• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

パックン@.comのブログ一覧

2006年09月29日 イイね!

卒論・・・鬱・・・

学生生活として、最後のアリ地獄みたいな存在なのが、卒業論文・・・
もっと早い段階から、書いていれば苦痛ではないらしいのですが、卒論の存在に気付いたのが、9月の半ば・・・

提出日は、来月のアタマ・・・(汗

書き始めたのは、今週から・・・・

ジーザス!!


寝ずに書いています。

最近の近況でした・・・


Posted at 2006/09/29 23:08:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月24日 イイね!

名古屋ドリームカーショー2006に行ってきました。

名古屋ドリームカーショー2006に行ってきました。本日、毎年恒例行事である名古屋ドリームカーショーに行ってきました。

朝10時くらいの開園でしたので、9時前くらいに家を出て、湾岸線から、ポートメッセに向かいました。

快調に、湾岸線をぬうわキロで走行していき目的地インターまで10分くらいで着きました。

そこで問題発生!ww

インター出口付近から大渋滞で、レーンに辿り着く500メートルを1時間?位かけて渋滞にハマっていました・・・

このクラスの渋滞だと文明の利器であるETCと言うシロモノもまったく刃が立ちませんねwww

インターをようやく抜けたら、駐車場まで大行列の行進が始まりました・・・(汗

ポートメッセの駐車場というのは、いわゆる立体駐車場と屋外の駐車場があって大行列が向かっているのは、屋外駐車場だったので立体駐車場の方は空いていると思い、裏ルートから抜けたら作戦どおりでしたw

立体駐車場ガラガラやん!

涼しい木陰に車を停め、ショーを見学しました。

その中でもプロのカートドライバーのデモランは凄いの一言でした!
数ある写真の中でも、一番笑えた画像を一つ載せておきますw
Posted at 2006/09/24 21:10:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2006年09月23日 イイね!

この選択肢に脱帽しますw

この選択肢に脱帽しますwこの車を見て頂きたい!
何処にでもいる普通のカローラセレスだが、何かがおかしい・・・
そう気付く人は、タイヤマニアの称号がもらえるであろう!

普通のY社のE○CSやB社のS○eakerなら
特に何の変哲の無い車になってしまう・・・

そう画像が荒すぎて見ずらいとは思うが、このセレス・・・

ジオランダーを履いているじゃなかとですか!!

ジオランダーと言えばY社のRVタイヤである。
RVタイヤといえど、ミニバンのようなファミリー臭が漂うタイヤ(D○A Map・・・etc)ではなくて、

いい味でている仕事が出来る年季が入ったオッサンの匂いが漂ってくるようなタイヤである。w

これは例えのフィクション話であって、一般には普通の人もたくさん履いています。あしからず・・・w

この車のオーナーは、どのような経緯があってこのタイヤを選ばれたのか、とても興味がある次第です。
Y社のカタログを見ても、セレスが履けるようなサイズはありませんでした。


Posted at 2006/09/23 18:32:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月19日 イイね!

緊急事態発生!?某氏が入院!?

緊急事態発生!?某氏が入院!?14日の日記で、奈良県の某氏が車検間近の為、検対仕様に行ったことは伝えましたが、本日は兵庫県で検査の実施日でした。

朝6時に低血圧に耐えながら起床し、一瞬ハイになりながらも名阪国道を爆走後、某氏宅に8時に到着しました。

EDちゃんを某氏の草むら駐車場でお留守番をさせ、ノリノリの某氏の運転で、兵庫県の某所に10時に到着しました。

朝から、何も食べていなかったので朝マックで朝食後、自賠責の更新のために、某ショップに到着しました。

某氏の車は、一部の方にはご存知ですが、サイドブレーキが、8ノッチまで上がる超ノビノビのサイドブレーキでしたので、ショップで調整していただきました。

そこでアクシデント発生!!

最低地上高を、私はマフラーのパイプで合わせてしまい9センチ無い事が、ショップのサービス点検で発覚してしまい、急遽車高のほうも調整してもらうことに・・・またリアのブレーキパットが少ないということでしたので、追加で作業を行ってもらいました。

そこで緊急のトラブル発生!

リアのパットを外したところで、パットの変磨耗が発覚!
また急遽、前後のキャリパーのOHを実行することになりました。

その後、某氏の車から次々とトラブルが発生していき、とても車検が通る代物ではないことが発覚!!

フロントのキャリパーをバラした時に、ドラシャに大きいガタが発生していることが、発覚してしまいドラシャ交換という状況に陥りました。
下手すると、タイヤが取れる寸前ということでした!?

あのぉ・・・一歩間違えば、横に乗っている僕はどうなるんですか・・・!?

それでも、某氏はドラシャ交換を決意!

ドラシャを外して、バラしていくわけですが、シャフトが片方ATから抜けない事が、発生してしまいました・・・

ショップの方々は、あの手この手で、ドツキまわしたりしますが一向に抜ける気配がありません・・・

そこで、最大のトラブル発生!!

AT自体が、ガッタガタになっていることが発覚!
ドンドン某氏の顔が青ざめていきました・・・

しばらくショップの人と話しているうちに、某氏の中で何かが音を立てて壊れましたw

ATを含め、全てを直す事を決行!

さすがに1日では部品も無いし、時間が足りなかったので瀕死の状態だった某氏の車は入院することになりました。

次回の休みまで、某氏は休みが無いので1週間チャリ生活だそうですw
元気な姿で帰ってくることを、望みたいものです!

って言うか・・・車検後に元に戻す契約で現地に行った俺の意味って一体・・・(謎

Posted at 2006/09/20 02:32:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2006年09月14日 イイね!

お手伝い

奈良の某氏が車検前のため、車検適合化計画を手伝って欲しいといわれ、某ジ○スコの立体駐車場を貸し切って?作業をしました。

某氏の車は、現代の車では見られない素敵な香りがマフラーから発生するので、触媒の取り付ける作業から入りました。

作業するにあたり、ウマを噛ませ車体を持ち上げるわけですが作業中、フッと外を見て思ったこと・・・

俺らの車の周りの駐車率低すぎ!!!w

端から見れば、『何考えているんだお前ら!』見たいな冷たい視線が、痛いほど飛んできます・・・(汗

途中、パイプを外した所で某氏がエンジンをかけたいと言い出し、そのままエンジンスタート!

某氏の車は、普段の状態でさえ近所迷惑な音が出ていますがそれを上回る程の大爆音www  某氏は大喜びでエンジンをかけたり切ったりしていました!w

次に、車を弄ると必ず課題となる最低地上高(ようは車高ですな!)の確保をしました。
某氏の車は知っている人はお分かりのようですが、車高調のヘルパーが無ければ、ガッタガタにバネが遊ぶほどの車高短なので、お決まりのタバコの箱がクリアできるくらいまで上げました。

車体の下の傷の数が、今までの路面との戦いを表してました!

これで、何事も無く検査をパスしてくれることを願うばかりですw


Posted at 2006/09/14 01:27:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年01月01日 12:55 - 19:50、
260.26 Km 6 時間 30 分、
2ハイタッチ、バッジ28個を獲得、テリトリーポイント170pt.を獲得」
何シテル?   01/01 21:44
好きな言葉は『車高の低さは!治安の悪さ!』です。 ↑ ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2006/9 >>

     12
3456789
10111213 141516
1718 19202122 23
2425262728 2930

ブログカテゴリー

愛車一覧

トヨタ プリウスPHV 2代目ぷりぷりプリウス (トヨタ プリウスPHV)
初代プリウスの老朽化の為 入れ替えを決意。 仕様をこだわった為少し時間はかかりましたが ...
ヤマハ シグナスX FI ヤマハ シグナスX FI
メインカーの劣化、距離対策として 通勤快速車として導入。 お財布にやさしい原付2種w ...
三菱 ランサーエボリューションIX らんらんらんさー (三菱 ランサーエボリューションIX)
前車エボ7から入れ替え 某中古車サイトに掲載されていて悩むこと 12時間・・・12時間 ...
トヨタ プリウス ぷりぷりプリウス (トヨタ プリウス)
初のエコカーデビューw ひょんなことから手元に転がり込んできました。ランサーの動態保存の ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation