• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴ~55のブログ一覧

2006年11月25日 イイね!

歳をとると早起きで・・・

若い頃は親父の早起きを不思議に思っていた。旅行などに連れて行くと朝の5時頃には寝床から消えている(謎) 大概は旅館やホテルの周辺を散策していたらしく
7時頃に戻って皆を起こしてしまう。最近では4時頃に起きてウロウロしているらしく、母も閉口しているらしい。
 だが、嫌なもので、40代も半ばを過ぎたこの頃では自分がすっかり“年寄りの早起き”になってしまった。 といっても仕事の平日はまったくダメで、休日のみの話(爆) 

というわけで、休日の早朝はひとりウネウネと走りにでて、9時頃には街中で洗車をし、10時過ぎに帰宅するのが芝刈りのない週末のルーティンになってしまった
今朝も5時半起きで^^;行って来ました・・・再び登場の霧降高原
こちらすっかり朝も明けた7時半だが気温は氷点下1.5度><  日陰では朝霜が凍って何度かDSCのお世話になりながら、ワインディングを行ったり来たり! とっくに紅葉も終わり行き交う車は5分に一台程度(爆) 独占の爆走でした・・・・ 大嘘! クソ寒いのに窓を開けてエグゾーストノートに聞き入りながら(謎)の亀さん走り。
明日はPon太さんじゅんぺい320さんに宇都宮でプチオフです!
おまけの日光男体山!
Posted at 2006/11/25 21:47:44 | コメント(7) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年11月20日 イイね!

身近な気になる車たち!

さて、ひろぴー号の外見上のモディも一段落した(疑問)日曜、会社の連中4人と芝刈りの練習に行った時のこと。そこには気になる車が・・・

まずはひろぴーの部下が、上司に黙って?購入した GOLF V GTI!

カーライフアドバイザーを自認?する上司の私に黙って新車を買うとはいい度胸だあ~(怒)・・・と、速攻そこいらを爆走しに行ったのは言うまでもない(爆)
おっと、これがまた素晴らしい走りをするではないか!ターボを感じさせないリニアさでモリモリと湧いてくるトルク335iもこれをさらに強力にした感じか?)に思わず嫉妬を覚えるほど。さらに千分の○秒というシフトスピードを誇るというDSG(byパドルシフター)にはこれまたビックリ!これにはひろぴー号のマニュアルシフトはもちろん、そのシフトスピードが半分になったという335iでも及ばないのでは?(もちろんBMWも黙っているはずもなく、ゲトラグ社と共同で?DSGなみのシフトスピードの変速機を開発中とか?)
そしてこちら・・・ これは後輩所有。 BMWの世界に足を突っ込まなければ、おそらくこれにしていたであろうSUBARU LEGACY ゴルフ爆走中に帰ってしまったため、乗り倒すことはできなかったが、日本車のなかでは、エンジンと駆動方式にこだわりを持つ数少ない車であろう! 思えば自分の過去歴にも インプSTIとフォレスターが入ってました。

そして本日のおまけ!
二度目の登場となる、ひろぴーワイフのみらじーの号!その懐古調なルックスにもほっとさせられるが、その足には165/55/15のADVANMiniLiteのホイルを奢られ、意外にもしっかりとした走りを見せる。エンジンは660NA+Speedex L1(爆秘!)で過不足ない走りをみせる!
Posted at 2006/11/20 22:07:52 | コメント(6) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年11月05日 イイね!

鹿沼の山奥は

車山にもモディ(F・Rスポ)にも行けない私は、接待芝刈り終了後にもかかわらず(といっても1時ですが)ゴルフ場から比較的近場の(家とは逆)渓谷沿いのワインディングを意味もなく流していました! この奇岩は“鹿沼土”で有名な鹿沼市にあり、渓流沿いのワインディング入り口付近にあります。調べても何もわかりません(汗) 奇岩ではなくて砕石山の跡なんでしょうか?異様な光景です!
ひろぴー号もちょっぴり顔を覗かせてみました^^;

それを目的としたわけではなかったのですが、山々は綺麗に色づいていました。

ここいらは、渡良瀬川の源流近くの足尾銅山(日本初の公害で有名?)を一山越えた真東に位置しており、粟野地区と並んで知るひとぞ知る蕎麦の本場!!
本日はこちらのお店でもりそばを・・・流し込みました。旨い! べつに蕎麦オフ行けなかったからって蕎麦食い漁ってるわけじゃないんですけどね(爆)

最後にこちら!ちなみに本日のご接待芝刈りですが・・・
41+51=92 と大荒れ! 最近非常にボラティリティが高いのは何故?
 335iのせい? ニューM3のせい? F・Rスポがまだだからかな?
Posted at 2006/11/05 23:04:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年11月03日 イイね!

ひとり那須塩原 蕎麦オフ!

明後日は、皆さんお楽しみの車山蕎麦オフ!
残念ながら、接待芝刈りのため参加不能です >-<;
純正風モディを身上とする私ですが(笑)、335iへの恨み(なぜ?)を晴らすべく、やはり純正のFカーボンスポイラーとリアスポイラーをオーダーするも、いまだ色塗り中とやらで未装着。 なにやら消化不良の私は当然のように無性に走りたくなった! msano7さんじゃないけど、夜明け前のワイディングへ・・・出撃。
こちらは夜明け直前の日光連山! ひろぴー号のアーキュレーが凛とした静寂を破る(爆嘘:ノーマルです)この時、外気温は1度(さぶっ)
皆さんも車山、激さぶでしょうね~。風邪ひかないでくださいよ!
 エアロ系パーツ装着前の最後の勇姿であろう!
日光連山を望むこのPへ、まだ明けきらぬ日塩もみじラインの上りワインディングをDSCオフで(チョイ嘘)ドリフト爆走中のこと、20Rのブラインドを2速全開で立ち上がった瞬間、笹やぶから3匹の鹿さん親子が目の前に飛び出した・・・爆汗
ガッツンブレーキと落ち葉のせいで、車は反対車線を塞ぐ格好で真横に停止。
かろうじてお互い?難をまぬがれた。こんなことよくあるんでしょね!?msano7さん
 気を取り直して、もみじラインの最高点から塩原温泉を目指し、一気に約12㌔のダウンヒル!落葉でのスリップに悩まされながらも、フルバンプを2度こなして無事に下界へ! ここで久々に感じたのがブレーキのフェード。この気温で? これじゃあの方↑がスリット&ドリルホイル加工するのも当然かと納得しつつ、全コーナーでスキール音を発してドリフトダウンヒルのインプレッサSTiにぶち抜かれたことを猿反省(笑)
 下界の塩原温泉界隈は、ご覧のようにもう紅葉も末期!
季節の移ろいの早さを感じつつ、なぜか早朝7時から営業していた温泉地の蕎麦屋でかけそばを戴き、車山に思いを馳せておりました(笑)

久しぶりのインプですが、これ! 少数派のkoniFSD
ストロークのごく初期に大丈夫?って思うほどの柔らかさを感じるものの、そこからはしっかりと踏ん張ってくれ、Rの途中のギャップなどもそこそこ上手にいなしてくれる! 少数派なれど、かなり自分のイメージに近い乗り味で満足しています
^^;    みなさん、お気をつけて・・・行ってきて下さい。レポお願いします!
Posted at 2006/11/03 21:28:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年10月25日 イイね!

カタログから・・・・消えました><

車両本体価格/オプション・パッケージ プライス・リスト車両本体価格
モデル トランスミッション ドア数 ステアリング・ホイール・
ポジション 車両本体価格(円) 消費税抜き
車両本体価格(円)
左 右
320i 6速AT 4ドア - ■ 4,110,000 3,914,286
320i 6速MT 4ドア - ■ 3,990,000 3,800,000
323i 6速AT 4ドア ■ ■ 4,840,000 4,609,524
325i 6速AT 4ドア ■ ■ 5,350,000 5,095,238
325i M-Sport 6速AT 4ドア ■ ■ 5,950,000 5,666,667
330xi 6速AT 4ドア ■ - 6,710,000 6,390,476
New 335i 6速AT 4ドア ■ ■ 6,680,000 6,361,905

ご覧の通り、本日より?カタログから330が抹消されました。わかっていたとは言いながら、購入わずか1年強での出来事には少々、憤慨を抑えられません。メーカーの奥深い戦略にははまらないぞと誓う今日この頃です!
 本国を含めて多くの車種に搭載される3LNAエンジンをそのラインナップから消してしまうとは・・・ “これからのエンジンラインナップの中核をなすエンジンです!”と豪語していたディーラーのセールス氏も言葉なし! 130で258ps→265ps、X3で272psと進化していうちはまだ想定の範囲内だったのですが!しかもシフトチェンジレスポンスが従来の半分とは!

 
こうなれば、“絶版車として人気がでないかなあ?”とか“徹底的に自分のお気に入りの一台に仕上げてやる”とかぶつぶつ呟きながら、カー雑誌の335インプを読み漁っている私でした。 絶対に買い替えなんかしないぞ~(怒)できないぞ~(笑)
Posted at 2006/10/25 22:32:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

日本車(中古多数)15台を乗り継いだ四十半ばのおやじがやっと手に入れたBMWと、そのMODIFYにはまりつつある様子! 18歳で買った十万円の屑鉄ケンメリに始ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4気筒で行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/19 16:49:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いい年して、15台目にしてやっと手に入れたBMW でも、320のつもりがいつの間にか33 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation