• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2007年01月17日

冬支度完了w

冬支度完了w 今年は、暖冬だったのでスタッドレスはいらないかなぁ~っと思っていましたが
保険のつもりで履きました。

まぁこの写真を見てピンときた方は、相当なマニアでしょうw
奈良県からの回送品です。

ただ・・・エアバルブが、逝かれてて組み終わった後に、車庫でDIYでバルブ変えるハメになるとは、思いもよりませんでしたがw

ちゃんとしたタイヤ屋さんで組む場合は、あまり気にしないでいい項目ですが
手組み派の人やチャンジャー借りる人は、組む前に交換しておきましょうw

案外、ホイールだけだと気付きにくいポイントです。

もとから、スタッドレスは保有していましたが、
せっかくのアルミでしたので、中古タイヤを買いました。

車高短とスタッドレスのアンバランスな事ww

65タイヤの乗り心地がいいので、春先までこの姿確定です。



ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2007/01/17 15:41:29

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

あれ?
THE TALLさん

200万円弱な ホンダ・ヴェゼル ...
ひで777 B5さん

気になる車・・・(^^)1453
よっさん63さん

【その他】いろいろ。~米の炊き方~
おじゃぶさん

晴れ今日も猛暑日(らしい・・・)
らんさまさん

客先帰りの紫色の…
やっぴー7さん

この記事へのコメント

2007年1月17日 18:00
初めまし(~_~)。

自分で組み替えは、大きな節約ですね。でもこの辺チェンジャー貸してるとこは(・・?。

オレも65スタッドです。ダルイ!。でもダウンしてないし純正アルミなので見た目はそれほど悪くはないです(^.^)。
コメントへの返答
2007年1月17日 21:34
写真のアルミは純正です。
センターキャップが無いので、社外に見えるかもしれませんがw

今回は、知り合いの工場で貸して貰いました。
エアバルブは、自分でビードを落として交換しました。

普段45タイヤに強化サスだと、65にすると、乗り心地が良いですね。
軽く引っ込んだので、5ミリのスペーサーでオフ40に調整しています。
2007年1月17日 19:24
俺も今週冬支度します。純正15インチアルミです。もう3年目なので、来年履いたら終わりそうあせあせ(飛び散る汗)
55なので種類は無い・高いので次は60の予定です。
コメントへの返答
2007年1月17日 21:37
このスタッドレス君はミレニアム生まれですよww

この地域は、ヘビーに降るわけではないので、多少古くても何とかなります。
ブリ○ックで、ある事を信じるだけです。

195/60/15なんてどうですか?
意外に多いサイズですよ!
スタッドレスは、ある程度たわませて
走った方が、走りやすいです。
2007年1月17日 22:38
俺のトーヨーオブザーブガリット@胡桃入りと
グリップ勝負しようではないか。

エアバルブ逝ったホイールでジムカーナに参加する漢。
コメントへの返答
2007年1月18日 11:48
老いぼれブリザック VS 胡桃ガリットの対決かい?

雪があれば、受けてやろうw
ただし凍結路は嫌w
2007年1月17日 23:18
雪が降るといっても、シャーベットが多少って感じなのでほんとはなくてもよいんですが、この時期は毎年関越トンネル越えているので、手間を省くのが最大の意味ですね。
ミシュランがドライ路面でもよさそうなので次はそれかも。
60の方が安いしサイズも多いかも。
コメントへの返答
2007年1月18日 11:52
スキーやボードユーザーには、要りますよね!

保険の意味でも、履かせた方がいいですよw
もちろん楽が出来るしwww

ミシュランは、ドライ路面ではかなり良かったですよ。
たしかX-ICEというモデル履いた車に乗りましたが、普通のタイヤみたいな感じでしたよ。

凍結路が弱いと言われますが、
そんなヘビーに凍結する場面が無いので
試した事はありませぬが・・・
2007年1月18日 19:27
ED買って2ヵ月後に斑尾に逝ったときにミラーバーンを崖に一直線!
直後にオデッセイに右リアをオフセットでカマ掘られましたふらふら
が、10対0でしたが、フレームまで逝ってて廃車同然でしたが、わがまま言って直してもらい現在に至ります。
友達のシビックフェリオSiRはバスに特攻かまして右フロントつぶれて、パワステ逝ってしまい、それで高速で帰ってきたツワモノです。下った直後に左直角コーナーって・・・
コメントへの返答
2007年1月18日 22:02
IZUさんが、壮絶な体験をしているとは夢にも思いませんでした!

僕もブラックアイスバーンで、車の角をヒットさせた事があります。

10tトラックが前方100M先で走行していて、直線道路で何と直ドリ状態で、対抗車線のスイフトのフロントドアにヒット!!

それに驚いて、ブレーキ踏んだのが運のつきでした・・・

路面がツルツルしかも夏タイヤ・・・
こっちもトラックに刺さらないように
頑張りましたが、路肩にホイールとリップが犠牲に遭いました。

車から降りると氷で滑ってコケる(泣
最悪の事態は逃れる事が出来ましたけど
最悪でしたね・・・

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月01日 12:55 - 19:50、
260.26 Km 6 時間 30 分、
2ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   01/01 21:44
好きな言葉は『車高の低さは!治安の悪さ!』です。 ↑ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 2代目ぷりぷりプリウス (トヨタ プリウスPHV)
初代プリウスの老朽化の為 入れ替えを決意。 仕様をこだわった為少し時間はかかりましたが ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
メインカーの劣化、距離対策として 通勤快速車として導入。 お財布にやさしい原付2種w ...
三菱 ランサーエボリューションIX らんらんらんさー (三菱 ランサーエボリューションIX)
前車エボ7から入れ替え 某中古車サイトに掲載されていて悩むこと 12時間・・・12時間 ...
トヨタ プリウス ぷりぷりプリウス (トヨタ プリウス)
初のエコカーデビューw ひょんなことから手元に転がり込んできました。ランサーの動態保存の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation