
AE86に乗り始めてかれこれ25年ほど経ちます。
競技をしている時に何時かはこのエンジンと思ったのが、
その昔ジムカーナC2車両で走っていたサイタガレージのAE86でした。
AE86N2・4AGドライサンプ仕様スライドバルブ、ファンネルから覗くとバルブが見えてました。
INポートは一度埋められインジェクター辺りからの角度で再度ポート制作されていました。
エンジン制作はカワサキレーシングと言う所と聞いておりましたが、ヘットは戸田レーシングで制作との事でした。あのAE86がなければ今の私の車は無かったと思います。
何時かはに近ついた所も有れば超えた所もあるかとも思いますが、正直ドライサンプには泣かされました!実際ドライサンプ取っ払った方がトラブルも出ずに維持費も掛っていないと思いますが、
その甲斐あってやっとトラブルも解消出来心配なく普通に乗れるようになりました。
ここまで来るのにはやはり一番にお世話になっていますチューナーのオヤシのお陰゙です。
次にLAよりハセルグレンレーシンクよりフォーミュラ゙アトランティックパーツの方を手配して頂いた知り合いのお陰です。ここ数年ガレージに入っている時間が多かったですが他のショップに依頼していたら10倍くらいお金が掛っていたと思います。本当に感謝の一言に尽きます。
そろそろチューナーさんより回してもOKとの事ですので、来週辺りに乗れれば回してみたいと思います。ドライサンプ・見た目・自己満足度は最高に良いのですが、それなりに維持費が掛ります。
ではまた暇な時に更新いたします。
Posted at 2014/12/19 23:19:01 | |
トラックバック(0) |
AE86 | 日記