
ALPINA B3GT のデポジット 250ガバチョも BMWカードとか言う 魔法のプラスチックカードを使って投入。
来年2025年2月生産 同10月納車の『予定』
仕様はTVチューナー、ランバーサポート、ワイヤレスチャージング、ヘッドライト・シャドーライン以外は大体付けました。
メリノ・フルレザーは柔らかいのでしょうけれど 相当ハードなお値段で涼しくなったのに何故か汗が止まらない・・
ワイヤレスチャージングは無くても、デジタルキーは付いてくるとの回答で不要と判断しました。オプション合計264ガバチョ。
数年後に必要な高齢者マークは、四つ葉マーク と もみじマークのどちらがアルピナ的にイケてるのか、熟考します。 (全くイケてない
諸経費込 1,970ガバチョ ( ̄д ̄|||) 魔法のプラスチックカードは割れるかも。
担当さんに伺うと、割れないように、一旦 ダイナースに全額 ”お振込み頂く” そうで・・・(´〜`;)
値引きは、エルメス行って、『まけてよ!』という言うぐらいの暴言らしい・・
■現時点で分かっている事
・販売状況
ニコルさんによれば、すでに来年12月納車分まで販売は進み、日本割当てのGTモデルの内、 数少ない左ハンドルと、ツーリングは売り切れたが、他国割当てを少数廻してもらう方向で交渉中とのこと。
ボディーカラーは、ゴールドホイールの為か、通常より ALPINA GREEN IIのオーダーが多く ブルー 6、グリーン 4の割り合いとか。
・マフラー
ALPINA と ドイツ マフラーメーカー BOYSEN の共同開発でダブルネーム
・スプリング
EibachとALPINAの共同開発でダブルネーム
・タイヤ
ピレリ P ZERO ALP はトレッドセンター付近を柔らかくしている
・iDrive
Ver.8.5
・デコライン
フロントはカナード付きの為、デコラインなし
そんな感じ
※1 為替レート 1 ガバチョ=1 栄一
※2 写真はプレスリリースからお借りしました
Posted at 2024/10/20 21:00:08 | |
トラックバック(0) |
ALPINA | 日記