こんばんは!!
2016ももうすぐ終わりですね。
クリスマスプレゼントは買われていますか?
去年に引き続き、2016年に購入したパーツの覚書の意味も含めてblogにしてみました。
今年はなにかと家族用の電化製品への出費が多く(冷蔵庫、テレビ、PC、電子レンジ、PS4 Pro ミニファミコン など)タイトルにパーツコレクションとなっていますが、ほとんどありませんので悪しからず(大汗)
★2016年 購入パーツ
【 2016.1 】
NISSAN 『 センターコンソール マット 』 0.4野口さん
↑
純正品に拘り注文してみました。
無いよりマシな感じです(笑)
【 2016.5 】
NISSAN 『 ○■@¥◆□*★▲☆● 』 5.2諭吉さん
↑
元々は製造廃止部品だったパーツです。
日産部品販売との2ヶ月の交渉の末、ようやく製造してもらえることになり現在は製造供給部品となりました。
さらに納期まで4ヶ月かかりました
ただ、これだけでは装着しても意味がないので、あと3パーツを購入してから一緒に装着させる予定です。
【 2016.11 】
NISMO
『 マルチファンクションディスプレー NISMO仕様拡張キット Ver.2 2371B-RSR48 』 10.3諭吉さん
↑
Nurなら2371A-RSR48-V キットの取り付けで良いのですが、排気センサーの予備をストックしておきたかったのでセンサー付きを購入しました。
装着は2018年以降です。
★正直、MFDキットはほんとに最後の最後の購入くらいでいいかなと考えてましたが、某情報屋からのリークにより製造廃止になるとかならないとか怪しい囁きがありましのでΣ('◉⌓◉’)
急遽、購入することになりました( ̄▽ ̄;)
たしかに、システムがFDなんて時代遅れも良いところだし、いつ製造廃止になってもおかしくないパーツですよ。。。
はぁぁ〜(小声)
今年も臨時出費の嵐かょ・・・・。
そして、皆さんお待ちかねの
【アレ 】 が 入荷しました ヾ(≧▽≦)ノ
結局これが、
自分へのクリスマスプレゼントになってしまいました ♪( ´▽`)
NISMO
『 エキゾーストシステム NE-1 チタン Ver 』
50諭吉さん (キャンペーン価格)
2月に発注して、8月に入荷の連絡がありましたが諸事情で購入できず、次回入荷まで待つことに。
それから待つこと、3ヶ月・・・
12月上旬に入荷の連絡が入りました ♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪
しかし、
すでにRは冬眠状態な上に、モスポの保管場所の関係上、長期の保管ができないので、仕方なくMy Dラーへ送ってもらいました。
My Dラーへ到着!!
輸送中の外箱への汚れ防止のために特注品の袋(1枚300円×10枚)を送り、包装してもらいました。
来夏まで【厳重】に保管することになってます (( _ _ ))..zzzZZ
2016年、最後で最大の臨時出費でした (^_^;)
さて、
2015.10 に購入したパーツをここで発表します★彡
NISMO 『 ☆○■%□ @¥◆□☆★*▼%▲●』 29諭吉さん
↓
NISMO
『 LM GT4 OMORI FACTORY SPEC マシニングロゴバージョン 』
サイズ:9.5J ×18inch
ついつい、限定パーツの響きに心が負けてしまい、購入してしいました♡
製造年月日を同一に合わせるため、横浜市鶴見区にある某ファクトリーにて一度製造日のチェックしてもらい、同日に合わせてもらいました。
製造年月日:2015年 8月 6日
↑
な、なんと86の日です(笑) 86とはご縁がありますね ♪♪
久々に86のみん友さんとも走ってみたいです。
ただ、製造年月日を一度検品するためにファクトリーの手数料(送料)が別途がかかりました(ㆀ˘・з・˘)
装着は今年の予定でしたがタイヤの予算がなく来年へ持ち越しとなっています。
【 2017年 5月以降のチューン&整備予定 】
1.5月中旬頃にMy Dラーへ陸送
(無駄な距離を走らせないため、積載車で取りに来てもらいます)
2.LM GT4(コーティング予定)+ タイヤ(71RかZII☆)
3.エキゾーストシステム NE−1 チタン
4.車検 ・・・ ( ̄▽ ̄;)
こんな感じで考えています!!
2017年 2月 発売予定のNISMO インタークーラーは買いたいけど無理だろうなぁ
欲しいなぁ 付けたいなぁ (@ ̄ρ ̄@)
皆さんは来年どんなチューンやレストアをされるのでしょうね!!
みん友さんのBlogも楽しみにしています☆☆彡
その後は、後輩連中と飲みに!!
翌日は、モスポが開店するまで少し時間があるので、早朝6時に築地へ行き朝食を食べてきました。
睡眠時間が4時間だったのでかなり眠いっす。。
到着しましたが、すでに、行列が・・Σ( ̄。 ̄ノ)ノ
築地を8時過ぎに出発しないと、みん友さんとの待ち合わせ時間に間に合わないのでかなりドキドキしましたよ。
自分はマグロ4点盛り丼を食べました。
中トロ、赤身、中落ち、ネギトロが入ってます。
天然マグロと言うことで、お値段も(= ̄ ρ ̄=)
美味しく8分で完食させて頂きました。
それから
みん友さんとの待ち合わせ場所に向かいます。
事前にみん友のととR99さんからルートなどを聞いていたので迷うことなく、待ち合わせ場所に到着しました。
すると、
どこからか良い排気サウンドがするではないですか!
みん友のkanpeiさんです( ´ ▽ ` )ノ
『 あ!! あれ!!? 』
そのまま素通りして行きました(笑)
撮影はできず、すみません(~_~;)
その数分後、
ととR99さんがお出迎えにきてくださいました。
道が混んでいたのでまたまた写真はありませんが、
チタンマフラー音とライトニングイエローで周囲の皆さんの視線が凄かったですよ(^O^☆♪
初めてお会いするのですが、凄く紳士的な方で色々と気を遣って頂きまして、Rでモスポまで同乗させてもらいましたよ(*^o^*)
モータースポーツ室へ到着★彡
モータースポーツ室は駐車スペースが狭いので、
ととR99さんのRが別な駐車場へ移動されてしまいましたので、kanpeiさんのRをパシャり(*^^*)
さらには、タカ5115さんのRをパシャり☆
復活おめでとうございます★
モスポと山崎さんもチタンマフラーについてお話しさせてもらい、現時点でも入荷は未定だそうです。
資金が乏しく全然慌てていないので、オーダーシートに購入は遅めでと記載してもらいました(汗)
もう消費税もアップしないのなら来年でも良い感じっす。
その話が終わり。
ととR99さん、kanpeiさんらと談笑。
そして、ランチのお店の地下駐車場でツーショットを♪♪♪
ライトニングイエローもブラックパールも光り輝いてます
☆*:.。. o(≧▽≦)o .。.:*☆
ランチまでちょっと時間があるので、ティータイムをして
その後、ランチを頂きました。
お肉の日替わりランチ?だったかな。
(名前忘れちゃいました)
美味しく頂き、話も大いに盛り上がり、アッと言う間に帰りの時間になってしまいました(´ ▽ ` )ノ
ととR99さんには、お出迎えやお土産まで頂き、本当にありがとうございました☆彡
また、Rに対する知識も凄いです。今後とも色々とご教授ください!
そして、kanpeiさんとも半年ぶりくらいにお会いでき、お話しできて良かったです★彡
マシニングロゴのLM GT4 カッコ良かったデス。
実にお二人とも紳士的な親切な人柄ですよ。
これからも、オフ会やツーリングを通してよろしくお願い致します!!
東京駅で家族の分+αのお土産を買って帰りました☆
またまた、長文になり申し訳ございません(汗)
でも
読んで頂けたら、自分はそれだけで嬉しいです!
こんばんは!
先週のこと、、、『R』とお別れすることになり、廃車手続きをしてきました。
君と過ごした、220000km・・・
12年・・・一生忘れないよ!!
きっと、君がいなかったら今のこのRとの生活を送っていなかったかもしれないね。
『 本当にありがとう(>_<) 』
やっぱり、『さよなら』を言うのは悲しいです (/ _ ; )
ワゴンRなのです (゚O゚)\(- -;
皆さん、驚かせてすみません f^_^;)
まぁ、自分が所有している車名には全て『R』がついてますので悪しからず(笑)
ER34のセカンドカーとして購入したワゴンRがこの度22万kmを走行しまして、車体がもうボロボロになってきており止むを得ず廃車手続きをしてきました。
さすがに、22万kmも走ると、車体の下回りや内側のダメージが半端ないです。
MH21Sではかなり確率でリアフェンダーの塗装下から錆が発生しています。
室内に至っては
シールの破れから錆が発生してたり、フロアに穴が空いてたり
Σ(・□・;)
もう凄いことになってました。。
何より、24時間以内にエンジンを掛けてあげないと、エンジンが掛からなくなります
|( ̄3 ̄)|
バッテリーも新品にするも現象は変わらず、もうエンジンがダメな様です。
そこで、急遽・・・
通勤で走れば良いくらいの格安車体を探すため
禁断の某オクでエンジン絶好調の謳い文句の8万kmの車体を購入するも、悪徳業者だったため、
室内の匂いは耐えられるレベルを超えて凄いわ、エンジンに至ってはオイル管理ができていなく、なんとオイルの残量が1リットルしかない( ̄◇ ̄;) とか。
エンジンからは異音はするわで。
これはもう無理 (--〆)
納車の24時間後には下取りで売却しましたψ(`∇´)ψ
なぜ、買ったところの業者にクレームを言わないのかと言いたい方もいるとは思いますが、
ヤフオク=ノークレームが基本。
さらには、売買契約書すら送ってこない悪徳業者なので。
言っても時間の無駄です( ̄Д ̄)ノ
これで、人生2度目の24時間オーナーです。
1度目は、皆さんにも言ってないですが、1代目34R→2代目34Rの間に存在した。
34R V-spec2の24時間オーナー・・・
この話はかなり長くなので、また至れ機会があれば。。。(。-_-。)
さて、
廃車に出す前に、色々パーツを取り外しました(・◇・)/~~~
ホイールに、内張りに、内装パーツ、フロントグリル、フロントバンパーなどなど。
内装パーツはほとんど外しました( ̄▽ ̄;)
流石にここまで外す人はいなかったようです。
そして、2週間・・・待ちに待った納車の日。
天候は晴れ!!
次期、通勤車は
『 ワゴン R FZ 』 で す (^O^☆♪
これで、ワゴンRに乗るのは24時間オーナー車を含め5代目になります♪( ´▽`)
燃費も今世間を騒がせているスズキさんですが、カタログ値は 32.4km/Lです。
実際、通勤で700kmを走行した時の平均燃費は29.5km/Lでした。
こんなものですかね_φ( ̄ー ̄)
エコ指数は
100 です!
今までは、14km/L前後だったので2倍になったので良しとします。
『 これからの10年よろしく!! 』
次に
ニスモ エキゾーストシステム NE-1 チタン ですが、未だに納期は未定とのこと。
今回の通勤車への臨時出費や家庭の諸事情により、資金がかなり辛い( ̄O ̄;)ので
無理を言って、後に発注された方と発注の順番を入れ変えてもらいました。
前金を払っているので、キャンセルにはしませんが、今年中の装着は難しいそうです。
よって、R’s meeting 2016 の参加も非常に厳しいと言わざるを得ない感じです。
また、手首の状態も間接固定術により、親指の稼働範囲がなくなる可能性も出ていることから、
その場合、Rのマニュアルの操作に支障がでるかもしれない(シフトが握れず、変速ができない可能性)との主治医の助言により、手術もまだしていません( ̄◇ ̄;)
明日、オーダーメイドの手首の装具を作り、当分の間、安静治療法による自然治療をすることになりました。
こんな状態なので、今年は他府県にはRでの出撃は難しいです。。。(T . T)
最後に
明後日には社員旅行で東京にいきます。
会社の旅行日程が終わればフリーになるので、翌日にモスポへのご挨拶を含め、みん友さん主催のランチオフを予定しております。
先に、ご連絡をさせて頂いているみん友さん、当日はよろしくお願い致します★彡
日産純正 R35純正ブレンボキャリパー カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/06/14 14:10:45 |
![]() |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R 2014年、V-specⅡを凌駕するほどのオーラを放つNürに出逢い、このままV-spe ... |
![]() |
日産 スカイラインGT‐R マフラー・サスペンション・ホイール・タイヤ・ステアリングなど、自分なりのチューニングがで ... |