• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴ~55のブログ一覧

2006年11月18日 イイね!

代車320i と純正FRスポ 装着!

発注から21日、やっと装着が完了しました!
その前に、改めて三日間お世話になったディーラー代車の320i。どノーマルながらその基本性能の高さとFUNな走りを確認できた・・・(きっぱり!!)

ご覧の通りで、スカスカのウチウチ?で、ルックス的には少々寂しいが、先日のブログの通りで大いに楽しむことができた。平日の夜間三日で日光自動車道や東北自動車道やワインディングを300㌔も駆け抜けてしまった(爆汗)
さて(自分が)お待ちかねの純正カーボンFリップとリアスポイラー!純正風を身上とする私は、あれこれ徘徊したものの結局ここに落ち着いた(納得^^)

フロントのカーボンは歳を考えるとアグレッシブ過ぎ?とも考えたのだが、KUMAさんの実車をみて、モナコブルーなら問題なしと判断。リアスポも控えめなサイズで(お値段以外は)いい感じ!
高校1年の息子に“今日、車に付けた変なものって何か効用あるの?”って聞かれました(冷汗) “変なもの”って・・・(爆) “何か効用”って・・・(確かに謎)
“あれはスポイラーっていって、高速走行で車を押さえつける効果があるんや!”
って、一体何キロで?(汗)  で、いくらなん?って聞かれないだけよかった
(爆汗)

さあ、見た目は大体この位にしといてやろうか!^^;
あとはなにかなあ~(笑) 音かな?パワーかな?(謎々)
Posted at 2006/11/18 21:56:28 | コメント(9) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年11月15日 イイね!

代車の320で…発見!

あれ?まだ純正F・Rスポイラー装着してないの?と思われるかもしれませんが
そうなんです! 10月29日にオーダーしたものの、未だ業者で塗装中とのこと。本日やっと装着準備のためひろぴー号をDに入庫したのだが、軽くクレームしてみると、必要もない(笑)代車を提供されました。320i(E90)です!
思えばE90は、330しか運転したことがなく、ガソリンも満タンだったので(爆)さっきまでたっぷり試乗してきました。

この320、どノーマルだったのですが、それゆえに素の素材がどうなのかをたっぷり味わってみようってわけです!

結論から言えば、さすがBMW! やはり素晴らしい車(スポーツセダン)だなあと感じさせられました。

Dレンジで街中を流している程度では、さすがに普段が330ということもあり、発進や中間加速に幾分もどかしさを覚えていたのですが・・・・・
郊外に出て、積極的にマニュアルシフトを多用すると、その印象は一変。心置きなく踏める快感も手伝ってか、あっというまにレブリミットへ!(おっと、この代車まだ1800㌔しか走ってなかった)  なかなかの快音をともない、アクセルの開け閉じに素直に反応するエンジンと思いのほか快適な乗り心地(最近のRFは随分改良されたとか)でした。調子こいて音速(爆嘘)域まで踏んでみても、その安定・安心感は330となんら変わらないものでした。 ちょっと違うかもしれませんが、回してクネクネ走ると、懐かしいテンロクを感じさせてくれました!もちろん、高速でのビシっとした走りはテンロクでは味わえないものでしたが・・・

やっぱり、さすがはBMW。プライスだけのことはあると、私は感じました(キッパリ)

唯一、アクティブステアリングに慣れてしまったせいか(間違いない!)低速ではハンドルの重さと舵角の多さに慣れを必要とし、高速でのレーンチェンジでは、はっきりと切れ過ぎ感を覚えたことが 違和感というか違いでした。もちろん、絶対的なパワーやトルクの違いで、アクセルの踏み込み量は違うのですが、一般路や常識的な速度域では“踏める楽しさ”がそれを上回る快感をもたらしてくれる気がしました。とはいえ、三日後には330に戻ってるのですが、今回320に乗れる機会を得て
BMWの基本性能の高さや気持ちよさ、駆け抜けるよろこび を感じられたこと
大きな収穫です。
あと二日、乗り倒してみよっと(笑)
Posted at 2006/11/16 00:42:14 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2006年11月05日 イイね!

鹿沼の山奥は

車山にもモディ(F・Rスポ)にも行けない私は、接待芝刈り終了後にもかかわらず(といっても1時ですが)ゴルフ場から比較的近場の(家とは逆)渓谷沿いのワインディングを意味もなく流していました! この奇岩は“鹿沼土”で有名な鹿沼市にあり、渓流沿いのワインディング入り口付近にあります。調べても何もわかりません(汗) 奇岩ではなくて砕石山の跡なんでしょうか?異様な光景です!
ひろぴー号もちょっぴり顔を覗かせてみました^^;

それを目的としたわけではなかったのですが、山々は綺麗に色づいていました。

ここいらは、渡良瀬川の源流近くの足尾銅山(日本初の公害で有名?)を一山越えた真東に位置しており、粟野地区と並んで知るひとぞ知る蕎麦の本場!!
本日はこちらのお店でもりそばを・・・流し込みました。旨い! べつに蕎麦オフ行けなかったからって蕎麦食い漁ってるわけじゃないんですけどね(爆)

最後にこちら!ちなみに本日のご接待芝刈りですが・・・
41+51=92 と大荒れ! 最近非常にボラティリティが高いのは何故?
 335iのせい? ニューM3のせい? F・Rスポがまだだからかな?
Posted at 2006/11/05 23:04:36 | コメント(9) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年11月03日 イイね!

ひとり那須塩原 蕎麦オフ!

明後日は、皆さんお楽しみの車山蕎麦オフ!
残念ながら、接待芝刈りのため参加不能です >-<;
純正風モディを身上とする私ですが(笑)、335iへの恨み(なぜ?)を晴らすべく、やはり純正のFカーボンスポイラーとリアスポイラーをオーダーするも、いまだ色塗り中とやらで未装着。 なにやら消化不良の私は当然のように無性に走りたくなった! msano7さんじゃないけど、夜明け前のワイディングへ・・・出撃。
こちらは夜明け直前の日光連山! ひろぴー号のアーキュレーが凛とした静寂を破る(爆嘘:ノーマルです)この時、外気温は1度(さぶっ)
皆さんも車山、激さぶでしょうね~。風邪ひかないでくださいよ!
 エアロ系パーツ装着前の最後の勇姿であろう!
日光連山を望むこのPへ、まだ明けきらぬ日塩もみじラインの上りワインディングをDSCオフで(チョイ嘘)ドリフト爆走中のこと、20Rのブラインドを2速全開で立ち上がった瞬間、笹やぶから3匹の鹿さん親子が目の前に飛び出した・・・爆汗
ガッツンブレーキと落ち葉のせいで、車は反対車線を塞ぐ格好で真横に停止。
かろうじてお互い?難をまぬがれた。こんなことよくあるんでしょね!?msano7さん
 気を取り直して、もみじラインの最高点から塩原温泉を目指し、一気に約12㌔のダウンヒル!落葉でのスリップに悩まされながらも、フルバンプを2度こなして無事に下界へ! ここで久々に感じたのがブレーキのフェード。この気温で? これじゃあの方↑がスリット&ドリルホイル加工するのも当然かと納得しつつ、全コーナーでスキール音を発してドリフトダウンヒルのインプレッサSTiにぶち抜かれたことを猿反省(笑)
 下界の塩原温泉界隈は、ご覧のようにもう紅葉も末期!
季節の移ろいの早さを感じつつ、なぜか早朝7時から営業していた温泉地の蕎麦屋でかけそばを戴き、車山に思いを馳せておりました(笑)

久しぶりのインプですが、これ! 少数派のkoniFSD
ストロークのごく初期に大丈夫?って思うほどの柔らかさを感じるものの、そこからはしっかりと踏ん張ってくれ、Rの途中のギャップなどもそこそこ上手にいなしてくれる! 少数派なれど、かなり自分のイメージに近い乗り味で満足しています
^^;    みなさん、お気をつけて・・・行ってきて下さい。レポお願いします!
Posted at 2006/11/03 21:28:13 | コメント(10) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記
2006年10月25日 イイね!

カタログから・・・・消えました><

車両本体価格/オプション・パッケージ プライス・リスト車両本体価格
モデル トランスミッション ドア数 ステアリング・ホイール・
ポジション 車両本体価格(円) 消費税抜き
車両本体価格(円)
左 右
320i 6速AT 4ドア - ■ 4,110,000 3,914,286
320i 6速MT 4ドア - ■ 3,990,000 3,800,000
323i 6速AT 4ドア ■ ■ 4,840,000 4,609,524
325i 6速AT 4ドア ■ ■ 5,350,000 5,095,238
325i M-Sport 6速AT 4ドア ■ ■ 5,950,000 5,666,667
330xi 6速AT 4ドア ■ - 6,710,000 6,390,476
New 335i 6速AT 4ドア ■ ■ 6,680,000 6,361,905

ご覧の通り、本日より?カタログから330が抹消されました。わかっていたとは言いながら、購入わずか1年強での出来事には少々、憤慨を抑えられません。メーカーの奥深い戦略にははまらないぞと誓う今日この頃です!
 本国を含めて多くの車種に搭載される3LNAエンジンをそのラインナップから消してしまうとは・・・ “これからのエンジンラインナップの中核をなすエンジンです!”と豪語していたディーラーのセールス氏も言葉なし! 130で258ps→265ps、X3で272psと進化していうちはまだ想定の範囲内だったのですが!しかもシフトチェンジレスポンスが従来の半分とは!

 
こうなれば、“絶版車として人気がでないかなあ?”とか“徹底的に自分のお気に入りの一台に仕上げてやる”とかぶつぶつ呟きながら、カー雑誌の335インプを読み漁っている私でした。 絶対に買い替えなんかしないぞ~(怒)できないぞ~(笑)
Posted at 2006/10/25 22:32:31 | コメント(11) | トラックバック(0) | 徒然なるままに | 日記

プロフィール

日本車(中古多数)15台を乗り継いだ四十半ばのおやじがやっと手に入れたBMWと、そのMODIFYにはまりつつある様子! 18歳で買った十万円の屑鉄ケンメリに始ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4気筒で行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/19 16:49:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いい年して、15台目にしてやっと手に入れたBMW でも、320のつもりがいつの間にか33 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation