2015年01月18日
とは言ったものの、まだメンバーが全然orz
まぁ何処のサーキットに出場するのかも未定/(^o^)\
とりあえず妄想考えていきましょう。
参加するとしたら、過給器クラスはまず部品代や、周りの車両を考えるとまず無理w
なので、新規格NAで楽しめる車両・そしてなにより安いこと。
車両を何にするか?という前に、どこまで弄るのか?
という事をある程度考えましょう。それによって車両を選ぶ前に具体的な金額がでると思います。
最低限必要な部品
・ロールゲージ
・4点式シートベルト
・消火器
・ブレーキ類(耐フェード対策 キャリパー・パッド・ホース等レギュレーションによる)
・タイヤ(S or Rタイヤ レギュレーションによる)
必要に応じて必要な部品
・バケットシート(シートレール)
・ステアリング(ボス)
・車高調(ダウンサス・社外ショックも可)
・補強パーツ(タワーバー・ピラーバーなど)
などなど
じゃあ、ロールゲージも鉄パイプを溶接して、自作する場合。
溶接機が必要になりますよね。
それに場所。どこで作業し、どこで保管するのか。
名義人の問題、車検の有無、車検無しなら積載車を運転出来るかどうか などなど・・・・・・。
後は車両によってアフターパーツや、流用可能部品など・・・・
と考えると、アルト・ミラ(ジーノ)・エッセなどなど・・・。
あまり考えるとやる気がなくなりそうなのでここまでにしときます(笑)
Posted at 2015/01/18 21:17:14 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ
2015年01月16日
最近ふと思った。
ミラの4駆ってなんかFR寄りだなと。
今まで乗った4駆の軽は、体外フロント寄り。
なので、基本アンダー傾向。
しかしミラは動きはどちらかと言うと、他より後ろで掻いてくれる感が強い気がする
昔に比べてドライビングスキルが向上したから、もしかしたら振り回せるようになったからなのか・・・・。わかりませんが(笑)
角度が足りないと思った時のサイドブレーキの効きもかなりOK
以前乗っていたクローバー4のエンジン搭載の”アレ”は、センターデフが・・・orz
と、雪にもかかわらず車高調だったので、振り回して面白いよりも、速く走る!
と言った感じの動き。結構飛ばさないと本領発揮しませんwww
という事で久々に”アレ”を借りて乗った時に感じました
冬はやっぱりノーマル足だね!!!
全ての動きがスムーズだし、滑り出しも全然違いました。
そりゃ速い訳だ(笑)
ミラもターボモデルのCRやTRなら面白いんだろうな。
いっそエンジン載せ替えしたいね!!!(爆
EF-DETなら車検証もそのままだから、構造変更しなくていいねwww
JB-DETだと車検証も変わってしまうから構造変更必要だし、なにより大変そうw
いっそEF-DET化か?!
でもやっぱ走るなら4苦ではなく、2駆で走りたいww
LSD代も半分だしwww そして軽いしwww
お金あったら4駆でスポーツしたいよぉー。
Posted at 2015/01/16 22:03:23 | |
トラックバック(0) |
車ネタ | クルマ
2015年01月12日
Posted at 2015/01/12 21:31:07 | |
トラックバック(0) |
ミラ(L710S) | クルマ
2015年01月09日
氷上走行会です!!!
ミラで出ます!
友達も一緒にね!w
朝2時起きなのでおやすみなさい(笑)
Posted at 2015/01/09 22:50:47 | |
トラックバック(0) |
ミラ(L710S) | クルマ
2015年01月06日
明けましておめでとうございます★
新年を迎えたのは、
カラオケ屋です(笑)
1月1日になったと同時に、国歌斉唱しましたwww
これは毎年の定番となってきていますwwwww
さて朝2時にカラオケ店を出て、レガシィ君で初日の出を見に行って参りました
しかし・・・。
ものすごい吹雪
によって見れなかったので、朝飯にカップヌードルとコーヒーを飲んで雑談して下山しましたww
その日の午後、他の友達と初詣にGO!!ww
めっちゃ並んで・・・・
おみくじ引いて・・・・
夕ごはんv(´∀`*v)
正月早々ステーキ&ハンバーグ(・∀・)
そんでもって日が変わって
オイル交換&ワコーズレックス
新年初洗車!!!
新年初マック!
そして・・・・・
新年初ポチリ!
カーナビ買いましたwwww
明日届きますwwwwww
いじょwww
Posted at 2015/01/06 20:32:53 | |
トラックバック(0) |
ミラ(L710S) | クルマ