• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なお兵衛(Sada嫁)のブログ一覧

2014年09月16日 イイね!

【SAOCオフ会in四国カルスト♪2014.9.14】その1

前々からお誘いいただいていたSAOCのオフ会に参加させて頂きました〜(^o^)/

自宅を9時過ぎに出発。
普段はアクセラの助手席ですが
車酔いしやすい末っ子長女(@涙の受験生)に 助手席を譲り、次男と後部座席に。

車内で爆睡する子らを横目に運転席の相方どんに わーきゃー言いながら
待ち合わせの三坂峠 下のローソンへ向かいます。

道中 「ん?」R33号線 後方を走る
りゅぽんさん&福岡の紅アクアを駆るトシさんを ハイドラで発見!

LINEを送ると「トシさんと とべzooのCP取りに♪」との事。

な〜るほど(^。^) ハイタッチしませんか?とお誘いを頂くも集合時間が気になり 泣く泣くお断り…りゅぽんさんの旧友さんなら 一目でも お会いしたかったなぁ。
後ろ髪を引かれつつ集合場所へ。

先に到着されてたソウヤさんと お連れさんと ご対面〜♫
相方どんが鈴鹿オフに参加した際
とても お世話になってたので、やっと お会い出来て 良かった!

ゆー君待ちをしていると…ん?めっちゃ目立つ県外ナンバーの紅アクア 登場〜(≧∇≦)

りゅぽんさんとトシさんが捕獲しに寄ってくれました!わ〜い♫

りゅぽんさん たら旧友さんと ご一緒なので、いつにも増してキタキュー弁が冴えてます(笑)

トシさんが まるで保護者のように りゅぽんの事を心配されつつ
「ガラ悪いですけどwいい奴なんで仲良くしてやって下さい〜」って仰ってたのが、何か男同志の友情って感じで素敵でした♪

そうこうしてると 今回の幹事ゆー君も到着。りゅぽんさんに「え?(どうして?)」みたいな お顔されてましたね〜。りゅぽんさんのサプライズ成功?!

そんな賑やかな集合をして3台で一路 四国カルストへ〜(^o^)/
肉が待ってるよーん!



道中 天狗高原では崩落で通行止めの箇所があって^^;



何度か迂回ルートを通りつつ…相方どんは くねくね山道を攻める喜びに
1人浸る…酔いやすい助手席の娘 沈没!
後部の次男も ややグロッキー。

(↑後でソウヤさんにも「あのポイント Sadamuさん楽しんでたでしょ?」ってバレバレ(笑))

さすがに私も くねくねぐねぐね くるくる回って走り続けるもんだから
「ねー今あなた運転楽しいでしょ?後ろは地獄よー私もうアカン!強制的に寝る!」って宣言して目を閉じましたわ。眠れんけどねー。

目的地の姫鶴荘まで残り1km程の地点では狭い道での離合 大渋滞‼︎

対向車も渋滞してるんだけど こっちも団子状態!
きりっきりで離合を繰り返す…元々 私のためにと付けてたコーナーセンサーが ピーピー鳴りっぱなしの大活躍(・・;) こんな活躍はイヤだぁ〜。

怖いよぉぉ〜頑張れ相方どん〜って思いながら 過ごすこと何分?

ず〜っと大人しく黙ってた次男がボソっと「腹減った〜」
ははは^^; そうね、もう14時近いんだもんね。仕方ないさ〜♪

やっとこさ渋滞を抜けると空に近い高原の風景が目の前に広がってました*\(^o^)/*



つづく…つづくのだ♪


Posted at 2014/09/16 14:00:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年09月02日 イイね!

オールドタイプの私が総帥に会えた夜♪【うどん】【ガンダムbar】2014.8.30

で。本題☆長文すぎて さすがにスマホからぢゃ キツかったσ(^_^;)

松山を14:00過ぎに出発。

松山ICに向かう途中 りゅぽんさんと合流♪
はじめまして〜、なんだけど相方どんからお噂聞いてたんで あんま緊張せんかった♫ってか、りゅぽんさん 面白すぎ(≧∇≦)

北九州弁が とても新鮮やし歯に衣着せぬ物言いが とにかく小気味良い〜♪
大人しい(?)愛媛県民に 新たな風を運んでくれそうだっ!

さてさて。アクセル。さん号のナビによると到着予定が16時台。

ガンダムbarの開店が18:00…
え〜っとσ(^_^;) 「途中 高松の手前で高速下りて 饂飩行く?」
ってな事になりまして 善通寺の『山下うどん』を目指しました♪

他にも候補のお店を調べてたんだけど、とりあえずオーソドックスなお味を求めてみましたよ。



yatagarasuさんの教えて下さった
カレーうどんの美味しい「五右衛門」が控えているので
『ぶっかけうどん ひやあつ小』を
美味しくいただきました♪
麺のコシが丁度良くって、お出汁も
美味〜い‼︎ あぁ幸せ♡

お腹も落ち着いたし〜再び 下道から高松を目指します。

道中ハイドラ画面で ふぃるださんを発見して車内で盛り上がってみたり♪

アクセル。さん号をナイトライダーに見たてて 皆で妄想して笑いながら開店30分前に到着しました〜♫

『ガンダムbar NEO ZEON』
*先月下旬にリニューアル&移転オープンされたそうです。





開店前の この看板 見ただけで キャイキャイ♪はしゃぐ いい大人4人。
どんだけガンダム好きなんだw

開店と同時に 総帥やスタッフ(ギュネイ)さんが敬礼して お出迎え
合言葉は勿論 「ジーク ジオン」
www 楽しすぎる。



店内至る所にフィギュアやポスターや雑貨などガンダムだらけ!
見ているだけで幸せ〜♪

これね、クッション♪





「可愛い〜!」って騒いでたら
写真撮ってくれました。
何かかぶってるみたいww

ちゃんとお客さん用にコスプレ衣装も置いててくれて誰でも総帥や大佐やジオン軍、連邦軍に変身できちゃいます♪

りゅぽんさんが お酒を片手にバッチリ総帥衣装に身を包んでくれたので
調子に乗って写真用のポーズ指定をしたのは私でーすw(りゅぽんさんの素敵なお姿は りゅぽんさんブログで どうぞ♪)

フードはピザが何種類かあります。

わざわざ お仕事帰りに駆けつけてくれた たかちぃさんを待ってオーダー★

『クワトロピザ』
…皆 食べるのん夢中で写真なしw
4種類(=クワトロの由来)のチーズが
薄めの生地に よく合ってて とても美味しい‼︎

続けて『ガルマピザ』



なぜ故 この名前なのか…そぉ
実は 総帥(大佐)が むっちゃ辛いソース(デスシリーズ!)を 厚切りベーコンに仕込んでいるから!何分の一で当たっちゃうかは神のみぞ知る★

ドキドキしながら一斉に いただきま〜す。

ん?んん?美味しいよね?
(自分ぢゃないよね?と言う確認)

当たったのは アクセル。さーん!

お、おめでとう⁇
(お、お気の毒に…配ったのは私ぃ。
す、すまねぇ)

当選者にはお店から ねぎらいのアイスキャンディーが贈られました〜。

そんなこんなで思いがけずフードもドリンクも美味しいので喜ぶメンバー。

そうだよね〜。こういうお店ってフードは期待できないもんね、普通。

その証拠にガンダム好きには見えない女性4人組も来られてましたね。
きっとピザ狙いだっ!←偏見w

総帥との ちょこっとした会話を楽しみつつ見ず知らずの方と 総帥へのツッコミがハモってみたり…

何か初めて行ったお店なのに全然気を遣わないって言うか〜居心地の良い空間♫

味をしめた我々。お次は『たこ焼き』をオーダー。きっと期待に応えてくれるハズ…ハズ…

あっれ〜?なかなか出てこん^^;
待つこと かれこれ数十分。
まぁ楽しいから もうちょっと待ってみる?〜なんて言いながら更に待つ。

ん〜こりゃあ忘れられとる?恐る恐る総帥に確認したら。。。あ〜ん、やっぱり忘れられとった!(>_<)

まぁ仕方ないか。またのお楽しみに置いておこうってな感じで名残りを惜しみつつyatagarasuさん オススメの「五右衛門」へ!

評判のカレーうどんを注文…ごめーん。ここでも写真撮ってない!しかも皆w

次こそ ちゃんと撮ろうね。うん。

私はカレーうどんを注文。
一人じゃ食べきれない気がしたんで
相方どんと半分こ。

「お出汁から、しっかり作られてる」(りゅぽんさん談w) うんうん、そんな感じ。
山下うどんとピザでお腹膨れてたのに お酒飲んでたせいか、このマイルドなカレー味が胃袋を もう一回活性化させてくれちゃうわぁ。

ガンダムbarの近所だったので 場所も分かりやすくて助かりました〜!
yataさん有難うございましたm(_ _)m

お店を出た頃には路地には わちゃわちゃと酔っ払いの群れが…旅行者らしく 人混みをさけて歩く私たち…

が‼︎しかーーーし!
たった一人 物怖じしないツワモノがいたっ!!

その名は〜 りゅぽんさーん!
高松の夜の街に すっかり故郷に似た匂いを感じられてか絶好調w

普通?ってか多分、大多数の人が避けるような ちょいヤバげな小集団や
若者グループの中を わざわざ突っ切る!突っ切る!

すっごーーー(O_O)
(良い子は真似しないでねw)

そんな感じで やいのやいの盛り上がったまま、たかちぃさんと お別れ〜(^-^)/

一路 松山へ。

結局 往復の運転を アクセル。さんに甘えさせてもろたな〜(^.^)
ぎゃあぎゃあウルサイ車内をモノともせず 黙々と、いや ビュンビュンと
快走して下さって本当に助かりました。

今回ね、残念ながらスケジュールが合わず ご一緒できなかった中四国アクアの会(仮?)の皆々様♪
またの機会、是非一緒に ガンダムbarへ行きましょう〜!

《君は、刻の涙をみる》なんてね!
あぁ〜楽しかった*\(^o^)/*


Posted at 2014/09/02 10:21:29 | コメント(2) | トラックバック(0)
2014年09月01日 イイね!

うどんとガンダムbarの事を書く前に青プリウス君のことで いっぱいだ(笑)

8月30日(土)
今回の香川オフで 快く お車を出して下さ
った アクセル。さんと近所のフジ駐車場で待ち合わせ♪

ぽてぽて駐車場を歩いてると 眼前を
青いプリウス君が びゅーんと入ってきた!
サイドのラインとか マフラーのとことか お顔も 弄ってらっしゃる♪
車内も すごかった〜^o^
リアル ナイトライダーやわ♫

写真もないし知識も無いんで
詳しく書けないのが ほんと もどかしいのだけど ウチが以前乗ってたプリウス君とは同じ車とは 思えん程 すんごい車でした!

車内でも「これ なぁに?」って子どもみたいに質問しちゃったw

高松で駐車場に停められた時には 私 「生まれて〜初めて〜♪」『エアサス』ってのを拝見しました‼︎ かっちょええ〜‼︎‼︎

エア抜く時 ぶしゅしゅーーーっていいながら みるみる車高が下がったり、いざ乗るときにはエア注入して ぐんっぐんって車高が上がるのを間近で 見て もぉビックリ!車が生き物みたいやったです。また見たいよぉ♪

香川までノンストップで行けちゃうよ〜と仰るアクセル。さん
「ごめん!トイレ休憩が欲しいです!」ってお願いして往復とも石鎚SAに止まってもらったんだけど。

すいすい走られるけん 何かトイレ休憩 気にしないでいられました♪

同乗の りゅぽんさんや相方どんも
運転しなくって良いから「楽だ〜!」と喜んでましたね。

高松でも心置きなく お酒飲ませてもろたしw

いやぁ〜アクセルさん。ご好意に甘えさせて頂いて、本当に有難うございましたm(__)m

思えば23日の焼肉オフが初対面で〜今回(30日)お会いするん2回目やったんですねww

出会って1週間後に他県ツアーとは。
恐るべし みんともパワー♫

もともと出不精な私が 最近よぉ出歩いてるわ!これもフットワークの軽い みんともさんの お陰やね♫あんがと〜^o^
Posted at 2014/09/01 20:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0)
2014年08月30日 イイね!

新型ワゴンR スティングレーに乗ってみた!

先日 発売されたばかりの
SUZUKI ワゴンR の
試乗に行ってきました。

新型ワゴンRがあると聞いて行ったら新型ワゴンRスティングレーが
あってラッキー♫

最初は「軽自動車初のハイブリッド」って キャッチやったけど
S-エネチャージって表現に
落ち着かれたようで♪


色々あるんでしょね〜(笑)

何はともあれ消費者としては
どんだけ スゴイ事になってるんか
気になった訳ですよ。

因みにウチのスティングレーちゃん
(の~ら2号機)は2010年製。
4年の違いが どんなもんか…

お顔は より精悍になってますね!
ライト類も あちこちLED系の青っぽい光が 見え隠れ。
昼間の試乗だったんで ライト点灯時の状態はカタログで見るだけなんだけど都会的だね〜♫



もし。仮にウチが買い換えるとしたら今と同じパールホワイトかな?って言ってたら 今回パールホワイトは
ないそうで。ちょっと青みがかった白になるそうです。
(実車見てないんで 何とも分からんっ!)

あ。話が脱線しますが この赤い試乗車。一目見て夫婦でシャアを連想して(≧∇≦)♫
ジオンマークを貼りたい妄想に取り憑かれたのは ココだけの話w

で。まずは相方どんが試乗



何か 喜んでます!
(感想 そのうちUPするんやろか?)

私個人の感想は〜以前 古いワゴンRから新車のスティングレーに乗り換えた際に感じた「わっ!ブレーキかたっ!走り出しが重たいっ!」と感じて慣れるまでに そこそこ時間かかったんですよねぇ。

その時の記憶と比べると 遥かに出足が まろやか〜で自然な感覚でした。そこが電気で補助されてるとこなんでしょうかね?

シートも若干 良くなってるんですって!相方どんは気づいてたけど
私 運転に夢中で分からんかった!
体格差?長距離乗ったら気づく??

内装の質感は さすがスティングレー。好きな感じ♪

インパネ周りは前見るのが必死で
よくみてないけど ^^;
慣れたら大きくて見やすそうです。

ただシートの生地が変わってるのは
一目瞭然(黒地に青い模様♪)



走行中も減速して時速13km以下になるとエンジンが止まるそうで〜そんな技術のお陰か止まるのも ウチのより断然まろやか〜♪ (一つ前の型も そうだっけ?)

いわゆるブレーキ時の「かっくん!」が ほとんどないね。
勿論 個人差は出てくるとは思うけど。

アイドリングストップ機能も
向上されてるそうで(ウチのは機能ついてないのよ〜)燃費向上に一役かってるんでしょね。

発進時 アイドリングストップが解除される時のエンジン再始動が とっても静か‼︎これには驚きました。

スタートもアクセル踏んだ感覚と、ほぼタイムラグなく発進するように思いました。

さて、この新型くん。カタログでは
燃費がターボ無しのS-エネチャージで32km/lってなってるけど。
はてさて実燃費は どんなもんになるんだろう〜⁇




実燃費情報が流れ始めるまで、しばらくかかると思うけど、軽自動車(ワゴンタイプ)の買い替え検討中の方には、なかなかエコで良いと思うな。

巷では「なんちゃってハイブリッド」なんて揶揄する声もあるそうですが。

ぶっちゃけ私みたいな市内をトロトロ移動する乗り方するなら 理屈うんぬんより お財布に どんだけ優しいんや?ってのが大きいし。

今なら納期は1ヶ月半待ち、との事でしたよん♪

来年4月には、どうやら軽自動車税が現行の7200円から10800円まで上がってしまうそうだし、来年10月には消費税アップも控えてるんだよね〜。うーむ(^^;; また駆け込みあるだろね。

車両本体価格を置いといて、その他の維持費(主にガソリン代)が ウチのスティングレーの欠点っちゃあ欠点なんで。S-エネチャージの お勉強させてもろたけど〜なかなか悩ましい試乗になりました、とさ♪

…個人的には 同じSUZUKIのハスラーを いつか自分好みに ベッタベタにアレンジしちゃいたい欲望も 密かに持ってるしw

今年11月には新型アルト(エコ?)が このS-エネチャージを搭載してアクア並みの燃費37km/lの すんごいのを
出すらしい、とか。
アルト ワークスも 出てくる、とかって話も営業さんから聞いてしもたし。

軽自動車界も 元気やね〜(^.^)
Posted at 2014/08/30 12:20:29 | コメント(1) | トラックバック(0)
2014年08月27日 イイね!

無駄遣いしちゃいました

昨夜 ガチャガチャで発見
『MSモビルスタンド』



…って、要は携帯のスタンドに
なるやつ♪

シャアザクが欲しくてやりたくなった!

1回目…ガンキャノン




orzあーうー連邦側ぢゃん

よしっ今度こそ!

2回目…ジオング




君ぢゃないんだよぉ

なんでやー。まんまと敵(メーカー)の
策に ハマってるのは分かってるけど
悔しい!

で、渾身の3回目



でた〜*\(^o^)/* シャアザク!

ほくほく顔で帰宅♫

シャア好きな相方どんに喜んで
もらえると思ったのに
「無駄遣いしてっ!」って
叱られた〜(T_T)
ちぇ、喜ぶと思ったのにな。

しかも 吸盤がもろい´д` ;

さーらーにー
一番 いらんコやと思った
ガンキャノンが 一番安定して
使える、という皮肉…orz

しばらくガチャガチャには
手出ししませ〜ん。



おしまい♪
Posted at 2014/08/27 23:43:05 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「フレア クロスオーバーの1ヶ月点検 行ってきた。アクセラの時と違って納車記念の遠乗りも なーんにもしてないけど 既に走行1000km越えてたf^_^;) 市内のチョイ乗りの積み重ねだけなのにね。」
何シテル?   12/07 21:00
なおべぇと申します(^o^) 相方に誘われ登録してみました。初心者ですが、ぼちぼちやってみようと思っています♪ どうぞ宜しくお願いいたします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

覆面パトカーの見分け方・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/08/10 22:25:05

愛車一覧

マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) クロス君 (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
相方さんが惚れまくってるコです。 『安全運転第一』カメ子な私でさえも、 ついアクセルを踏 ...
マツダ フレアクロスオーバー コマさん2号(クロスちゃん) (マツダ フレアクロスオーバー)
諸事情により愛車コマさん号(キャロル エコ)と 思いがけず早くお別れし、やってきてくれま ...
マツダ キャロル エコ キャロルちゃん(コマさん号) (マツダ キャロル エコ)
2014年9月28日納車。 平成25年式 クリーム色のキャロルちゃんを試乗車おちで狙って ...
ホンダ シティ ホンダ シティ
免許取り立ての私に「車検代だけ負担したら譲ってあげる」と叔母から譲ってもらったコ。このコ ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation