• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひろぴ~55のブログ一覧

2006年09月11日 イイね!

Koni 足って猫足?

Koni 足って猫足?思えば、☆ゴルフバックを横積みしたい! ☆もう少し乗り心地良くならないかなあ? から始まったMYモディ。 色々あって
KoniFSD装着に至りました(special thanks to E90Lifeさん,
Msano7さん,アクセス大○保さん!)
 その道の巨匠によれば、足回り一新後は「タイヤの皮むきやショックの馴染みを兼ねて500キロ、できれば1000キロは大人しくして(これが辛い)、きっちりアライメント調整すべし!」との教えに従い、あのお店からの帰路120Kmと昨日の街乗りはひたすら我慢・ガマン。 走り志向の方にはしばしお待ち頂くとして(自分が一番待ってるようで…)こちらの説明にある、CASE1:市街地での走りを快適に CASE3:高速道路をしなやかに走行はどうなのか?についてレポします。ただし、一昨日のブログの通り、ホイルの鋳造17→鍛造18と
セットでモディした(大○保さんの“鍛造化を先にしてそれでも不満ならコニってみれば?”のアドバイスを聞き入れる平常心もなくしてました)ため、どちらの効用なのか判断できない部分はご容赦です。 さて、まずどう表現したらいいのでしょう。足組後のチェックでその辺りを一回りした大○保さんも“感じたことない味ですね、でも乗り心地いいですよ”とおっしゃたように、本来の引き締まった多少角のある物とは明かに異なるものでした。誤解を恐れずに言えば、慣らし走行程度では、その角の取れた感じがサルーンなの?て思えるような・・・・。確認ですが、バネは純正スポーツ足のもので、車高落ちてません。一本当り5キロ超の軽量化による収束の早さ・軽さも手伝ってか、ひたひたと路面を追従する感じは“こういうのを猫足って言うの?”って表現したくなります。土日には家族の昼食・買い物車と化す330ですが
、ルームミラーに映る様子が違うんです。街中でピョコピョコ跳ねてた息子の頭がユラユラに変わってるんです。恋は盲目も有り得るので、息子に確認したところ“乗り心地良くなったぜ。これなら酔わないかも”って!(驚) 副作用副産物で、msano7さんの詳説のとおり、燃費も一割方アップしたようなしないような(まだ250キロしか走ってねえぞ、オイ)
ありゃあ~?ここまでは良いことだらけですねえ?嬉しくて少し壊れてるかもですから(爆)
CASE3:高速道路をしなやかに・・・の部では、ん?・・・おやおや~?な件も出てまいりますのでお楽しみに!
もう、慣れないPC作業でこんな時間だ。うわア、もう寝ますzzz
続きはまた明日書けるかな?
Posted at 2006/09/12 01:04:59 | コメント(2) | トラックバック(0) | koni FSD | 日記
2006年09月11日 イイね!

全員注目!

全員注目!あの方の真似してしまったホイル!AUTO STRADA SUPREAD G7。 今日、あ、もう昨日か。地元Dへトランクワイド加工の紹介に行ったのですが、エントランス近くに停めてセールス氏を探していて車に戻ったら、他のセールスや来店客が私の車の足元を見つめているではないですか!なんだか嬉しい様な気恥ずかしいようなで・・・・・。その後、トランクの件とともに質問攻めにあいました。 こちらの地方では多分だれも履いてないんでしょうね。ちなみに外したタイヤとホイルはいくらで売れたのかな?
買取ショップに送りつけたままなんですが。
Posted at 2006/09/11 00:45:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2006年09月10日 イイね!

鍛造と鋳造ってこんなに?

鍛造と鋳造ってこんなに?この度の一気呵成のモディのメインディッシュのひとつが、インチアップでした。この方が1年掛けてやっとたどり着いたホイルをパクッてしまいましたが(ごめんなさい)その軽さにビックリ!あの方の8月29日ブログに詳説されていましたが、それでもやっぱりびっくり。いくら鍛造とはいえ
17→18だし、タイヤは元々ラジアル(POTENZA RE050)
だし。  でも、軽いことは必ずしもいい事ばかりではないとか・・・。 高速での安定感、重厚感とかにはマイナスに作用しそうな気もしますが。 でも、ルームミラーでピョコピョコ跳ねてた息子の頭が、あまり動かなくなりました。とにかくこれは軽さの効用なんでしょう!ギャップでの収束がストンって軽く一発で終わる感じです。これは同時装着のKoniFSD おかげも大きいかとは思いますが。
続き、ホイル・ショック等アップしてまいります。やっとPCの操作にも慣れてきましたから、ね、Lifeさん(笑)
Posted at 2006/09/11 00:11:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 足回り | 日記
2006年09月10日 イイね!

HDDとチェンジャーはここです

HDDとチェンジャーはここですCDチェンジャーはトランクルームの天井に吊り下げ。むしろ純正状態よりもカセットの出し入れは簡単ですよ。

HDD本体とLOGIC7のアンプは床下の奥のスペースに!
そのために空けてあったかのようにピッタリと収納されます。

E60での同様の加工は床下の手前のスペースがHDD置き場となるので、洗車小物などを収納できなくなるのですが、E90は
そのまま使えます。
Posted at 2006/09/10 21:36:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | モディ後 | 日記
2006年09月10日 イイね!

まずはトランク拡大から!

まずはトランク拡大から!そもそものモディのきっかけとなったトランクワイド加工。仕事と趣味で月3回はゴルフに行く人間には極めて不便なトランクでした。でもほら、この通り!横浜のエイタックさんにお世話になりました。純正の内張りを使用するのでまったく加工臭なし。
内張り下の配線達(すごい本数です)もきれいに取り回されてました。しかも・・・・これがなにより3.3万円(キット・工賃込)と
非常にリーゾナブルです。
 “トランクルームの不便さ(私と同じ理由)で成約を逃すこともあるんです”と嘆いていたDのセールス氏にお見せしたら、仲間のセールスを呼んで、“これならいける”“いくらですか?”と興奮気味(笑)  もちろん、ここいらでは誰も見たことないらしく、履物にも熱い視線が集まってましたけど。
Posted at 2006/09/10 21:16:57 | コメント(2) | トラックバック(1) | モディ後 | 日記

プロフィール

日本車(中古多数)15台を乗り継いだ四十半ばのおやじがやっと手に入れたBMWと、そのMODIFYにはまりつつある様子! 18歳で買った十万円の屑鉄ケンメリに始ま...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

BMW 4気筒で行こう! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2006/11/19 16:49:00
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
いい年して、15台目にしてやっと手に入れたBMW でも、320のつもりがいつの間にか33 ...

過去のブログ

2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation