• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

【 ヤス 】のブログ一覧

2018年11月30日 イイね!

【 ~そこに会いたい『友』がいる~ 】

【 ~そこに会いたい『友』がいる~ 】


毎年開催されてきた『RCZオフ』♪


今回は岡山の鷲羽山にて開催されるとの情報がヤスのもとに届いたのが夏ごろでした(^_^)v


『岡山か~……いやいや、関東にいるからって行きたいし( ̄。 ̄)b なんなら新幹線?飛行機?最悪クルマなしで参加したって許してくれるでしょ(* ̄∇ ̄)ノ』的なノリで、行くこと自体はこの時点でほぼ決定しておりました(^_^)☆


ただ、さすがにこちらからの距離とヤス家の構成を考えるとまず来れないだろうと誰もが思われるであろうところ…♪


そこにひらめき(  ̄ー ̄)☆


今回、幹事を務めてくださった『ふる29さん』に、来ないだろうヤスのサプライズ参加を持ち掛けてみました(* ̄∇ ̄)ノ



~実はふるさん、過去に2回?ほどみん友さんのいきなりサプライズ等で驚かされた側…… (((^_^;)



今回はそんなふるさんのその仕返しサプライズとしてヤスが刺客となり、岡山は鷲羽山へと向かうのであります Ψ( ̄∇ ̄)Ψ ☆



しかし、問題はどうやって行くのか……



ヤス家は自分と嫁さん&チビふたり。
いくらRCZが登録上4人乗りだといっても、あのリアシートであの距離はさすがにチビたちも……(*_*)



そんな時、こちら関東からご参加される方のひとつの情報が流れたのをヤスは見逃しませんでした(  ̄ー ̄)




『俺は東京からフェリーで向かう(-.-)y-~』




そうか、それだ!(* ̄∇ ̄)ノ☆





当日のオフに参加する為の前泊ホテルとフェリーを確約して~いざ当日!

















タラップも無事に乗り越え整列駐車完了☆




チラッと後ろに見えるブルーな巨体……















オーナーさまは『くろこんたさん』♪

…以前RCZを乗られていましたが、今は降りられてこのX6とレクサスもお持ちの方!(^_^)



船の中でご挨拶と併せてしばらくお話させて頂きましたが、とても優しい方でした(^_^)☆



そう、『俺は船で行く!』の情報を流されたお方♪







くろこんたさんのおかげでヤス家『徒歩参加』にならずに済みました(*´∇`*)♪
ありがとうございました☆















しかしこの『東九フェリー』、とにかくまだ新しくて船内もとにかくキレイです♪








レストランはないのですが、自販機がわりと充実していて、なおかつリーズナブル♪
だいたいごく普通の『陸』料金で買うことが出来ます(^_^)v







部屋はいろんなタイプがありましたが、とりあえず今宵は4人個室でm(__)m♪





船の中で1泊するので東京港を19:30に出航☆









まずはゲートブリッジをくぐり☆









海上ではずっと電波あったので











こんな風に自分の位置も確認出来て快適船旅♪










しばしさらば~東京 (* ̄∇ ̄)ノ☆









翌朝!







起きると部屋の窓から広がる海原♪



チビたちは船旅☆かなり喜んでました(^_^)v








さて、まずはこちら徳島港に昼過ぎに無事到着!


ここでくろこんたさんとは明日の鷲羽山で改めて『初めまして♪』をするまでしばしのお別れ(^_^)♪



ヤス家は途中でお昼🍴☆







お気に入りの『びんび家』さん♪







とにかく新鮮でオススメですm(__)m☆




お腹が満たされたらブーン!と









そして








ホテル着!







せとうち児島ホテルさん♪

このホテル、実は翌日オフ会のランチ会場として使うホテル(* ̄∇ ̄)ノ

明日の集合場所の鷲羽山Pにも近くて楽チンです♪


写真撮れなかったのですが、夜はライブロブスターや熟成ビーフなどのコースで美味しく頂きました(^_^)















翌朝は『その会場』となるレストランで朝食♪










ん?奥の人……










3歳のくせにいっちょまえな件 (((^_^;) 笑











部屋が最上階だったので瀬戸大橋がバッチリ見えました(^_^)v



さぁ!いよいよ当日 (* ̄∇ ̄)ノ




フロントを出る時にチラッと振り返ると……









あは(* ̄∇ ̄)ノ またあとくるからね~♪





みなさん各地から鷲羽山へと集まってくる中、ヤス家は会場となる駐車場に『先にいるか』or『後から現れるか』の2択の中、後者で行くことに(  ̄ー ̄)ノ









あは(* ̄∇ ̄)ノみんないるいる♪



幹事のふるさんにタイミングをコールしてもらいレッツゴー!(* ̄∇ ̄)ノ



(゜ロ゜;ノ)ノ

(@ ̄□ ̄@;)!!

(ノ゜ο゜)ノ

(´・ω・`)/~~

(^_-)≡★



とりあえず1番オイシイところ♪と









なにより、またみなさんの笑顔が見れて本当によかったです(^_^)♪




会場に集まった個性あるクルマたちも何枚か撮ったのでざっと並べていきます(^_^)






















































































ちなみにチビたちは……













それなりに寛いで?おりました(´・ω・`)/~~





そうこうしてると、あっという間にランチのお時間になり♪ランチ会場へ移動~















ヤス家は昨晩含めここで3回目の食事(* ̄∇ ̄)


朝 出掛け際にこのあとまたランチにきます♪と声かけていったのもあり、ホテルの方にも『お帰りなさい(^_^)』とお声がけくださったり















おかげさまで居心地もよく、もちろん料理も美味しく♪




なによりも楽しく過ごせる『友』がいて(^_^)v







…………。















あんなところにチビもいて……。。(〃_ _)σ∥













そして心配していた天気にも恵まれて♪










そんな最高の1日になりました(^_^)v











『RCZとその他すべて』というクルマも人も~なんのくくりもないオフ会!

幹事を務めてくださったふるさん、会場場所から当日のタイスケから天気から……本当にお疲れ様でした☆
おかげさまでヤスも来ることが出来ました(^_^)v

またお集まりくださったみなさん♪
この日、あたたかく迎えてくださったみなさんのおかげでヤス家は素晴らしい時間を過ごさせて頂きましたm(_ _)m
ありがとうございました(^_^)





【~ そこに会いたい『友』がいる ~】





またひとつ、最高の思い出の1ページが出来ました☆



またいつか、みなさんにお会い出来る日を楽しみにしております(^_^)v


Posted at 2018/11/30 05:14:59 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月23日 イイね!

【 ~プロローグ ☆ 第2章~ 】

【 ~プロローグ  ☆  第2章~ 】


昨年、ヤス家のこよなく愛するRCZ関西メンバーのみなさまにお見送りされ、東京へと越してきて早1年と4ヶ月が過ぎ……m(__)m☆



前回のブログでは、みなさまからのあたたかいコメなどもたくさん頂戴致しまして改めてありがとうございましたm(__)m☆



長い眠りからようやく覚醒し……











ヤスの【第2章】プロローグ~ここからスタートさせて頂きたいと思います(^_^)☆
(*と言いましても~特に代わり映えしませんがw これからもナマあたたかくお付き合いくださいませm(__)m♪)









まずはこちらに来てからはやはりチビたちのメンタル面が心配だったのですが、そこは自分が思っていた以上にというか皆さまのおっしゃって頂いた通り慣れるのは早く、なんとか安心した次第であります。
ありがとうございましたm(__)m☆


ただ幼稚園に入る為の入園試験なるものがあり(*_*)、面接から親の筆記試験等まであり、親のせいで落ちたなんてなったらと不安でしたが なんとかチビふたりとも同じところに入ることが出来、それが決まった時にはじめてようやくこちらに『来れたんだな』と感じましたm(__)m☆





しかし、
入園式ではそんな親の心配をよそにこの態度……










いったい誰に似たのやら。。(〃_ _)σ∥





しかし、運動会ではなかなかの頑張りで♪






(*ふぉ~むが美しすぎる件 笑)




この日ふたりともが『1等賞!』をとり(^_^)☆










夏にはプールにも行き、ヤスはほぼヤケド並の日焼けをもらってきました(*_*)💧






また、『夢の国』が近くなったので♪














そこはほんとありがたいことでした(* ̄∇ ̄)ノ





それと、来年には上のチビが小学校に入るということで夏にはすでに始まった『ラン活』にもm(__)m☆









銀座の『工房山本』さん♪








今ではいろんな素材やカラーがあり、けっこう自由になったんだなぁと感心しました(^_^)v









一方、RCZはというと……







こんなところにもたまには行ってみたりしましたが、やはり乗る機会自体が激減してしまい~ほぼほぼ盆栽となっていましたので……











まさかこのあと入庫したまま3ヶ月の月日が流れてしまうことになるとはこの時にはまだ知らず(((^_^;)💧









どうやらコンプレッサーが死んだようで、それ自体はすぐに付け替えたのですが、この写真の上にある小さいパーツ……センサーらしいのですが、これが国内になく母国から取り寄せることに(*_*)
船でゆらゆら来るので約1ヶ月かかったのですが、そこから陸路輸送中に輸送車がまさかの事故をしたらしくパーツが破損(*_*)エ、再度母国からお取り寄せとなり…


夏が終わり、エアコンのいらなくなった頃にエアコンが直ったという……(´Д`)💧









そんなこんなでしたが♪




こちら関東に来てからというもの、RCZ乗りの集まりはもちろんオフやイベントにも1度も顔を出していなかったのですが、先日!みん友さんのRCZオーナーさま『うにm』さんがこちら東京に来られるということで、ぜひ!という運びとなりまして♪









お会いして参りました(^_^)v


他にもこのナイト☆オフには関東RCZの方々、また元RCZオーナーの『てん♪』さんなど、ヤスははじめましての方々ばかりでした!


その時の様子を写真にてずら~っと↓お送り致します(^_^)☆



































































































































最後にヤス号もチラッと(((^_^;)♪




お写真がなくひじょ~に残念なのですが、うにmさんはとびきり美人の女性オーナーさま!そしてなんとこの東京へはおひとりで往復を運転されてこられた『鉄人』でもあります(^_^)v
この日、ナイト☆ではありましたがそんなに寒くもなく、そしてほんとに楽しいお時間をくださったみなさま、はじめましてのヤス家にも優しくしてくださり、本当にありがとうございました(^_^)☆



そしてヤスの【第2章】をアップするきっかけと、それを華やかに飾ったくださった『うにm』さん、本当にありがとうございました☆
そして、お疲れ様でした(^_^)v




ヤス家のこよなく愛する関西(現・元)RCZメンバーさま、そしてこれから出逢うかもしれないまだ見ぬみなさま、こんなヤス家ですが、これからもかわりなく~どうかお付き合い頂けましたら幸いですm(__)m☆




ではまた……




『いつかどこかでお逢い出来る日を楽しみに☆』





【ヤス】~第2章・プロローグ~ ☆


Posted at 2018/11/23 11:59:48 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記
2018年11月12日 イイね!

【 ~あの手のぬくもりを忘れない~ 】

【 ~あの手のぬくもりを忘れない~ 】

昨年、住み慣れた愛知から東京へと越してきて…早いものでもう1年と3ヶ月が過ぎました。
お久しぶりです【ヤス】です(^_^)v


越す前に心配していたチビたちのメンタルも、みなさまがおっしゃって頂いた通り、大人の自分たちよりも早く馴染めたようで早々に友達も出来、申し訳ない気持ちを抱えつつも今では少しばかりですが安心しております(^_^)☆

ありがとうございましたm(__)m☆







今日は第2章の前に『ある区切りの日』として、ヤスの『私事』を少しばかりですが綴りたいと思います……m(__)m







ヤスの実家は小さな食料品店を自営していました。
当時は周囲に大きなスーパーなどもなく、時代のおかげかそれなりに繁盛しているのかなと、子供なりに感じていました。
父は朝5時くらいには市場へ行き、帰って来てからは仕入れた品物をトラックに積み小売店へと配り、外回りから帰ってくれば自分の店を夜遅くまでやる……そんな毎日でした。



母は、父が朝の仕入れや外回りをしている間ずっと店を開けているので、店の仕事の合間にずっと小走りで家事をしている、そんな印象でした……。



そんな状況でしたから、朝も昼も夜も……家族でご飯を食べたという記憶はヤスの中にはありません。




ただそれは特に寂しかったわけでもなく、自分だけが…というような感情もなく、ただただ最初からそれは『当たり前』のことであり、テーブルの上にあるラップのかかったご飯をひとりで食べ、終わったら片付ける……その流れが自分の中で特に何も感じない『ごく普通』のことだったのです。





そんなヤスも小学生になると週に1日、土曜日だけは楽しみでした。
父の『外回り』は昼過ぎから出る為、半日で学校が終わり、時間に間に合えば父のトラックに『助手』として乗せて連れて行ってもらえるからでした。
もちろん、そんな幼児の『助手』など当然の如く名ばかりで…
行く先々にある田んぼや川にいる魚やザリガニを捕まえるのが『仕事』のただの困った助手でした(((^_^;)

そんな『仕事中』に田んぼに落ちた時も、叱られるのかと思えば『気をつけろよ、バカだな』と、苦笑いしながらズボンの泥を落としてくれた父の顔を、しゃがんで同じ高さになった父のその時の優しい顔を……今でも思い出します。













実はそんな父も数年前から脳梗塞、そして1年前くらいからは新たに肺癌が見付かっていました。


肺癌が見つかり、治療するかどうかを医師から相談されました……。ただ治療や手術の場合、おそらくは体が耐えられないでしょうと医師から告げられていたのもあり、悩んだ末『緩和ケア』という道を選びました。


何度も何度も考えましたが、『本人には知らせずにいよう』……そう決断しました。













特にこれといった遊びもやらなかった父の中で唯一趣味と呼べるものが釣りだったのもあり、まだ動けるうちにと、近くの釣り堀に連れて行ったりもしました。

海釣りが大好きで、昔はよく1人で店の仕事が終わってから夜釣りに行って大きな黒鯛を釣り上げてきたこともありました。



本当はそんな海にまた連れて行ってあげたかった。でもどうしても体力的に諦めざるを得ず……




それでも釣り堀の水面に浮かんだウキを嬉しそうに眺めている父を見ていると、何度も空を見上げなければならない自分がいました……。







余命が告げられた頃には、少しずつ蝕んでいた脳の萎縮も重なってか、ヤスの顔の認識も怪しくなっていた気がします。
















残された時間の中で、なにをしてあげられるのだろう……







そんな想いを残して……










ちょうど1年前の今日、父は他界しました。










自分の目の前にあるのは、ただただ眠っているようにしか見えない父の顔でした。
冷たい手が……不思議で仕方ありませんでした。













人の一生は限られた時の中にあるもので、その様々な中で『行ける場所』、『出来る経験』、そして『出逢える人』がいて……


産まれた時からがスタートだと考える人もいれば、産まれた時から死へのカウントダウンが始まっていると考える人も。


このどちらも正しくて…


ただ、ただただ思うのは……1日という日を、目の前の今日という日を、とにかく後悔だけはしないように生きること。
それがすべてに繋がっていくのかなと……そう思いました。




















父が亡くなった後、写真の整理をしていたら自分の記憶にない父と自分との写真がありました。



































毎日が忙しくて、父の仕事の姿しか記憶になかったはずだったのに、こんなところにも自分を連れて行ってくれていたなんて……



食卓を家族で囲んだ記憶はないけれど、ただただ自分が気付かなかっただけで、本当はいつも自分をみてくれていたんだと……









色褪せてしまった写真から、















あの日の大きな背中と、その手のぬくもりを感じました。










『守るものがある』それは弱さだと思っていました。
失うものがないことが最強なんだと思っていました。












でもそれは弱さを隠す言い訳だったと



















家族を持って初めて『分かること』がありました。


















自分がもらった『愛』を今、同じくらい自分があげられているのかな……





『それは最後に眠る時に分かるもの。そしてそれはその時の最後の自分を見つめてくれている人たちが決めるもの。』







最後に父の手に触れた時……冷たくなったその手から、それは形のないバトンとなって自分の中へ優しく繋いできたようでした。










あの日、同じ目の高さで優しく泥を払ってくれた父のあの『手』の強さとぬくもりを……






















僕はずっとずっと……忘れない。



















Posted at 2018/11/12 04:51:36 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月27日 イイね!

【 ~RCZ ☆ HOT&SWEET MEMORIES~ 】

【 ~RCZ ☆ HOT&SWEET  MEMORIES~ 】それは今から遡ること約1ヶ月…
時は梅雨明け、灼熱の太陽が現れた夏の始まり…



愛知のナンバーをひっさげたヤス…






突如として!






大阪に現る!!

※今回ラストにふさわしく、ヤスがリスペクトする『magna blue』さんのテクを最大限にお借りして(magnaサン、寛大なる許可アリガトウゴザイマス☆)究極COOLな印象でお送り致します(^_^)☆





事は過日、住み慣れた愛知から異動により関東へと引っ越すことになったヤスに、関西RCZ乗りのみん友さん達から『お見送りオフ』を開催していただけるということに(//∇//)♪

せっかくならとその前日、RCZ御用達&魔改造ショップ『マッキナ』さんで何点かRCZに行く前のおめかしをと☆





この日の為に仕上げて頂いていたパーツたち♪





マッキナ製フロントリップ





マッキナ製リアサイドリップ、これは純正ラインに自然に繋がるようにカット加工してもらい装着☆





サイドアンダーカナード、これは汎用カナードを使い各部かなりの加工を施し、ほぼほぼワンオフ化装着☆





こんな感じに(^_^)☆





そしてリアウイング☆
これはみん友さんの『magna blue』さんより餞別にと、ありがたく頂戴させて頂いたイルムシャ-の由緒ある逸品です♪
(magnaサン、ありがとうございます(^_^)☆)






※マッキナさんHPより画像拝借m(__)m

このショップの魔門をくぐるとノーマルでは帰れないという都伝を押し退け~ナントカ理性をとどめ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ


またそんな中、元RCZ乗りで今はレクサスオーナーになられたみん友の『ふぃおらの』さんが京都からわざわざヤスの為にショップまで会いに来てくださったりと☆



※詳細は前回ブログにてご紹介しています♪



そしてこの夜~メインなるオフの前夜祭に招待されていたヤスは、嫁さんとチビたちをホテルに残し、一路ラピートで難波方面に♪(夜遅くなるからねw)





最初に入ったお店で、ヤスは生まれて初めて食べる『もつ鍋』の旨さに感激しました(//∇//)♪ホントハジメテ

そして右も左も分からない地で、とにかくみなさんに言われる通りについて行くと……










とにかく『健全』な?社交場でした(//∇//)♪w






こんな素敵なサプライズまで頂きました(^_^)☆


みなさんはこのあと翌日のオフに備えてそれぞれ帰路へ。ヤスは貝塚近くのホテルへと帰って行ったのですが…ホテルへの帰路で1人、うかつにも電車で寝てしまい…終点の関空まで行ってしまったことは~ナイショです(((^_^;)w











ホテルの部屋から見える夜景がとにかくキレイでした(^_^)☆









翌朝!

少しばかり心配していた天気でしたが……






超~快晴(^_^)v♪






気持ちのいい朝を迎え♪





チビたちも54階の高さに喜んでいました(^_^)v






そして嫁さんとチビらはチェックアウトまでホテルに残ってのんびりしてもらい、その時間を利用して近くの港に集合して撮影をと♪









またまた右も左も分からないヤスは連行……いや、連れて行って頂き♪
しかし、着いた港でヤスは目を疑いました…

スーッと現れた、この閃光の如く黄色い個体は……





まさかの!!





『xLEONx』さん!!
なんと北九州からフェリーでヤスの為に来てくださいました!
以前はxLEONxさんもRCZを飼われておられたのですが、少し前に乗り換えられて今はこのエリーゼに☆
サプライズどころじゃなく、もう笑うしかなかったです(((^_^;)
xLEONxさん、ほんとありがとうございます☆


そんな心拍数上がりっぱのままとりあえず撮影開始♪











テ○ヤ風magna氏の背後を頂いたところで♪ 集まってくださった方々の愛機をご紹介☆





赤い差し色がトレードマークのふるさん号♪




とにかく爆音仕様のがわしさん号♪




どこ行っても目撃情報飛び交うゆーさん号♪




限定車レッドカーボンの"FUNNY"さん号♪




なんと自作フルラッピングのきんさん号♪




オフ参加率ほぼ100%?マルチャンさん号♪




『R』に乗り換えられたゆぅたぁんさん号♪




うちのチビのイチオシ! magnaさん号♪




308らぶを貫くゴッサム情報通sanma@@さん号♪




黄色い閃光!xLEONxさん号♪




『Zero-R』 超希少な個体オーナーの赤コメさん号♪




そして理性をとどめた? 我がヤス号♪笑


来てくださったみなさま本当にありがとうございますm(__)m☆
そしてxLEONxさん、マルチャンさん、赤コメさんは一足先にお帰りになられ (^_^)v アリガトウゴザイマシタ☆






ヤスは一旦ホテルに戻り、嫁とチビらを乗せ今回のメイン会場となる『ポルトヨーロッパ』へと向かいます♪






ハイウェイを気持ちよくカルガモして♪








気持ちよく澄んだ青空の下に…





似合わない♂たちの群れ Ψ( ̄∇ ̄)Ψ 笑


この奥にある海上レストランでBBQ~☆









暑かったけど、これはこれで夏らしくて(^_^)♪


このあとPに戻って再び撮影タイムです☆





















楽しかった時間ももう残りわずかとなり……ここからみなさんひとりひとりに最後のご挨拶を m(__)m☆




"FUNNY"さん、企画ホントありがとうございました☆




ゆぅたぁんさん、まさかの『R』驚きました☆




ふるさん、全企画、ほんとありがとうございました☆




きんさん、とにかく個性派RCZカッコよかったです☆




ゆーさん、今回たくさんお話出来て嬉しかったです☆




がわしさん、あの爆音ホント最高でした☆




sanma@@さん、帰りの駅への優しいエスコート、ありがとうございました☆
気持ちよく終点まで逝ってしまいましたww




そしてmagnaさん、いつもヤス家をどこからとなくフォローしてくださり、ホント感謝の限りですm(__)m☆








…思い返せば約3年半前に始まったRCZライフ






気が付くとそこには熱い友たちがいて







ただただ集まるだけで笑顔が生まれて♪











年代も違えば選ぶカラーもパーツもそれぞれなのに







まとまらないようでいて誰言うでもなく自然に



ヤスは最高の仲間と巡り逢えました(^_^)v







みなさんに作って頂いた世界にたった一つの写真集♪















※これは私服ではありません(((^_^;)w































世界中で、ここにしかないページを1枚1枚めくるたびに思い出される記憶。


そして、







世界にただひとつしかないページを…

ありがとう☆



ヤス家はホントに幸せです(^_^)v







― 別れが悲しいものだとは限らない ―



拳から伝わってきたみんなの熱いSOULと



RCZが運んでくれた甘い思い出たち



― 別れもきっと愛のひとつなんだと―



ヤス家を見送ってくださる、言葉なくともみなさんのその優しい目が、ゆっくりとそううなずいてくれていました。





クルマを越え世代をも越えて、ヤス家はここで大切なことをたくさん教えて頂きました☆


今回残念ながらお会い出来なかったRCZ乗りの方々、また、まだ見ぬみん友のみなさま方♪


駆ける地は変わってしまいましたが、頂いた優しくも熱い『Heart&soul』はずっとずっとこの胸に―








【 ヤス ☆ RCZ 第一章 ~完~ 】





ありがとうございました(^_^)☆
Posted at 2017/08/28 10:40:52 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記
2017年08月20日 イイね!

【~愛知(だったw)ヤス、京都のみん友さんと貝塚で会う~ 】

【~愛知(だったw)ヤス、京都のみん友さんと貝塚で会う~ 】愛知県民(だったw)ヤスが仕事の異動で関東へ引越す前にと、RCZのみん友さんたちより計画して頂いた『お見送りオフ☆』…あれから約1ヶ月が経ちました…(((^_^;)

大変ご無沙汰しておりました、ヤスですm(__)m☆
思いのほか荷物が多過ぎたのか、荷ほどきして新居の床が見えるまでに約2週間(*_*)、最近になってようやくリビングを真っ直ぐ歩けるようになりました(((^_^;)ww

関東では8月に入り天気が優れない日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?

さて、先日(先月w)ヤスの為に計画して頂けたオフの前、1日早くヤスにお会いしてくださったみん友さんをまず第1弾に♪


今回、関東に行く前に愛機を少しおめかししてから出掛けたく、RCZ御用達~魔改造ショップ『マッキナ』さんへ♪
(内容はパーツレビューにてアップしております♪)





みん友さんのブログでもショップの様子をたくさん拝見していたのもあり、初めて来たのに初めてじゃないよぅな感覚♪



…ん? ショップの奥になにやら漂う紅いオーラが!



















ワインなレクサスにお乗りのみん友さん~『ふぃおらの』さんです (^_^)v
(隣はマッキナからお借りしたヤスの代車ですねw)


実はふぃおらのさんも以前はRCZにお乗りだったのですが、最近お乗り換えをし、レクサスオーナーに♪





当時のふぃおらの号~(^_^)♪



今回、ヤスの為にわざわざ京都から大阪は貝塚までお越しくださいましたm(__)mアリガトウゴザイマス



しかし、お会いするやいなや…







我が怪獣たちの餌食となり(((^_^;)w







時にはキャットタワーと化し(((^_^;)w











それでも終始、元気爆発のチビたちと遊んで頂きほんとに感謝ですm(__)m♪








お昼はチビたちに合わせたお店にお付き合いくださったり、お若いのにほんとに優しく素敵なナイスガイです☆



今回は残念ながら相方さまにはお会い出来ませんでしたが、







思い出のあの場所で感じたおふたりの素敵な心の絆を、これからもずっとずっと大切にしていってくださいね(^_^)☆


今回はヤス家の為に遠路お越しくださり、本当にありがとうございました(^_^)v
頂いた素敵な品物も大切に使わせて頂きますね☆



最後にふぃおらのさんのお言葉をお借りして…







またいつかどこかで、お会いしましょう(^_^)☆
Posted at 2017/08/20 21:55:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@xLEONx さん

明けましておめでとうございます☆
大変ご無沙汰しておりますw
ヤス家はとりあえず元気にしております。
本年もどうぞよろしくお願い致しますm(__)m」
何シテル?   01/01 22:19
【 ヤス 】です。RCZフル定員で楽しんでます☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

『 狩野派🎵( ≧∀≦)ノ🍊』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/26 23:06:56
ありがとうございますm(_ _)m! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/25 23:21:29
今年もお世話になりました^^ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/01 12:34:25

愛車一覧

プジョー RCZ プジョー RCZ
RCZフル定員で楽しんでます☆
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
すべてにおいていいクルマでした。

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation