• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年12月15日

セナ足の秘密とは

アイルトン・セナとの思い出を中嶋悟、佐藤琢磨、山本尚貴が語る。「俺もシケインで見てた!」“セナ足”の秘密も

このページの中段以降に、
・コーナーで一秒間に5回くらいアクセルをパッパッパッと踏んでいる
・セナは自分でやっていると言った
・アクセルペダルに柔らかいリターンスプリングを選んでいた
・佐藤琢磨がその仕様のMP4/6を走行させると自然にセナ足になった。
という内容がありました。

当時のF1の振動とエンジンレスポンスを利用したテクニック(というか現象の利用?)だったのですね。オンボード映像を見ていてセナの低速コーナー進入時のダウンシフトはライバル達のような一速ずつのブリッピングではなく、「ブワワワァン!」という具合だったのも納得です。振動が酷いクルマでこの仕様では繊細かつ正確なスロットル操作は繰り返せないはずです。

そういえばNSX-Rで鈴鹿を走る有名なベストモータリングの映像がありますが、「意外と入力が大雑把だなあ」と思ったものです。セナは特別な感度を持っていながらも、実は運動神経はそこまで高くなかったのかな?

ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/12/15 21:14:31

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

久しぶりにNS出して草木へ
レーシング愛さん

ルノー・アルピーヌデイ2025!
すずめさん

雨の袖森でソロ走行
きこのめさん

ホンダコレクションホール・2024 ...
しんちゃん☆☆さん

ホンダ2024レーシングファイナル
バナホンダさん

アルミペダル(カバー)よりコレだぜ。
失敗大作戦さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「禁断のクルマ実験室03 走行中にPやRに入れてみる
https://www.goo-net.com/pit/magazine/repair/25320/
何シテル?   12/24 12:13
___
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

熱の正体(伝導熱・対流熱・輻射熱) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/03 20:07:56
 
「イタリアンチューンアップってほんまに効果あるんか?」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 20:04:22
 
禁断のクルマ実験室(オートメカニック) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/24 12:01:02
 

愛車一覧

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation