• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年06月10日

弱いものイジメをするもんなんです

弱いものイジメをするもんなんです おはようございます。雨が降っています平野。隣の
田んぼのカエルやカブトエビが元気です。しかし奴
ら今まで一体どこに潜んでいたのだろう。生命の逞
しさについて毎年考える季節です。

ウチの工場の守り神であるヤモリ君とその家族を最
近見なくなりました。彼らがウチに住み着いてから
ウチの繁盛が始まりましたし将来も含めてとっても
ふやんです。嗚呼。。。


写真はBMW-E36用のステアリングシャフトと
そのジョイント。黒くなっているのは交換したボロ
部品です。新品のジョイントと比べてみてください。
中央のゴム部分が変形し痩せているのが見て取れる
と思います。


E36ノーマルの場合
フロントサスペンション構成で一番弱く造ってある
のが↑この写真部品です。46も同じです。ショッ
ク関連は後述するとしてステアリング関連だけで考
えます。タイアに入力された力はタイロッドを介し
てステアリングギアボックスに伝わります。日本車
ならステアリングギアボックスをゴムで浮かせてメ
ンバーに取り付け過剰入力を逃がすのですがBMW
はギアボックスをリジッドマウントしています。す
ると過剰入力は円盤ゴム付ジョイントに伝わり写真
の細長い蛇腹付シャフトを伝わって室内に来ます。
室内のステアリングマウント(これもプラスチック
マウントで軽く浮いていますよ)を乗り越えてやっと
こさあなたの握るステアリングホイールに伝達され
ます。

さて、上記部品の内一番弱いのはどれ???













一番弱いのは
ゴム円盤付のステアリングジョイントです。こいつ
がグニョグニョしてどんどん劣化していきます。でも
こいつを柔らかくしてあるのには理由があります。フル
ラップ衝突の際にステアリングシャフト関連が直ぐに折
る様にして運転手とハンドルの衝突を避けるのですよ。
事実ステアリングシャフトの蛇腹部分は一昔前の缶ビー
ル並みに薄いアルミですしジョイント部分は敢えてセン
ターを出さずゴム部分で折れる様にも造ってあります。
メーカーは身体を気遣ってくれているのです馬鹿ではあ
りませんよ。(ト○タの初代エス○ィマはアメリカのフル
ラップ試験でステアリングが室内に突入し運転手の胸を
突いて(チェスト~w)ましたがね。メーカーも色々って
ことですねwww

ゴム部分でキックバックを抑える役目も当然ありますよ。


で、
E36の改造車
ハイグリップタイアを履き脚は強化ピロアッパー付に
してロアアームブッシュを強化するのは定石ですね。
となると、
ノーマルの時より更に弱いものイジメは過酷になりま
す。ジョイントゴムはぶよぶよに弱くなり変形しシャ
フトジョイントはガタガタになります。

車は必ず弱いものいじめをします。弱いところを揺ら
し弱いところをグラグラにします。

30まではステアリングゴムジョイントを強化(ジュラ
ルミンに置き換える)できましたが36からは衝撃吸
収の為に軸をあえてずらしてありますのでゴムの置き
換えや強化はできませんよ。いろんな所を改造して位
置を換えステアリングシャフトを同軸にして強化する
のはOKですがコストに効果が見合いません。

じゃぁどうするの?って話ですが
写真の部品を定期的に交換してシノぐのが上策になり
ます。ステアリングのチルトダウン加工や室内のマウ
ント強化をしている車は交換頻度が上がりますよ。主
治医に相談ですな。

ノーマルの状態ですでにステアリング軸がズラしてあ
るのですからチルトダウン加工をすると更にズレが激
しくなりヘタリや破損確率が上がります。どうすれば
それを避けられるかは・・・
各自お探しくださいな。ガンガレ!エンジニア!!


シャフト関連交換履歴のない人でサーキット組さんは
交換をお勧めです。体感できる整備ですよ。満足度も
高いですよ。部品代は2マソ弱ですよ。



さて。
リア脚関連で一番弱く造ってあるのはどこでしょう?
そんな事を考えてみる事で車ライフは更に楽しく深く
なります。考えてみませんか??



観たことあります?面白いよ。荷重移動が学べます。
<object width="425" height="344"></object>
ブログ一覧 | 作業ちう | 日記
Posted at 2009/06/10 10:05:22

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

おはようございます。
138タワー観光さん

午前中は雨、午後から晴れ(仕事が)
らんさまさん

こんばんは^_^
tatuchi(タッチです)さん

口直し
アーモンドカステラさん

ナンカンCR-S
一生バイエルンさん

この記事へのコメント

2009年6月10日 18:20
こんにちは。

いつも有難うございます、勉強になります。

リヤ廻りで弱く・・・プロペラシャフトのジョイント?もしくはデフのマウント?

あ ペラシャフト本体でしょうか?

サイドカーこれはパッセンジャーが大変そうです、「熱風の虎」?思い出します。
コメントへの返答
2009年6月11日 10:44
おはようございます。

リアメンバーのブッシュが一番
弱いです。タイアからの入力を
トータルトーの変化で返します。
その次にコントロールアームブ
ッシュです。これは各輪のトー
を変化させます。

急なレーンチェンジや峠の立ち
上がりでハンドルを揺すられる
様なお釣りをもらう事はありま
せんか?この現象はリアのブッ
シュ変形過大によるトー変化が
原因しています。
コンプライアンスステアと言わ
れる設計制御です。

サイドカーはパッセンジャーが
華ですね。カッコよくて好きで
なんです。

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation