• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴ~55のブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

代車320i と純正FRスポ 装着!

発注から21日、やっと装着が完了しました!
その前に、改めて三日間お世話になったディーラー代車の320i。どノーマルながらその基本性能の高さとFUNな走りを確認できた・・・(きっぱり!!)

ご覧の通りで、スカスカのウチウチ?で、ルックス的には少々寂しいが、先日のブログの通りで大いに楽しむことができた。平日の夜間三日で日光自動車道や東北自動車道やワインディングを300㌔も駆け抜けてしまった(爆汗)
さて(自分が)お待ちかねの純正カーボンFリップとリアスポイラー!純正風を身上とする私は、あれこれ徘徊したものの結局ここに落ち着いた(納得^^)

フロントのカーボンは歳を考えるとアグレッシブ過ぎ?とも考えたのだが、KUMAさんの実車をみて、モナコブルーなら問題なしと判断。リアスポも控えめなサイズで(お値段以外は)いい感じ!
高校1年の息子に“今日、車に付けた変なものって何か効用あるの?”って聞かれました(冷汗) “変なもの”って・・・(爆) “何か効用”って・・・(確かに謎)
“あれはスポイラーっていって、高速走行で車を押さえつける効果があるんや!”
って、一体何キロで?(汗)  で、いくらなん?って聞かれないだけよかった
(爆汗)

さあ、見た目は大体この位にしといてやろうか!^^;
あとはなにかなあ~(笑) 音かな?パワーかな?(謎々)
Posted at 2006/11/18 21:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年10月14日 イイね!

Speedex L1 どうなのよ !?(その功罪)

以前にも社有車に取り付けて、ご紹介したSpeedex!
1年前に嫁のミラジーノにSpeedex D1を装着し、その望外の効果を体感しており、密かに我ひろぴー号にも…と予約していたのだが
漠たる不安と誤解により、一旦社有車に装着!匠達の助言により誤解も解け、Familie!の38パドックにてmsano7さんに装着をお願いしたもの(Special thanks!) 本来、簡単に誰でも取り付けられる類の装置なのだが(事実、国産2台には自装済)バッテリー位置の特殊性とアーシングのポイントに多少難アリで匠のお世話になった。しかしmsano7さんの工具の種類!凄っ(笑)
この種の電装系チューンはその効果がなかなか体感しづらいものだが、軽への実績と社有車の運転手さんの感想もあり、期待9割・
不安1割であったのだが、装着後500㌔の走行を終え、そのインプをしてみたい。
京都の匠が謳う効用はホームページを確認いただくとして、E90Lifeさんも装着されていました!ただしこのお方、色んなものをお付けになられているため、どれが何の効果なのか判断がつかないとのこと(笑) 私の場合、足回りの軽量化以外は走行性能に影響するモディは行っていない…ゆえにFamilie!以降の500㌔はSpeedex装着による影響(変化)ということ!
○ほぼ全域で若干のトルクアップが感じられ、特に高速域からの
 キックダウンが起きない程度のアクセルの踏み増しに対するピ ックアップは明らかに鋭くなった。
○ギアのつながりがスムースになった(気がする)
△エンジンサウンドが少し音量アップし音が荒めになったかな?
○ヘッドライトの光量アップ(元々6000K)とインパネ照明の明る さが感じられる。
○オーディオの音量アップと音質のクリア化
◎燃費改善!!! あのFamilie!帰りの45㌔渋滞を含む500㌔で
 なんと10km/Lをオーバー。一般路の166㌔も10.2kを記録!

しかしながら、これ、いいことばかりではない! ^^;
×アクセルオフでの回転落ちが鈍い。つまり、走行中にお いてエンブレの効きが悪い感覚。若干の空走感あり!
これ、ワインディングの下りなどにおいて不都合!信号停止でも従来より明らかにブレーキングを多用して停止する必要あり。 電圧の安定というか強化によるものか、アクセルオフでも燃焼が意に反して?続く感覚があり、これを改善するためには電気を逃がす経路を増強増設してやる必要があるのでは?これに関してはmsano7さんも同様の見解をお持ちで、多くの効果を認めながらも装着されていない理由とのこと。ただ、あのお方のこと、
アーシング強化を検討・開発中だそうです!(期待してます)

ただ、製作者も言われてるように、装着後ECUが車両の電装状態を学習するまでには個体差があるようであり、不満点(人によっては気にならないかも)に目を瞑って余りある効果が実感できているため、しばらくは装着を続ける予定である。
《装着の感想については個人の主観ですのでご留意の程》
で、今一番きになっているのは コ・チ・ラ!
BMW純正カーボンリップ。フロントのクリアランスを損ねずに濃色系のボディにあうのではと密かに(公開してるじゃないか!)検討している。






Posted at 2006/10/14 22:23:06 | コメント(8) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月24日 イイね!

走ってきたどぉ~!《1》

全快を確認すべく、早朝(の予定でしたが^^;)でもなく一路日光有料道路→いろは坂→半月山へ

途中こんな銀色のお馬とランデヴーしながら(汗)一気に駆け上がりました。やったあ~! で、こちらの絶景スポットへ。時候も気候もよく、相当な観光客が訪れていた。
この半月山への登坂路、距離は大してないが、適度にバンピーで高所で絶景もあり、いろは坂から一気に駆け上ると“足のテスト”には最適ですよ!

訝しげな視線を感じつつ、カシャカシャって… あれぇ?今日は撮影に来たんじゃなかったよな^^;  まあ、滅多にない晴天だしいいや(後ほど真面目にレポします)
帰り道にクールダウンがてらに木陰でパシャッ!

走行インプレッションは《2》へ続く・・・・予定(爆)
Posted at 2006/09/24 13:21:55 | コメント(3) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月23日 イイね!

帰ってきたどぉ~!(爆)

夕刻の4時半。不調続きだった芝刈りで、久々の39+44=83を
叩き出し?心地よい疲れにウトウトと・・・しかけたところで大凹さんからお電話です。「完治しました。は~い。これからお持ちしましょうか?」「えっ?あ、お願いします。もう治ったんですか?」入院時と同じく退院時もアク○スさんの車積載にて。しかも代表(取)さんまでごいっしょに、遠路はるばる運んで下さった。感謝を込めて?「みんみん」の餃子、冷凍パック12人前(Why)をお持ち帰り頂いた。皆さん、明日のお店は匂いますぜ(笑)
で、肝心のブルガタの原因はなんだったのでしょう?結論から言えばリアのホイルバランスが全く取れていなかったことによるとの事。アクセスさんが外注しているタイヤ屋さんが、最初にG7とポテンザを組んだ際にバランスが取れておらず、その上アライメント調整入庫時に、なぜか
ステアリングのブルガタだと勘違いし、フロントのみリバランスを行ったとか・・(憤)まあ、私の初診時の症状レポも甘かったとは反省してますが・・・
 さて、8時半に帰宅とあいなったひろぴー号ですが、早速夜の東北道へと消え去ったのは言うまでもありません(汗)さあ、明朝はいろはでグネグネ道のテストだあ~!
明日以降、心安らかにモディと?レポに励みたいと存じます^^;

こちらは入院中の二日間、お世話になった嫁Gino号!これが結構なもので・・・・
165/55/15のSPスポーツにMiniLiteのホイルを純正で履くなかなかの仕様。660ccの非力さもspeedexL1でばっちり(笑)
お世話になりました。  お世話になりました!と言えば皆様!
大凹さん、msano7さん、90Lifeさん、pon太さん、Albさん、シュナウザーさん、もとやさん、evening skyさん、ほんと有難うございました。 これからも何かとアドバイス頂ければ幸いです。
Posted at 2006/09/24 00:23:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月20日 イイね!

息子の好きな車 ^^;

息子の好きな車 ^^;今回の騒動(未解決ですが)が、仕事にまで悪影響を及ぼしかねないほど凹んでしまってる自分。明日以降の入院を控えて症状を再確認しとこうと夜の高速へ(写真上)。 で、ことあるごとに「スポーツカーは嫌い!キューブがいい」と、免許取得可能年齢までまだ2年もある息子が、親父の車狂いへの嫌味か、年頃の反抗か、そうおっしゃる>< “お前はいいよな。あと2年もすれば若葉マークでこんな最高のスポーツセダンに乗れるなんて」と思う心を嘲笑うかのように・・・・   そういやどこかの雑誌に、類い稀なジャパンオリエンテッドな秀逸デザインと高名な評論家も書いていた!
そんなもんかなあ~ などと思ううち、なんだか思い悩むのがばからしくなってきた。
あ~あ、ジタバタしても自分じゃなにもできないし、あのお店のあの方やE90で高名なあの人や青い777のお方の言葉を信じて入院を待つとしますか!

はやくターンパイクを駆け上がりたいよ~。
Posted at 2006/09/21 00:06:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記

プロフィール

日本車(中古多数)15台を乗り継いだ四十半ばのおやじがやっと手に入れたBMWと、そのMODIFYにはまりつつある様子! 18歳で買った十万円の屑鉄ケンメリに始ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4気筒で行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/19 16:49:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いい年して、15台目にしてやっと手に入れたBMW でも、320のつもりがいつの間にか33 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation