• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

≪と も≫のブログ一覧

2016年08月14日 イイね!

真っ白ぜっと号 ローダウン化♫

真っ白ぜっと号 ローダウン化♫皆さま、お久しぶりですm(__)m
暫くバタバタしてて、久々の更新です。

パーツレビューでも紹介させて頂きましたが…私も真っ白ぜっと号でやりたい事が山積みになってまして^^;
先月、新たにRSRのTi2000とラテラルロッド装着で約50mmのローダウン化してみましたo(^▽^)o

Zというと、最低地上高も200mm近くあるし、タイヤハウスの空間もかなり広い。。
「もう少し車高が低くても…」

そう! 今回の動機は走りでは無く、見た目!(こんな動機でいいのか⁉︎ 無○サス装着のみん友さんからは乗り心地悪くなるって聞いたし、後悔しないのか(´Д` )。。)
でも!! オクで勢いでポチッたとはいえ、着けないのは勿体無い(((o(*゚▽゚*)o)))

取り付けは、今回からお世話になるショップにお願いしました♫
ここはチューニングをメインにやっていて、私などには贅沢過ぎるショップなんですが、皆さん気さくな方だし、パーツや整備中の車両を見てるだけでも楽しいです^ ^

そして数時間…リフトで挙げられたZがいよいよフロアーに下され…(((o(*゚▽゚*)o))) アレ⁉︎

げっ∑(゚Д゚) 想像よりかなり下がっとる(笑)
店員「馴染んでくるともう少し下がりますよ」
えっ⁉︎え〜〜っ( ゚д゚) もう少しはいらんけど。。。
不安に焦る中、真っ白ぜっと号はアライメント調整へと…着々と仕上がりへ進んでいきます。
そして…

以前の写真と見比べながら「かなり落ちましたね〜」と全員の声が一致!
私の心の声だけ「想像以上にやってしまったかも。。((((;゚Д゚))))))) 乗ってて気持ち悪くなったりせんやろうか?」 とネガティヴに(笑)

ちなみにこれがノーマルの頃


続いてローダウン後



写真では微妙かな?
前後50mmダウンですが、フロントは拳が入らない隙間になってしまいました^^;

更にジャッキ無しでは下に潜ることも難しくなり>_<

ですが、見た目も今はお気に入りになってきたし、心配だった走りは逆にすごく良くなりました♪( ´▽`)
これまでKYBのNewSRにノーマルのスプリングでしたが、Ti2000に替えてコーナーも結構楽になったし、キビキビした走りになって楽しいです♫

次は16インチ化でもう少しスッキリさせたいです^ ^





Posted at 2016/08/14 12:20:33 | コメント(5) | トラックバック(0)
2016年08月07日 イイね!

A.P.R.V.ver.8.0+8.1インプレ

A.P.R.V.ver.8.0+8.1インプレ《テスト期間》
★ver.8.0 7/21〜29 ★ver.8.1 7/30〜8/13

前回のver.5.0に続き、吸気ルートの違い等から今回ターボ仕様のver.7.0、NA仕様は8.0と8.1が用意されました^ ^♫

タイトル画像は基本形の8.0型。
5.0型と比べ、バルブシステムの向きや数を初め、NA専用に配置される等、かなり期待出来そうです^ ^

《ver.8.0》
ver.5.0の改良型とあって、エンジンの吹け上がりは随分良くなりました^ ^
前期型(ver.3まで)がより速く高回転に達し稼いでいくタイプに対し、現行型は上昇はゆっくりだけど粘るタイプ。低回転域のトルク感はこっちの方が感じられ、街乗りにピッタリな印象です^ ^

また、課題だった高速域について、100km/hからの伸びも自然になりました。
カタログの推定速度がNAは120km/hですし、乗りやすさは現行型が良い感じです^ ^
ちなみに燃費は10.8km/ℓでした。

《ver.8.1》

続いてver.8.1
こちらは8.0をベースにノーマルの吸気口近くのプレートに円形にカットされてます。

先ず、エンジンの吹け方は8.0と変わらない自然な感じですが、中高速域は8.1の方が少し軽くなった様な気がします^ ^

でも、一番違うのは「音」です。
新しい構造になって、ver.5.0では車内の音がノーマルより静かでしたが、ver.8.0ではバルブの数が増えた事もあり、A.P.R.Vの作動音がオーディオの音楽に干渉したり、高速域でもかなり賑やかでした。
ver.8.1では5.0並みに静かになり、音もアクセル開度に合わせて変化する様になったのは不思議で、A.P.R.V本来の趣旨とは違いますが、この音は楽しさになります^ ^
ちなみにこの音とは…音質こそ違いますが、同じ様なリードを使ったハーモニカ等を想像して頂くと分かりやすいです^ ^

燃費は10.8km/ℓと全く同じでした^ ^

ver.5.0からver.8.1とテストして、新型のA.P.R.V-NA仕様は、低中速域の乗りやすさが楽しいです^ ^




Posted at 2016/08/14 10:00:09 | コメント(1) | トラックバック(0)

プロフィール

「もうすぐ黒Zの車検なので、スペアのヘッドライトを磨いてこっちに交換しようと思います。」
何シテル?   08/05 19:16
宮崎県在住のともです。 友達のZに出会ったのが2001年… 以後、運転する機会も多く、楽しさに取り憑かれて 2010年5月、Zオーナーになりました^ ^...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/8 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

ひろぽん5963さんのホンダ Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/20 20:52:22
オイル添加剤の添加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:17:06
アサヒペン 油性高耐久鉄部用スプレー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/21 21:16:43

愛車一覧

ホンダ Z ホンダ Z
赤Zに続き、みん友さんから譲って頂きました。初代My Zから12年目、3台目は黒です! ...
ホンダ CB-1 ホンダ CB-1
平成元年から僅か4年程で生産終了でしたが、乗りやすく一番付き合いの長かったお気に入りでし ...
ホンダ NS50F ホンダ NS50F
免許取って初めてのバイクでした。ノーマルなのに排気音がうるさくて、延べ100回近く警察の ...
ホンダ Z 真っ赤なぜっと (ホンダ Z)
2018年5月に、みん友さんから我が家に真っ赤なZ Turboが仲間入りしました。エビち ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation