• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいとのブログ一覧

2006年12月17日 イイね!

フルバケ

エボの純正のセミバケシートだと、走るとき腰やお腹の横辺りが動いてしまうし、ウレタンの肉厚が厚いので、いまいち車の挙動がつかみずらいので、フルバケが欲しくなって来た。

という事で、横浜の山下埠頭近くにあるAUTOBACS ASM YOKOHAMAにレカロシートの試乗に行ってきた。

走り用のフルバケだとSP-G3,RS-G.TS-Gの3つになる。その違いはと言うと

SP-G3=座面が高く背中が少し後ろに反る感じ。
RS-G=座面が低く背中が真っ直ぐに伸びる感じ。
TS-G=座面が一番低く背中が前に少し丸まるような感じ。

と三種三様のシートであった。横へのホールド性はどれも同じ感じ。座面の高さはレールの方で調整出来るから背中の具合で決めるような感じになるかと。私の場合だと、SP-G3はちょっと合わずTS-GかRS-Gのどちらかが良い具合。その中でもTS-Gがいいかなと思っている。ただ、TS-Gは背中が少し丸まるので長距離の運転では少し疲れるかも。長距離の運転を考えるのならRS-Gの方が良さそう。ASMでは限定のオリジナルシートがありASM LIMITEDモデルが座面のシートカラーや赤ステッチになっているので9MRの内装に良く合いそう。買うとしたらTS-G ASM LIMITEDになるのかな?シート単体で12万円、レールなど込みだと約15万円
ちょっと高いな……今は無理か、いずれ購入を考えよう(^^;
Posted at 2006/12/17 16:15:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年12月12日 イイね!

ELメーターパネル

相変わらずノーマルメーターの文字色が気に入らない為、良いメーターパネルは無いか調べていた所、オーエスパフォーマンスという所から260km/h用のELメーターパネルが発売していた(リンク先参照)大抵のELメーターはパネル一面が光る物だったけど、ここの品はパネルの文字部分だけが光る物だった。値段もELにしては安い8000円程度。ただ、メーターパネルが白の為、私の好みに合わず購入するかどうか迷っている。お見せの方にも、黒のパネルは無いか?又は作る予定は無いかと問い合わせただけど、100個単位での製作になるんで簡単には作れないそうで。他にも希望者がある程度居て売れる算段が付けば作るかもという返答があった。誰か、他に黒パネルのELメーターが欲しい人居ませんか?。もし居たらお店に要望出してみるかここに一言書き込んで下さいな。
Posted at 2006/12/12 10:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年12月07日 イイね!

アフターファイア

今思い出したんだけど、前回お山にドライブに行った時、元気良く回しているとアフターファイアが多発しました(回さなきゃ出ません)その度に後がぱっと光るので結構大きな炎が発生していると思います。7に乗っていた時はノーマルに近い状態の時では殆ど発生せず、某ECUでミスファイヤOnにしているとアフターファイアが多発していたけど、9MRは殆どノーマルでもアフターファイアが多発します。こんなもんなのかな?それとも交換したブローオフ辺りが影響しているのかな?
Posted at 2006/12/07 10:16:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年12月06日 イイね!

洗車

ここ最近車放置気味です(^^;
なんせWii買っちゃったし、ここ数日で一気に寒くなったし。
で、当然洗車もサボってます。先週は雨の中会社に乗っていった事もありドロドロです。エボの場合はフロント、リア共にオーバーフェンダーになっていますが、ようく見るとフェンダーが出ているのは上側だけ。なのでフェンダーの下側はタイヤが見えます。特に面位置にしていると物凄く見えます。後ろから見て見えるタイヤの部分が物凄く好きなんですが、エボはこの部分から泥水なんかを物凄く巻き上げるんですよね。お陰でボディー横やサイドステップ辺りにドロやゴミ等が大量に付きます。今現在うちの車もこの部分が物凄く汚れています。
あと、車が汚れていて気づいたんだけど、エボのガンメタの色は紫のマイカが入っていますが、車が汚れているとマイカの光の反射がなくなるようです。煤や水垢が付くと特にです。おかげで太陽の下でも綺麗に反射しなくなり単なる灰色になっちゃってる……ガンメタは汚れや子傷が目立たないと思ってたけど、やっぱり綺麗にしておく必要が有るみたい……
もうそろそろメンテナンス剤かけてやらないとなぁ……
Posted at 2006/12/06 14:23:44 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年11月30日 イイね!

ペダル位置再調整

昨晩はペダル位置の再調整を行っていた。まずはアクセルペダルの位置、角度の調整。初めは車両に取り付いたまま、プライヤー等で強引に曲げるものの、曲がらない。仕方なくペダル部を外して外で曲げようと思ったが物凄く硬くて曲がらない。まぁ足でガンガン踏むもんだから簡単に曲がってくれちゃ困るんだけどね。で、仕方ないからマンホールの穴に差し込んでハンマーで叩いて無理やり曲げる。これでも、なかなか曲がらないので最終手段でバーナーで炙って熱くなった所を叩く、曲げる。ようやくある程度曲がった所で、車に取り付けてみると位置が合わない。また曲げて合わせるが位置があわない……(--# 何十回と繰り返してようやくそれなりの位置になった。で、次にブレーキペダルの高さ調整。前回の手順でバラしてコの字金具を2回転ほど回して高さを高くする。で、ためしに踏んで見ると、またアクセルペダルの位置が合わない(--#### 仕方無いのでまたアクセルペダルを外して位置調整……何度もやり直してそれなりの位置に調整終了。もう疲れまくったんで、試走もせずに終了。アクセルペダルの棒の部分が傷だらけになってしまった……黒スプレーでペイントしようとも思ったけど、また今度でいいや(きっと錆びるな……)
Posted at 2006/11/30 16:57:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation