• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

rioのブログ一覧

2014年08月10日 イイね!

サバイバル・バイクMotoped

クロスボウやトマホークを装備したMotopedサバイバル・バイク
Black Ops エディション

Motoped はダウンヒル用マウンテンバイクのパーツと独自のフレーム
49 - 150cc の4ストロークエンジンを組み合わせたペダル付きのモーターサイクル

排気量の少ないバイク、日本で言う原付にペダルを付けてエンジンでも
人力でも走れるようにしたモペッドと呼ばれる種類の乗り物がありますが
Motoped はマウンテンバイク用の部品を使い、よりスポーツ性やオフロード性
を強めた製品です。

メーカーによれば、利点はモーターサイクルと自転車双方の長所を併せ持つこと。

国や地域によっては排気量49cc以下の場合とそれ以上のバイクで法律上
の扱いが異なり、登録や保険加入の義務、合法的に走行可能な場所や駐車
できる場所が変わることから、車道が混雑していれば脚で漕いで自転車
レーンを走れる、自転車扱いで駐車できるといった利点があるとされています。

(日本では「ペダル付き原動機付き自転車」になりいわゆる原付のままです)


no title
no title


今回公開されたのは、このMotoped に各種のサバイバルツールや
1ガロンの追加ガソリンタンク、ナイフ類などを装備した
「Survival Bike: Black Ops Edition」のプロトタイプ。

生き残るために不可欠でありながら、一般的なサバイバルパックの
たぐいには欠けた「移動のための道具」でもあるバイクというふれこみです。
搭載する道具のリストは
シャベルやトマホーク(ミサイルではなく手斧のほう)、ハープーン(銛)、ノコギリ、複数のマルチツールやナイフ類はともかく、Barnett製のレッドドットサイトつきクロスボウまで乗せているのが物騒なところですが、まあサバイバル状況では何が起こるか分かりません。

そのほかは照明類、登山具(カラビナとロープ)、容量1ガロンのガソリンタンクなど。

ナビゲーションや通信はマウントのみを備えており、お好みのデバイスを装備する前提のようです。


Motoped のサバイバルバイク:ブラックオプスエディションは今のところ

製品化前のプロトタイプの段階で価格等は近日中に公開予定。

クロスボウやらノコギリ、ナイフなどの追加装備なし・各種マウントありの
バージョンも用意する計画です。

なお、サバイバル仕様ではない Motoped シャーシキット
(エンジンや付随装備含まず)は1999米ドルで販売中。



なお Motopeds とは無関係ながら
本当の Black Ops に使われるかもしれないバイクとしては
米国防高等研究計画局DARPAの主導で開発が進む
特殊部隊用ハイブリッドバイク
もあります。

こちらはさすがにペダルはな
米 BRDの電動レーシングバイク RedShift MX がベース。
静粛性と航続距離を両立させるため電動とガソリンエンジン併用の
ハイブリッド式です。

ポチッとクリックよろしくです
Posted at 2014/08/10 03:57:36 | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

高級ホテルと化した豪華列車が話題 【海外の反応】

JR東日本の豪華列車『クルーズトレイン』デザインが公表された
ことが海外でも
話題となっている。

豪華!フェラーリデザイナーによる

R東日本の寝台列車クルーズトレイン。

 JR East Cruise Train

 JR East Cruise Train

002l

 JR East Cruise Train

010l

2bNoraL DgkXl6K

 JR East Cruise Train
004l

  2017年から運行開始予定の豪華寝台列車

「クルーズトレイン」の外観や内装のイメージが公開されました。


エンツォフェラーリやJR東日本のE7系新幹線などを

プロデュースした奥山清行氏によるデザイン。


時間と空間の移り変わりを楽しむ列車”が

デザインコンセプトなのだとか。


樹木のような有機的な窓のラウンジや、高さを意識した

窓のダイニングなどが特徴です。


和モダンなダイニングなど日本の美意識をふんだんに

盛り込んだデザインですね。


メゾネットになったデラックススイートはそこに住みたいくらい

の素敵な空間です。


至るところにホテルを感じさせるおもてなしや旅の高揚感

非日常感を醸し出す空間となっていますね。


ななつ星のように、簡単には乗れない列車なのでしょうけど

2017年が楽しみですね。

(海外の反応)

これまた凄い電車を作ってるな (@ ̄Д ̄@;)

日本は縦に長い国だから実際はアメリカの東海岸に
匹敵する大きな国だ (  ゚ ▽ ゚ ;)

青森(本州の最北)から長崎(最南端の駅?)まで
12時間かかるらしい
観光できると思う (  ゚ ▽ ゚ ;)
電車をホテルがわりにすれば楽しく

私もこういう豪華な高速鉄道は好き
カナダの寝台特急はバンクーバーからトロント
まで50時間かかるけどね(値段も10倍くらい)
日本のように小さな国でも役立つだろう (+_+)

見た目が近未来的なん ∑ヾ( ̄0 ̄;ノ

日本は『スノーピアサー』を作ってる途中なんだよ
同じこと考えてた、あの映画は背筋が凍る

スノーピアサー;ストーリー
2031年。地球温暖化を食い止めるべく散布された
化学薬品によって全ての陸地が雪と氷に覆われて
しまった世界。

わずかに生き残った人類は、永久機関によって
動き続ける列車「スノーピアサー」の中で
暮らしていた。
だがそこでは、先頭車両に住む富裕層が全てを
支配し後部車両に住む貧困層は奴隷同然の
扱いを受けていた。
貧困層に生まれた男、カーティスは自分達を
苦しめる理不尽な支配に立ち向かうべく
仲間と共に反乱を企てる。

超金持ち用の電車に違いない ( ̄□ ̄;)
なんでも最初金持ち用なんだ
自動車だって飛行機だって携帯電話だって・・・

毎朝これに乗って仕事行くけど日本の列車と
違いすぎて泣いた ( ̄□ ̄;)!!

E1qiON2

地下鉄と高速旅客鉄道を一緒にしたらダメ
公共交通機関というインフラとはまた別なんだから 
自分も40年前コンセントなく黄ばんだ座席の
電車にまだ乗ってるわ (゚Ω゚;)

寝台特急がこんなファンタスティックになると
思わなかった ( ̄□ ̄;)
フレームとかデザインのセンスが『Deus Ex』って
ゲームぽい

18j1k2su0lc6ejpg

ファイナルファンタジー8の電車は未来を見据えて
いたんだね
default

私はハンガー・ゲームの電車を思い出したよ

さすが日本の電車って感じだね、何もかも完璧だ 
日本最先端をってるのではない我々
遅れているだけだ ( ̄▽+ ̄*)

日本に行って乗りたくなってきた、運賃は想像で
きないがね・・・  (* ̄Oノ ̄*)

ポチッとクリックお願いします

引用:http://redd.it/2bho0l
Posted at 2014/08/09 06:56:37 | トラックバック(0) | 日記
2014年08月09日 イイね!

 元AKB大島優子さん バイク普通二輪小型免許を取得 これは完全に南明奈を超えた

元AKB大島優子さん バイク普通二輪小型免許を取得 
これは完全に南明奈を超えた ???


元AKB48で女優の大島優子(25)が、自身のツイッターで二輪免許を
取得を報告した。 

大島は7月2日、ヤマハ発動機の新型三輪バイク「TRICITY(トリシティ)」
の発表会に参加したが、運転免許を持っておらず、実際に乗ることが
できないため、発表会のステージで

私、大島優子は二輪免許を取ることにしました!」と宣言していた。 

この日、ツイッターで「普通二輪小型の免許取りましたー!!」という言葉と 
「TRICITY」に乗っている写真を投稿。

続けて「本当に私だからねTRICITY乗りやすい」と
別カットの写真も掲載している。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140807-00000101-spnannex-

大島優子 @Oshima__Yuko
普通二輪小型の免許取りましたー!!
no titleno title


おおしま ゆうこ
大島 優子
本名大島 優子
生年月日1988年10月17日(25歳)
出生地日本の旗 日本栃木県下都賀郡壬生町[1]
身長152 cm[2][注 1]
血液型B型
職業女優
ジャンルテレビドラマ映画バラエティ
活動期間1996年 -
活動内容子役
Doll's Voxメンバー
AKB48メンバー(元チームK)
AKBアイドリング!!!
チームドラゴン from AKB48
Not yet
事務所太田プロダクション
公式サイトAKB48公式プロフィール
太田プロダクション公式プロフィール
主な作品
テレビドラマ
弁護士 一之瀬凛子
マジすか学園
霊能力者 小田霧響子の嘘
私が恋愛できない理由
映画
伝染歌
テケテケ



“音速のグラビアアイドル”の愛車はヤマハのバイク
マジェスティC」を約100万円かけてトライク仕様に改造したものだ。

400200s 

みなみ あきな
南 明奈

プロフィール
愛称アッキーナ
生年月日1989年5月15日
現年齢25歳
出身地日本の旗 日本神奈川県横浜市
血液型O型
公称サイズ(2009年時点)
身長 / 体重160 cm / kg
スリーサイズ80 - 59 - 83 cm
靴のサイズ24.5 cm
活動
デビュー2004年
ジャンルファッション
モデル内容一般
他の活動グラビアタレントリポーター女優
その他の記録
第45回ゴールデン・アロー賞 グラフ賞受賞
第7代目 KYORAKUミスサプライズ
第2回日本グラビアアイドル大賞 受賞 (2009年)


ポチッとクリックよろしくです

Posted at 2014/08/09 05:16:42 | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月09日 イイね!

スバル360に家族4人が乗れた秘密は?

no title

スバル360は、コロッとした愛らしいデザインとRRパッケージが最大の特徴です。

ただメカやスタイルが個性的なだけに、室内空間や
使い勝手については大いに気になるところ。 

no title

■シンプルなインパネと奥深い足元に注目

ドアは、前側が開くタイプを採用。初期型スバル360は
インパネが超シンプルで、ボディの骨格にちょこんとメーターを置いた感じです。

後のマイナーチェンジでインパネは大きくなりましたネ。

またシフトパターンは、変速機を横置きに搭載したために、横H型というのが
シブイ! 

前席の足元は、意外なほど奥行きがあります。フロントにエンジンがない
RRパッケージの得意技といったところでしょう。

no title

室内空間は外寸以上に広々

360cc軽規格の寸法と個性的な外見からすると、室内空間は思った
以上に広い印象です。

さすがに後席に大人が座り続けるのはちょっこし 厳しそうですが
夫婦2人と子ども2人の標準的な家庭なら、充分な広さだと思います。

つまりスバル360は、小さい寸法の中、個性と居住性を高い次元で
両立していたのですネ。

なるほど長年ベストセラーを記録し続けた理由が、あらためて良くわかりました。

no title
no title

http://clicccar.com/2014/07/18/262169/

ポチッとクリックよろしくです
Posted at 2014/08/09 04:43:10 | トラックバック(0) | クルマ
2014年08月06日 イイね!

世界最速のバイク「TOMAHAWK」最高時速676km

世界最速のバイク「TOMAHAWK」最高時速676km

世界最速のオートバイ「TOMAHAWK」

これがアメリカのスピードジャンキーよ。

こちらは世界最速のオートバイTomahawk。2003年にダッジからデヴューしました。

一見するとガッチリした 普通のオートバイのようですが、よく見ると
4つのホイール、巨大なエンジンなどかなり特徴的。

なんだか、 バットモービルのタンブラーとバットポットをミックスしたような
感じにも見えます。

気になるトップスピードは時速約676km。マッハ約0.55。

気圧や気温によっても異なりますが、要するに音速の0.5倍を超える
スピードってことみたいです。

速い、速すぎる…。
たぶんこれ、 もし最高速度を出したらバイクから転げ落ちてしまいますよ。

http://news.livedoor.com/article/detail/9110584/

1_1

1_2

1_3 



ポチッとクリックお願いします
Posted at 2014/08/06 19:16:39 | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

   嫌韓推進委員のrioです。  よろしくお願いします。      あなたがくだらないと  思っている今日は、昨日亡くなった人が、なんとかして生き...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スバル ヴィヴィオ ヴィヴィ (スバル ヴィヴィオ)
スバル ヴィヴィオ ビストロに乗っています。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation