なんと 雨漏り です。

こちらもいろいろ調べてみたら同じ様なところから雨漏りしたカブリオレ補修の様子をネットにあげていた方がいて、たぶん同じ状況だと判断しました。
(こういうの本当に助かりますねー)

しかし購入納車直後からいろいろありますね〜。

まあそんなこんなを販売店の社長さんに連絡したら『こちらで修理します』って言って頂き、そんな素直な気持ちを受けてホッとしています。

販売の条件等は特別取り決めなかったので、そんな補償は期待していませんでしたが、気持ちだけでも大変嬉しく思うしだいです。

納車後に自分なりに手を入れたいなぁと思っているところが沢山ありますが、ルーフ周りも清掃からメンテナンスまでコツコツとやっていこうかと・・・今までは車屋さんに丸投げでお願いしていた事もちょっとづつ自分でやろうかなと思わせるアルピナちゃんですね〜。
Posted at 2024/10/22 17:20:17 | コメント(1) | トラックバック(0)
2024年10月14日 イイね!

水温or油温(オイル)?

昨日アルピナB3Sカブリオレを取りに行った帰り道、水温計と思ってたゲージが約
100℃から110℃にいましたので、早速販売店に電話で確認したら『大体その辺りで大丈夫です』との回答でした。
どうしても解せないので、ネットで検索。
イマイチよく分からない書き込みばかりで、もう一度メーター確認したら油のマークの様に思われて、なんとなく油温ならその辺りで正常という書き込み見つけて一安心しています。
ってことでいいんですよね?
誰か教えて頂けませんか、よろしくお願いします。


走行中妻の撮ってもらったので、ピンボケ気味です、すみません。
Posted at 2024/10/14 17:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「アルピナマジックが体験できます http://cvw.jp/b/2230781/47998830/
何シテル?   09/29 17:08
エドバーグです。よろしくお願いします。 w124(S124)ワゴンに乗り換えました! 現在アルピナ勉強中 狙い目は『E93/B3Sカブリオレ』 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

びーちさんのメルセデスAMG Cクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/06 06:36:32
エドバーグさんのメルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/28 20:35:04
エドバーグさんのポルシェ 993 カレラ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/06/30 21:26:17

愛車一覧

メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン 希典 (メルセデス・ベンツ Eクラス ステーションワゴン)
通勤用にCLAからまたW124のEクラスワゴンに乗り換えました。 新しい車の方が安心かな ...
AMG Eクラス セダン AMG Eクラス セダン
AMGのE400ステージ3コンプリートでした。 乗り心地や走りもかなり優等生な車でした。 ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
まだ価格も100万円前後でお手頃だったので、購入してレストアしました。 走りは過激でまあ ...
日産 NISSAN GT-R 日産 NISSAN GT-R
素晴らしい車でしたが 走り出したらやっぱりアクセル踏みたくなるし でっ 限りなく加速する ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation