• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ベイサのブログ一覧

2024年02月09日 イイね!

仕事車、スマートキードアスイッチ交換。

仕事車、スマートキードアスイッチ交換。仕事車の一番新しいクルマが

スマートキーのドアボタンが
10回に一度位かな、全く無反応。

そこでDに相談したらスイッチのユニット交換
となりました。このミライース?じゃない
プレオ何とか君が代車です。



画像だとよくわかりませんが
「汚い…」。汚すぎる…



ホコリまみれ…



おまけにガソリン半分…
うーん…こんなモンなのね。
本日返却だがこんだけ
バタバタしてるのでガソリンだけ入れて
このまま返そう…

Posted at 2024/02/09 06:04:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月08日 イイね!

初めて使ってみた。

初めて使ってみた。先日関東に久しぶりに雪が降って

随分前に買っていた雪対策グッズが
やっと日の目みた🤭

スクレーパーの方は使う事なかったが
ブラシを方を使いました。
毛が柔らくて、ガラスに傷付ける事なく
積もった雪を落とす事が出来ました。

今回の雪は積もる事無く終わったので
良かったです。
Posted at 2024/02/08 06:15:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月07日 イイね!

エガちゃんねる監修ファミマポテトチップス

エガちゃんねる監修ファミマポテトチップスエガちゃんねるとファミマのコラボで
2種類のポテチが販売されました。

しかし先日の雪で入荷が遅れてました。
でも交通状況が改善してから入荷が
始まりました。
しかし、すごい人気の様で既に
数件あるファミマでは完売してました。



4軒目で無事売ってました。



エガちゃん監修の方は
まあまあ辛かったです。
2袋づつ買っちゃいマシタ🤭



Posted at 2024/02/07 05:09:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2024年02月06日 イイね!

新発売の純正パーツ。

新発売の純正パーツ。昨日、Dの担当さんと電話で話す
機会があって。

その時に「こんなの出ましたよ。」って



アウディ車ガソリンモデルほぼ全車
対応のガソリンキャップ。

カラーは一色でアルミ調のシルバー。

まだ、公式HPにも載ってないとか。
LINEに画像送って貰って
とりあえず1つ注文しました。
現物来て、良かったらもう一つ
買おうと思ってマス🤭
Posted at 2024/02/06 05:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | クルマ
2024年02月05日 イイね!

トヨタが紙カタログ廃止へ・・・

トヨタが紙カタログ廃止へ・・・
トヨタが「紙カタログ」25年1月に廃止! 今春から請求も停止なぜ? CO2削減&デジタル化が要因?
トヨタは2023年3月をめどに販売店などで配布される紙カタログを廃止する方針でした。しかし、その後様々な事情により延長され、2024年1月29日に2025年1月よりトヨタブランドにおける紙のカタログの制作と印刷を終了することを明らかにしました。

それにともない、2024年春ごろには、カタログ請求リクエストを停止することも合わせて発表されています。
 
トヨタではこれまで、2023年3月ころをめどに紙のカタログの配布を終了する方針を示していました。

 トヨタ広報部によれば「紙カタログの廃止時期については、今回初めて公表させていただきました」と言います。

 続けて廃止の経緯については「廃止にあたっては、十分な検討と準備の結果、今回のタイミングでの廃止という判断に至りました。狙いとしては、資源の削減や商談の効率化があります」と話します。

 ただ、これまでクルマの販売の現場で大きな役割を担ってきた紙のカタログが廃止されることに対して、SNSでは当惑するユーザーの声が多く見られます。

 そのなかには「さみしい」といった感傷的なものから、「紙が伝える情報は色や文字だけではない」といったものや「紙のカタログのほうが物欲をそそられる」といったものまでさまざまです。

とはいえ、現在の潮流を考えればこうした動きは必然のものと言うことができます。

 トヨタによれば、カタログには年間7000トンもの紙資源が使用されており、さらに製造工程や輸送、保管、廃棄といった点にも多くの課題があると言います。

 また、コストの問題も無視できません。ある販売店関係者によれば、紙のカタログの1冊あたりのコストは「一般的な車種のもので数百円、高級車やスポーツカーなどの豪華な装丁のものは1000円を超える場合もある」と話します。

 しかし、トヨタが紙のカタログを廃止することによって、年間1万1000トンものCO2排出削減効果に加え、多額のコストが削減されることが期待されています。

フォルクスワーゲンやメルセデス・ベンツといった欧州ブランドの多くは、同様の理由から、すでに紙のカタログを廃止しており、こうした流れは今後も続いていくものと見られます。

ナルホド・・・あらゆる条件を当てはめて廃止ね・・・
それもイイんじゃないかな。。。
タダで貰ったモノをメルカリやヤフオクでもカタログ売ってるしね・・・
そーいうのも原因の一つではあるンじゃないかな??
Posted at 2024/02/05 07:20:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[整備] #A1スポーツバック フロントウインカーバルブ交換。 https://minkara.carview.co.jp/userid/2231880/car/2891352/8414805/note.aspx
何シテル?   10/29 05:50
映画、車弄り、ドライブ、自転車弄り 車弄りは派手なチューンとかはヤラず 小技ばっかりですね。 良ければフォローお願いします。 フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

キタキタ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/30 09:53:07

愛車一覧

アウディ RS3 (セダン) JET (アウディ RS3 (セダン))
オリジナルを大切に。 可能な限りノーマルで!
アウディ TT ロードスター MK1 (アウディ TT ロードスター)
オープンモデルを一度所有してみたかった。 弄りはあくまで純正リスペクトでやりたいです。 ...
ハスクバーナ スヴァルトピレン250 EXIA(エクシア) (ハスクバーナ スヴァルトピレン250)
デザインに一目惚れ。 細部まで細かく弄ってみました。 大きくカラーチェンジとかはしてない ...
アウディ A1 スポーツバック ZERO (アウディ A1 スポーツバック)
少しづつ弄ってます。 A1の独特の世界観を壊さずに 純正パーツメインの弄りを!
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation