• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みゃあ。のブログ一覧

2010年07月20日 イイね!

林檎との闘い!週末の出来事!

林檎との闘い!週末の出来事!取りあえず、iTunesをPCへ~
電話番号等のデータを無事コピー完了~

会社の無線LANに接続出来た~

後は、問題の自宅PCの設定です。

既に、ネット環境がダウンしてるから、一からやり直しです(TOT)

と言うことは、マリオカートWiiも出来ない?^^;

メールの設定もしないと…
結構大変なんだね~コレ…
アプリで遊べるのはいつのことやら~www


連休中は色々楽しい日々を過ごしました。

17日は、某クラブマンのブレーキをゴニョゴニョ!
その後、Dラーでお喋り~

18日はヤシマさん主催のツーリングに参加!
ブレーキの慣らしとグネグネ~久し振りの温泉でリフレッシュ~

19日は関西組の方々が遊びに来てくれました。
魔女様のクラブマンをゴニョゴニョ!
お付きの方々お疲れ様でした~www

また、遊びにきてください。
地元に居ましたが、充実した週末を過ごせました。
Posted at 2010/07/20 18:31:15 | コメント(11) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月18日 イイね!

先ずは林檎から!www

先ずは林檎から!wwwっと、言うことで早速入手!
入手困難と言われ、1週間待ちましたが、色々トラブルで、キャンセルが相次いだのか?

取りあえず、悪戦苦闘中~〓

先ずは、Wi-Fi設定?
iTunes?メール設定?

なにからやれば???
Posted at 2010/07/18 08:00:10 | コメント(8) | トラックバック(0) | モブログ
2010年07月16日 イイね!

無事装着!ブログは見やすい?www

無事装着!ブログは見やすい?www今日は朝からセミの泣き声で目覚め、入道雲→晴れ間→雷→豪雨の繰り返しの一日でした。
梅雨明けしてるのかな????










そうそう、R56JCW純正ブレーキシステム前後を無事R53JCWに装着しました。
フロントは、無加工で装着できますが、リアは結構大変でした・・・

グループMさんで ブレーキライン特注
せっかくなんで、
プロジェクトμさんで ブレーキパッドを型から特注、0-800℃メタルパッドで製作してもらいました。
営業さん、ウチに来て、SeoTune別注品にしましょう!!って~~
メタル系パッドはまだないですから良いかもね~^^;

レ~スィ~に鳴きますとも!!!www
メチャクチャ止まります~www
まだ慣らし中ではありますが、充分止まってくれます。どこかへ行きたい気分です。

17日基地、18日お休み、19日基地ですから、18日辺りどこかウロチョロしてるかも!!!

HPの更新がなかなか出来ないので、最新情報はいつもあちらのブログで行ってます。
今回、見やすく作り直し中、もしかしてHPよりも優れているのかも・・・^^;
少しずつ増やしていきますので、マメにチェックしていただけると嬉しいです。

そして、基地に来ていただいた皆さんのお車が部分的に登場しているかも・・・www

一度目を通してやってください。
また、間違え探ししてください~~~www
カテゴリーから色々見れるようにしてあります。

↓↓↓下からどうぞ↓↓↓
SeoTune最新情報
Posted at 2010/07/16 18:26:00 | コメント(11) | トラックバック(0) | MINI | 日記

プロフィール

2017年 BMW MINI F60 cooper D ALL4 メルティングシルバー/ブラックルーフ 2014年 BMW MINI F56 cooper...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/7 >>

    123
45678910
1112131415 1617
1819 2021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ERST ブレーキパッド 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/06/05 06:52:52
産物 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/09/09 11:12:39
MINI F56 ワークスオバフェン仕様 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/08 21:16:21

愛車一覧

ミニ MINI Crossover ミニ MINI Crossover
R60からF60へ買い替えました。
ミニ MINI MINI F56クーパーS (ミニ MINI)
8月2日に無事納車しました。 さあ、どう進化させようかな〜(^o^)/
ヤマハ パッソル ヤマハ パッソル
昔からずっと所有してます。これからもずっと所有します。 少しずつカスタムして、じゃじゃ馬 ...
日産 スカイライン スカイラインRSターボ (日産 スカイライン)
免許取って先ず乗った思い出の車です。 現在、友人が所有しておりますが、地に帰りそうです. ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation