• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だいとのブログ一覧

2006年09月13日 イイね!

ガリ傷

最近、慣らしも兼ねて通勤でエボを使っているんですが、早速ホイールにガリ傷を作ってしまいました(泣
車が2台普通に擦れ違えて左に緩やかに丸くカーブしてる道で、対向車と擦れ違う際に事件が発生した。対向車はぜんぜん寄らなかったのでこちらが更に端に寄る事に。対向車と擦れ違いながらゆっくりと走っているとゴリっと嫌な音が……走りながらミラーで走行した部分を見ていると、道の丸くカーブしているのとは別に、排水用の低い縁石がその部分だけ角ばって飛び出ているじゃんか。丁度その出っ張った部分にタイヤを引っ掛けたようで……こんな作りにしておくなよ~。幸いにも傷が付いた部分はそんなに大きくなく、軽くペーパーかけてえぐれた部分にパテを持って塗装すれば判らなくなる程度でした。これがオプションのBBSとかだったらショック大だったでしょう。でも、ショック。
Posted at 2006/09/13 17:17:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年09月12日 イイね!

バンパー取り外し

昨晩、フロントバンパーを取り外しました。バンパーを取り外してセキュリティーのホーンをバンパー内部に埋め込みます。ホーン自体はバックアップサイレンなので、配線を切られてもホーンまでアクセス出来なきゃ止めることは出来ないので、バンパー内に埋め込んでおけば、まずすぐには止められないでしょう。
バンパーの取り外し自体は7の頃と手順は一緒なので問題無いのですが、アンダーガード回りが7に比べるといじりずらい形になっているので、クリップが取りずらくなってます(おまけにあのクリップは物凄く取りずらいし)無事にバンパーを取り外した後、バックアップサイレンの取り付け。なかなか良い位置が無く苦労しましたが、何とか取り付け。で、バンパーを下ろしたついてにホーンの交換。初めての方に、エボのホーンはインタークーラー後と助手席側ライトの下辺りに存在します。どちらもバンパー外さないと交換出来ません。それから、6500KのHIDバーナー(D2S)に交換して、スモールを自作ホワイトLEDに交換。9MRになってライトのレベリング機能がオートレベライザーになりましたが、ライト本体は7以降のHIDのライトと同じ機構でした。問題なく7以降のものに交換出来そうです。この時点で夜の23時を過ぎていたのでバンパーを取り付けて終了。クリップ類はすぐにバンパーを外す可能性の為に必要最低限の数だけ取り付け。クリップ類多すぎです。次は、室内への配線かな。
デジカメのメモリーが無いと写真が写せなくて困ります。ヤフオクで安いの購入するか……。


Posted at 2006/09/12 11:50:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年09月09日 イイね!

洗車、ガラスコーティング、オイル交換、ラーメンやめぐり

昼前に起きてオイル交換をしようとディーラーに連絡をしたら夕方4時位にという事なので、洗車とガラスコーティングを行った。ガラスコーティングのコツですが、コーティングを行う前にガラスコンパウンドなどでとにかく古いコーティングを落とし脱脂をしっかり行いましょう。水を流して全く水を弾かない状態にまでしてからコーティングをすると物凄く長持ちします。ここで、少しでも手を抜くとコーティングはすぐに落ちてしまいます。私はいつもこの方法でコーティングを行い、1年は余裕で持たせます。
洗車、コーティングが終わったら4時近くになったのでディーラーに向かう。オイル交換中、担当営業の人に頼んで整備解説書を見せてもらいました。エボの場合、整備解説書は新しいのが出るたびに追補版として追加されているので、一番元のを辿って行くとセディアワゴンまで遡る必要があり、購入しようにも物凄い数になってしまうので断念して、必要なページだけコピーをしてもらいました。電気配線図の方は9と9MRの追補版だけでとりあえず済みそうなので発注。そうこうしているうちにオイル交換も終わったようなので発注しておいたエアコンフィルターを受け取り帰宅をする。そうそう、エボの残数ですが、セダンはほぼ完売だそうでワゴンは全国で40台くらいの在庫という事のようです。追加生産をするかもしれないけどまだ未定で行ったとしても500台とか少数のようですね。
帰宅後、買ってきたエアコンフィルターを取り付ける。グローブボックスを外してフィルター取り付けの部分をカッターで切り取り(切り取りするように溝があるので簡単に切り抜けます)そこにはめ込んでネジで閉めるだけ。ディーラーでやってもらうと工賃がかかるので自分でやるのが良いかと。
夜から、友達と夕食に行く。善行駅のすぐ近くにあるカミカゼというラーメン屋に行くがスープ売り切れで閉まっていた。仕方ないので帰り道の467沿いにある海龍というラーメン屋に行く。鶏がらメインのオーソドックスな中華そばだが結構おいしかったです。で、食べ終わったが少し物足りないので2件目に行く(ぉ 2件目は小田急江ノ島線高座渋谷駅近くにある中村屋に行く(有名店ですね)ここもおいしい店なんだけど、今日注文したにこごり冷つけ麺はあんまり冷たくなく、少し暖かくて少し残念。これできちんと冷えていればかなり良かったのに。あと、にこごりとあったがどこにも見当たらなかった。スープが冷たくなかったせい?
それから本屋によって帰宅する。
Posted at 2006/09/09 23:39:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年09月07日 イイね!

ガラスエッチング加工

セキュリティー向上という事で、ガラスにエッチング加工をして見ました。
初めは業者にお願いしようかと思ってたけど、ネットで調べると自分で行えるキットがある。早速購入申し込みして今日届いた(リンク先参照)
エッチング自体は非常に簡単で、ガラスにクリームを塗って15分ほど置いた後拭き取るだけ。クリームをぬった部分がすりガラスのようになります。
これをうまく利用して、文字以外の部分にマスキングをしてクリームが付かないようにすれば、文字の部分だけ加工できる訳です。キットには、文字のマスキングシート、クリーム、脱脂剤、木のへら、マスキングテープ等ほぼ全てのものが含まれていて、後は濡れ雑巾と空雑巾を用意するだけです。文字の方はあらかじめ、車体番号を購入先へ伝えて作ってもらいます。また、車体番号以外にもロゴや絵なども入れられるのでお好みでどうぞという具合です。私は車体番号とLANCERevolutionIXMRのロゴを2枚作ってもらいました。
仕上がりの方は、物凄く綺麗で文字のエッジも綺麗に表現されています。自分で、これだけきちんと仕上げが出来るのなら、加工業者に出す必要は無いですね(失敗が怖いのなら出した方が良いです)
まぁ、これで盗難が100%防げるわけじゃないけど、いくらかの抑止効果になれば良いでしょうね。盗難対策はいくつもの対策を施して盗難の確立が減る物ですから。さて、次の盗難対策はセキュリティーの取り付けだ……
Posted at 2006/09/08 16:41:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ
2006年09月05日 イイね!

リアバンパー取り外し

仕事から帰宅後、リアバンパー取り外しました。
7の時にあまりにもリアのスモークフィルムが暗すぎて
全然見えなかったので、バックカメラをつけていたものを移植。
取り付け場所は、丁度ナンバープレートのライセンスランプの部分に、隠すように取り付けて、一見外から見てもカメラが判らないように。
ナンバーの封印を壊さないようにホットボンドを使って綺麗に取り外そうとしたけど、半分くらい浮いた状態でなにやっても取れない。仕方ないのでナンバーは外さない方向でバンパー取り外しをチャレンジ。テールランプ下にボルト2本プラスチッククリップ2ヶ。トランクエンドの内張り部分を外してナット4ヶ。AYCフルード、ウォッシャータンク横にボルト2本。リアタイヤハウス内にボルト4本。バンパー後方下側にプラスチッククリップ3ヶ。これらを外すとバンパーが外せます。ナンバーを外さない場合は、傷つけないようにバンパーをした手前にずらしながら慎重に取り外せばOK。その後、バックカメラを取り付けてバンパーを外した手順の逆に組み立てて終了。配線はやはり後日と言う事で。
バックカメラは、初めは必要無いと思ってたけど、あると凄く便利だね。でも、上手く設置しないとデザイン損ねるのが欠点か。
Posted at 2006/09/07 14:04:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | エボ9MR | クルマ

プロフィール

「@ヱボ改めデボ(退化) みんな後悔するパターンやね」
何シテル?   10/15 19:24
○∠\_ ぁぅ…
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ド素人が挑戦してみる。腐ったアルミパーツをピカピカにしてみた。まとめ。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:13:58
 
変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/07 20:07:04
続 変なエンジンの紹介をまとめてみた。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/10/05 00:22:38
 

愛車一覧

三菱 ランサーエボリューションIX_MR 三菱 ランサーエボリューションIX_MR
最近3000回転以上回す事めったに無いし……(^^; このまま一生慣らし運転かも(ぉ
スズキ GSR400 スズキ GSR400
SUZUKIのバイクGSR400です。 400ccなのにヘビーウェイトな重いヤツ。 通勤 ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
父所有の車 父と外出する時は、大抵私が運転します。 ボディーがでかいけど、思ったよりも ...
ホンダ モンキー ホンダ モンキー
2代目モンキー 現1号機 初代は盗難にあってしまい、そのノーマルパーツ類と追加のパーツ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation