• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴ~55のブログ一覧

2006年09月22日 イイね!

いよいよ入院です^^;

おまちかね?というのも変な感じですが、入院の運びと相成りました。てっきり大○保さん達が取りに来られるのかと思いきや・・・
れ、れっか~!? じゃありませんか>< しかもアク○スさんのロゴ入り、かっくいィ~(爆) 連絡をうけ、仕事を抜け出し車を出しに帰ったものの、大家さんや、ご近所の不審な視線をあびつつ担架に・・・・
帰りの東北道を陸送すればたっぷり症状診断できるのでは・・と思いつつ、“何かあったらいけないからだろうな。ちゃんとしてるんだあ”

はやく元気になって帰ってきておくれ~ と、涙ながらに見送ったのでした(笑)

というのが昨日。 で、本日、美白化に訪れていたらしい同郷同色のポン太さんに目撃さているとも知らず(汗)、大凹さんに速攻電話・・・・・「もしもし、どうっすか?症状でました?」なんたるあせりよう(ハズカシ^^;)
大凹さん、「ん~そうですね~、アクセルオフでブルガタきますね~、お店にあったノマールタイヤ&ホイル(ん?誰の?)入れて走ったらなんともないですから~、おそらくホイルの問題ですね~ メーカーに 云々~・・・・・    ということで
どうやら、原因究明に至った模様・・・ですかね?
引き続きよるしくお願いしますね、大凹さん!
退院したらチームモナコ餃子?で走りましょう!ポン太さん
Posted at 2006/09/22 21:22:01 | コメント(8) | トラックバック(0) | 緊急事態 | 日記
2006年09月20日 イイね!

息子の好きな車 ^^;

息子の好きな車 ^^;今回の騒動(未解決ですが)が、仕事にまで悪影響を及ぼしかねないほど凹んでしまってる自分。明日以降の入院を控えて症状を再確認しとこうと夜の高速へ(写真上)。 で、ことあるごとに「スポーツカーは嫌い!キューブがいい」と、免許取得可能年齢までまだ2年もある息子が、親父の車狂いへの嫌味か、年頃の反抗か、そうおっしゃる>< “お前はいいよな。あと2年もすれば若葉マークでこんな最高のスポーツセダンに乗れるなんて」と思う心を嘲笑うかのように・・・・   そういやどこかの雑誌に、類い稀なジャパンオリエンテッドな秀逸デザインと高名な評論家も書いていた!
そんなもんかなあ~ などと思ううち、なんだか思い悩むのがばからしくなってきた。
あ~あ、ジタバタしても自分じゃなにもできないし、あのお店のあの方やE90で高名なあの人や青い777のお方の言葉を信じて入院を待つとしますか!

はやくターンパイクを駆け上がりたいよ~。
Posted at 2006/09/21 00:06:13 | コメント(5) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月18日 イイね!

ゴルフバック収納状況他

ゴルフバック収納状況他過日、ご報告のトランクワイド加工!ゴルフバックの収納状況はご覧のとおり!フルサイズもすっぽり。おかげでゴルフは快適。

写真上は我が家の駐車場。30台収容可能な立駐で、セキュリティは万全! しかしながら収納パレットの横幅が結構ギリギリです。左右の余裕は約5㎝ずつ。 それ以上ずれると・・あ、アルミが(汗)

いまだ、コニ足&18鍛造&BSラジアルのレポート叶わず(涙
Posted at 2006/09/18 01:09:34 | コメント(4) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月17日 イイね!

困ってしまった・・・

困ってしまった・・・ブログの更新も久しぶり・・・・ というのも、足回り組み換え後、高速域でのボディの振動に悩まされ、夜も眠れない状況(汗)

本日、タイヤ&ホイルの組み直しと再バランスとり、アライメント調整&チェックを行った。アライメント調整の数値はこちら!
よくわかりませんが、これで普通は治るはずなのですが・・・・

【症状】
110㌔~130㌔の範囲でボディの振動が始まり、助手席シート背もたれがブルブルと振動しているのが音とともにみてとれる。
②それ以上の速度域では、ボディのフロアが振動しはじめ、センターコンソールなどにもはっきりとした振動を感じる。
①,②の症状は加速時、一定走行時にもはっきりと感じられるが
アクセルオフ時にはかなりひどい振動となり、怖いくらいになる。
③160㌔くらいになると、あまり感じられなくなるが、スピードで無理矢理押さえ込んでいる感じ。

ちなみに・・・100㌔まで!やワインディングでは何の異変もない!
というか感じられない  といった具合でして・・・・困った(泣)
足回りも再度組み直しでしょうか? 
お店、遠いんですよね。体もお金も結構大変です。とほほっ
どうすればいいんでしょう、大○保さん。ライフさん。Msanoさん。シュナウザーさん
Posted at 2006/09/18 00:43:47 | コメント(3) | トラックバック(0) | 緊急事態 | 日記
2006年09月12日 イイね!

Koni 足って猫足?…そのⅡ

Koni 足って猫足?…そのⅡさて、連日の激務で猫足を放棄した私ですが、CASE3:高速道路をしなやかに走行はどうなのか?についてはおやおや?な部分も・・
とコメントしました。その症状とは… おそらくは、いや、そうであって欲しいのですが、足回り一新によるアライメントの微妙な狂いと馴染み不足がその理由だと思うのですが、120㌔以上のスピードでボディ全体にブルブルガタガタが! あのお店からの帰り、自制心いっぱいに110㌔未満で流しているうちは“天使の顔”だけ見せていたのですが、子ベンツにケツをつつかれた瞬間、スイッチONになってしまい、ロケットスタートスイッチ
をぐわばっちと・・・(汗)  瞬時に置き去りにしたかと思った瞬間、いや~な感触がお尻と両手に! あろうことかあのゼロ振動を誇る直6を積むこのボディがブルブルと振動しているじゃないですか(驚) すぐさまアクセルオフし、子ベンツをやり過ごしてから東北道の左端車線に移動。100㌔から140㌔への加速を繰り返してみるも、おんなじ症状(ブル〃ガタ〃)
 そ、そんなア~!ばかな! 100㌔にもどせばあの凛としたステアフィールが蘇るのに(泣)  いやいやこれは何かの間違いだ、あれ、タイヤにおっきな石でも噛んだかな(んなわけないだろ)まさか?・・・どっかの締め忘れ、不足?・・・・などど不安な妄想にとりつかれつつ、残り50㌔を帰宅したのでした。
 これに後日談はありません。大○保さんの言ってた《アライメント診断&調整は必須ですよ》を思い出し、早く調整に行きたい思いを募らせています。まだ二日ですが(爆)

などなどの理由により、超高速域でのインプはまだお届けできませんが、並高速域では、装着前に抱いていた一抹の不安(バネ下重量の軽量化は必ずしもいいことだらけとは限らない=例えばバネやショックとの相性により、軽いが故にピョコピョコするだの乗り味が軽薄になるだの重厚感を損なうなど)はとりあえず顔を出していません! 早々にドックに入れて、スポーツバネとFSD(つまりノーマル比1.5㌢ダウンのまま)と鍛造18ホイルとRE050ラジアルの組み合わせがどうなのよ?ってとこ、できる限り忠実にご報告する所存です!
Pon太さん、少々お待ち願います(笑)
Posted at 2006/09/13 00:20:31 | コメント(2) | トラックバック(0) | Koni足 | 日記

プロフィール

日本車(中古多数)15台を乗り継いだ四十半ばのおやじがやっと手に入れたBMWと、そのMODIFYにはまりつつある様子! 18歳で買った十万円の屑鉄ケンメリに始ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4気筒で行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/19 16:49:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いい年して、15台目にしてやっと手に入れたBMW でも、320のつもりがいつの間にか33 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation