• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2024年02月24日 イイね!

シロッコ復活?

シロッコ復活?密かにシロッコがEVで復活の兆候が
あるらしい。
このCGは予想らしいけど
とてもイイ感じですね。



シロッコってワーゲンの中でも
特にスタイリッシュでカッコいいですよね。


 
最後の3代目なんかはマジでイケてる。

インテリアは比較的大人しめなんだケド。



あと、自分はコラードも好きかな。

これもこの時代にしては先を行ってル



このスラントしたフェイスも良かったですね。
日本ではもう、まず見なくなりましたね。

新型シロッコもEVじゃなくてHVで
出せばイイのに…
Posted at 2024/02/24 07:53:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月23日 イイね!

いやあ、綺麗な色だな!

いやあ、綺麗な色だな!なかなか日本では見ない色見ですね。

このパープル、とても綺麗。



このスカイブルー?とは言わないと思うが
この色もイイっすね。



恐ろしく目立ちます!!



イイ色をセレクト。
自分は怖くて出来ない(笑)。
でも目の保養にはなりマス。
ラッピングかな?
塗装だったら尚最高なんだが!
Posted at 2024/02/23 06:28:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月22日 イイね!

友人の娘の所に行ったR2さんがぶつけられました。

友人の娘の所に行ったR2さんがぶつけられました。駐車場を出る時にプリウスが出ようと
していたので、停まって出るのを待っていたら
何を血迷ったのか、急にアクセルふかして
アタック…R2は停まっていたのですが…

何でも、駐車場内の事故はこちらサイドが
停まっていても100/0にはならないらしい…

そんな馬鹿な😤


相手もぶつけといて
何でそんな所に居るんだ的な事を
言ってきて謝罪無し…
おいおい?

すぐに警察呼んで事故処理を
しますが、相手からの謝罪も
相手の保険会社からの連絡もまるで無し。

友人側の保険会社さんが
頑張って対応してくれて
渋々対応。

ドラレコの画像もバッチリで
それがキメテになり、
結果100/0対応になりました。
弁護士特約に入っているので
さっさと弁護士さんにお願いすれば良かった
のですが、結構な時間が掛かりました。



その後、対応が決まって
タナフェンダーさんへ入庫。



ビレットグリルはもう在庫も
ヤフオクにも無かったみたいで
純正品に交換。



先日、無事に綺麗に直って帰って来ました。
ウチで乗っていた頃とはだいぶ
様変わりしてます。
イタズラでブルーのカッティングシートは
ほぼ剥がされていて、普通のR2さんに
なっていました。

でも、綺麗に直って良かったです。
駐車場内の事故は、お気付け下さい
こちらが動いてなくても進路妨害とかで
結構負担が出る可能性があります。
怪しい運転してる輩には近づかないトコを
お薦めします🤭
Posted at 2024/02/22 07:02:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月21日 イイね!

毎年恒例の花粉症注射ゾレア

毎年恒例の花粉症注射ゾレア昨日、予定していたお仕事が
相手の都合で流れたので
チャンスと思い、内科に連絡をし、
花粉症の注射のゾレアを予約…

何故、予約って言うと
「解凍」する時間が必要らしい。

あと、一度解凍すると
再利用出来無いそーなので
絶対キャンセルはNG。

そこそこ高いお薬なので
必ず行かないと駄目。

という縛りがある為、
時間作らないと意外に行けない…
そんな中昨日打てました。

体重制限があって、70キロ以内なら
1本。70キロ以上なら2本打たないと
効果無しらしい…
ですので、体重管理もしないと
倍の料金払う事になります🤭

今年は花粉の量がどうのこうのって
よく聞くけど、花粉症の人にとっては
そんなのあんま関係ない…

季節になると遠慮なく
症状が出まくりマス。

あと、注射を打ったからといって
薬はやめられない…
目薬と飲み薬は一応続かないと
駄目ですね。

まぁ、この時期はしゃーない。

Posted at 2024/02/21 06:54:46 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月20日 イイね!

ディアブロレストモッド。

ディアブロレストモッド。ディアブロを現代の技術で完全リファイン。



ヤバっ!
恐ろしくカッコいい!
古さが全く無い‼️



ボディのほとんどに手が入ってる。



内装も骨格こそそのままぽいが
中身ほぼ入れ替え。



いやあ、かっこよ。





最近の文化で古いモノを
リフレッシュして乗るってのが
一部の人のステータスだけでなく
幅広く普及してきつつある。

まぁ、このディアブロの場合
お値段は普通ではないですけど





こういう流れイイっすね。


Posted at 2024/02/20 07:01:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1スポーツバック フロントウインカーバルブ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2231880/car/2891352/8414805/note.aspx
何シテル?   10/29 05:50
映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キタキタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:53:07

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
アウディ TT ロードスター MK1 (アウディ TT ロードスター)
オープンモデルを一度所有してみたかった。 弄りはあくまで純正リスペクトでやりたいです。 ...
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation