• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≪と も≫のブログ一覧

2015年01月02日 イイね!

A.P.R.V.ver.1.1インプレ③

A.P.R.V装着から3週間経ちましたが・・今回、社外フィルター交換にあたって気になる事があり、
①フルノーマル ②ver.1.1+純正フィルター ③ver.1.1+社外フィルター ④ノーマルのエアクリーナー+社外フィルター。
これを各ECUリセット状態から 
a.トルク感 b.中低速域 c.高速域 d.燃費 e.その他(今回は静かさ)の項目別に乗り比べてみました私なりの感想をお伝えさせて頂きます。
それと前回のインプレでフルアクセル時に1~2秒程聞こえる音についてですが、製作者のTANBEEさんや軽じぃさんからのアドバイスの通り、今回のテストからも判断出来ました。ありがとうございます!

A.P.R.Vにより吸気効率向上でノーマルよりも乗り易くなった事から、社外フィルター交換する事で更にどうなるか期待が大きかったのですが、ver.1.1+純正フィルターと比較し、吹け方は同じ位ですがトルクの立ち上がり感が薄く、より回転を上げて走る印象を受けました。
結果的に燃費は10.3km/ℓ程とA.P.R.V仕様はどちらも変わらなかったですが・・・。

ここで前回の音について訂正させて頂くと、フルアクセル時の音がフルノーマル状態でゼロに対し、A.P.R.V+純正フィルターで1秒、+社外フィルターでは短縮ではなく2~3秒程に延びてしまいました。
加速と共にすぐ消えますが、音質としては2ストの排気音に似た共鳴音でちょっと気になりました。

で、それをを確かめる意味でノーマルカバー+社外フィルターで走行してみたのですが、確かにこれで音の原因は分かったものの、もっと驚いたのは外してみて感じたA.P.R.V効果です。

純正カバー+社外フィルター仕様ではアクセルレスポンスがまだやや重く、乗り味もノーマルと殆ど変らない印象でした。
やっぱりトルク感や中低速域の乗り易さがver.1.1の特徴かと☆

今回の内容をグラフ化してみました。(あくまで私個人の感想です)

フルノーマルをオール3として「その他」は今回、共鳴音になりますが、これも個人差があると思います。
(私は殆どノーマル車しか乗った事ないもので・・。)
あと、TANBEEさんは燃費の事を気にして下さってましたが、ノーマルが平均11km/ℓであるのに対し0,5~1,0km/ℓ落ちですが、乗り方や環境でも変化しますしこれでも気にならない範囲だと思いますが、この辺はまだ十分なデータでは無いと感じてます。

今後、個人的には吸気の流動とか、リードバルブの動作に興味があるところです♪
Posted at 2015/01/02 15:27:46 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「もうすぐ黒Zの車検なので、スペアのヘッドライトを磨いてこっちに交換しようと思います。」
何シテル?   08/05 19:16
宮崎県在住のともです。 友達のZに出会ったのが2001年… 以後、運転する機会も多く、楽しさに取り憑かれて 2010年5月、Zオーナーになりました^ ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/1 >>

    1 2 3
4567 8910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ひろぽん5963さんのホンダ Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 20:52:22
オイル添加剤の添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:17:06
アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:16:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
赤Zに続き、みん友さんから譲って頂きました。初代My Zから12年目、3台目は黒です! ...
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
平成元年から僅か4年程で生産終了でしたが、乗りやすく一番付き合いの長かったお気に入りでし ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
免許取って初めてのバイクでした。ノーマルなのに排気音がうるさくて、延べ100回近く警察の ...
ホンダ Z 真っ赤なぜっと (ホンダ Z)
2018年5月に、みん友さんから我が家に真っ赤なZ Turboが仲間入りしました。エビち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation