• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あるちゅーなーのブログ一覧

2009年10月02日 イイね!

締め付けトルクを守りましょう

締め付けトルクを守りましょうこんにちは。緩急付けた雨が降る降る平野です。稲穂が
重みで頭を垂れています。その水滴がとてもきれいです。
キラキラしてて。。。

今日は46M3祭最後の日。全部整備アンド魔改造完了し
ました。この数日で7台は診ましたからもうお腹いっぱい
です。新規の46Mの方は10月半ば以降で整備受付させ
ていただきます。同じのばかり触っているとダメになっちゃ
うんですわたし。シゲキが足りないんです。。。

46M以外の新規の方、喜んで整備改善魔改造wよろず
ご相談お受けしますよ。待ってます。オートマの人大募集!
燃費向上と運動性能UP両立整備いたします。


今日納車の46Mのオーナーさんには凄く喜んで頂けまし
た。昼食もご一緒しながら色んな話をしましたよ。やっぱり
仕事頑張って人生を頑張ってる人の車を弄って生きてい
けるって最高です。いっぱい刺激を受けて一杯影響を受け
与えながら生きていきたいですね。


写真は46M3のミッションオイルドレーンボルトとそれを緩
める工具。ミッションケースはアルミでネジ山はテーパーが
掛かっています。ドレーンボルトはスチールで同じくテーパ
ーが掛かっています。ですから手で締め付けると軽く軽く
締まっていきます。ある程度締め付けたら今度は工具の
出番です。これもまた軽く軽く締まっていきます。もうヌル
ヌルヌルヌルとね。ここで勘違いしたメカヌックはオーバート
ルクでガンガン締めつけてしまいます。すると固着したり
ミッションケースに亀裂が入ったりしますよ。

この車の場合60センチオーバーのバーを使い力いっぱい
緩めましたよ。怖かったよ~。バキン!って金属が啼く音が
したもんね。オイルを完全に抜き取ってネジ山を修正して
ボルトを掃除しシールテープをひと巻きして締め付けしまし
た。締めつけは写真に写っている小さい方のラチェットレン
チ。チョイチョイっと軽く締めて終わり。締めすぎはダメ絶対。

昔・・・

大阪の某有名SHOP出入りの車で亀裂入りの車がありまし
たよ。E30Mでした。締めすぎてケースを割ってしまったの
にオーナーには知らせずシールを塗りぬりしてごまかして
ありました。しかもそのミッションケースにペイントマーカー
で「危険」と書いてありましたw危険なのはオマイの腕であ
ってミッションではないだろwwwww


明日からはアルファ三昧だ。あれもこれもしなくっちゃ。マイ
カーS600君のテレビユニット交換もしないと。マーチは化粧
直し&薄化粧の為に板金屋さんに直行。





今度の火曜日に久宝寺緑地公園の駐車場でバイクの練習
します。次男用の専用バイクも注文したよ。もうひっ込みつか
ないよ。「最速」兄弟目指して頑張ってもらう。ツナギもオーダ
ー予約したしモトクロプロテクターも買いに行かないと。。。

http://video.nifty.com/cs/catalog/video_metadata/catalog_090823232476_1.htm?nwsThough=1

http://www.hina-kazu.com/video/74-2009-2.wmv

こんな風に走ってもらう!前へ前へ!!
目指すはFASTフレディ!!「俺はリアをスライドさせながら
生まれてきたんだぜ!!」これだぜ。

とうちゃんは死に物狂いで働くぞ!イケイケドンドンだっ!!


トンビが鷹を生んだんだ。そうなんだ。。。
とりあえず運動会でTOP捕ってもらうぞ。ガンガレ兄弟!!


こんな雨の日には
<object width="425" height="344"></object>
森高かわいいよ森高。

綾瀬はるかが可愛いなって思っていたんですが最近チビ達
も「綾瀬はるか可愛い」って言い始めました。遺伝ですかw?w?
CMに出てくるとテレビの前に飛んできます。おもちゃを放り
出してね。。。はるかちゃんみたいな彼女ができるといいね。。。
Posted at 2009/10/02 15:51:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2009年09月24日 イイね!

46M3祭

46M3祭おはようございます。残暑厳しいといってられない
季節ですが暑くて仕方ない平野です。隣の田んぼ
の育成が悪くまだまだ稲穂は頭を垂れません。

先日のモトクロスごっこの筋肉痛も癒えてお仕事
全開フルスロットルモードですがヤル事が多すぎて
大変です。やはり大型連休なるものはわたしの敵
ですね。週休2日は夢のまた夢。でもね隔週2日
休みは実現させますよ。少しでも多く子どもと触れ
あいたいですから。その為にももっともっと濃密に
仕事して効率も効果もあげていかないとです。




写真は46M3後期。低走行中古車を買い某有名店で
メンテナンス等されていた個体です。でもね、ボロボロ
クズクズですわ。ハブは錆びて固着。脚は悪名高きA
〇C(設計した奴、テストした奴!顧客に土下座しる!)
極太19インチBBSに引っ張りミシュランタイア(良い物
もサイズ設定間違えるとゴミ以下w)クイックシフトとか言
うシフト操作が重くて泣ける部品を付けてギアを痛めて
あるし当然の様にエンジンルームに光るホ〇ト稲妻www
剛性無く締め付け不良のタワーバーに純正以下の性能
しか出せないカーボンインテーク。デチューンに整備不良
のオンパレードです。。。

あっそうそう、、、性能が落ちる癖に馬鹿みたいに高い
マフラーも付いてる。チタンをマフラーカッターにしてある
奴。お父さんはまじめなのに息子はインチキだなここの
部品。「ガイシャ価格」でボロ儲けすると人格変わるんだ
ろうな。そんな奴が自称”匠”とか言ってんだから自動車
屋の未来は暗いよ。

46M3の入庫が途切れないよ。続々入庫予約が入って
くるよ。そしてみんなボロボロ。デチューンして高性能を
放棄した個体だらけ。ひと手間ひと手間丁寧に慎重に
整備して送り出すよ。旋盤引いてプレスで押して溶接で
くっ付けて。ボルトオンで何かできると思ったら大間違い
だよ。アライメントテスターも持ってるだけじゃ場所食いな
だけ。的確最適な数値に正確に持っていく。その後の変
化量も見越してね。




みんな飛行機乗るならJALに乗ろうよ。フラッグキャリアー
だよJAL。愚民に選ばれたバカ政治家が造った空港に無
理やり定期路線作らされて苦しんでたんだから。親方日の
丸意識の労働者が脚を引っ張った一面も確かにあるけど
フラッグキャリアはみんなで守ろうよ。アメ公なんかの資本
いれるなんて愚の骨頂だよ。なんでこんな時にミンス党政
権なんだろう。。。嗚呼。。。

格好良いよねこれ
<object width="425" height="344"></object>



<object width="425" height="344"></object>

Posted at 2009/09/25 09:29:16 | コメント(5) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2009年09月16日 イイね!

Work in Progress

Work in Progressおはようございます。空が低い平野です。昨日の雨が
弱すぎたのか蒸し暑いです今日。隣の田んぼの生育
が遅れている気がします。政権交代もある事ですし何
か大事なものが壊れていっているのかも知れません。


昨日は定休日。難波に出る用事がありましたので百貨店
めぐりをしてきました。目的は次男に形見分けする時計を
下見する為です。気が早いですがわたしが愛用した良い
モノを継承してほしいと思っての事で長男用は既に買い
求めて手入れしつつ使っています。
http://www.galante.jp/
のクロノグラフモデルです。秒針のスィープが美しいです。

次男用は雫石高級時計工房のクロノグラフにしようと思っ
ています。雫石まで出向いて工房見学させてもらいその
時にオーダーするつもりです。
http://www.shizukuishi-watch.com/
ここは工房の見学をさせてもらえるのでいろいろ見せて
もらって良い刺激を受けたいと思っています。

チビ達は沢山の新幹線に乗れるので今からワクワクして
います。新幹線の解説書を見ながらあれやこれやと相談
していますよ。大阪から約7時間掛かるみたいですw

これらの時計は放っておくと2~3日で止まってしまいます
し2~3年毎にOHしないといけません。手に入れた時は
始まりの始まりでしかありません。オーナーと技術者とで
熟成させていくモノなのです。

日々の手入れやOHしていくと内部がどんどん慣れていき
精度も高まってきます。もちろん愛着も。。。

これってクルマも同じですよね。


写真はマフラー修理風景。数年前に私が製作したマフラー
なのですがサーキットで強かに腹打ちしたらしくサイレンサー
内部が崩壊してしまいました。同じもので直すのも芸があり
ませんのでパンチングパイプと消音材に工夫を凝らしたヤツ
に換えます。ご時世に合わせて少し静か目にする事も忘れ
ませんよw

このユーザーさんも少しづつ手を入れながら大切にされてい
ます。最近サーキット走行に目覚められあちこちの走行会に
行かれています。


熟成のお手伝いさせてください。発展途上である事を理解し
一緒に向上する愉しみを共有したいです。モノを大事にする
心を大きく育てたいです。手入れする喜びを。。。


わたしもまだまだこれからです。頑張ります。


こんな女性が好きです。どこかにいませんか?
<object width="425" height="344"></object>
吉本多香美さんも好き。


携帯でこれを見ているとyoutubeが非表示なんですね。
知らなかった。記事を読んでいる間のBGMに使っても
らえたらなんて思っているんですが。
<object width="425" height="344"></object>
Posted at 2009/09/16 11:34:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2009年09月12日 イイね!

踏みっぱなしはイクナイ!

踏みっぱなしはイクナイ!おはようございます。久しぶりの雨が降ってくれましたね。
日頃の汚れも洗い流せたのではないかと思います。ウチ
のS600君は洗車したてで雨かぶりです(涙)本日納車の
525さんも洗車したてで雨かぶりです。もうね、日頃の行
いなんてカンケーねーですね。


閑話休題
「鼻毛を読む」ってしってますか?わたしこれです。お節介
なんです。「鼻毛を数える」ってしってますか?わたしはこ
れでエライ目にあいましたwwww数えられちゃったんですw
昔の人って凄いなぁ。ほんと。ことわざや慣用句に先人の
知恵が詰まってます。凄いなぁ。。。


写真はクラッチ交換中の46M。SPKプロデュースOS技研製
のツインプレート組んでます。これはノーマルみたいに操作
が軽くてしかも寿命はノーマルの3倍wクラッチ切ってる時に
カラカラ言う以外は素晴らしいクラッチです。このカラカラ音も
その昔のユーザー達の要望から生まれたものですのでOS
さん家の技術力のせいではありませんよ。

46Mも36MもP964もそうなんですがクラッチをソリッドにして
ダンパー機能をフライホイールに持たせています。だもんでこ
れらの車種のクラッチ交換はカバーとディスクだけでなくフライ
ホイールも同時交換しなくてはなりません。アイエスもそうです
よ。そうなると社外品の方が安くなるケースが多いです。交換
をお考えのあなた!いろいろ見積もり取ってみてね。

クラッチを換える時に同時交換する部品と言えばピポットやレバ
ーにレリーズベアリングなんかがありますね。OSさん家のレリ
ーズは特に弱いので組み付け時に工夫が必要です。


エンジン掛ける時や信号待ちでクラッチ切って待ってる人はいま
せんか?そんなことしてたらクラッチレリーズベアリングやエンジ
ンのクランクスラストベアリングに余計な負担を掛けてしまいます
よ。出来たら止めましょうね。でもクラッチ切らないとセルが回らな
い車もいますよね。そんな車は主治医に工作してもらって機能を
キャンセルしてしまいましょう(クラッチ切らないとセルが回らなくし
てあるのはズボラやバカが事故を起こしたせいなのでそんな輩
の為に自分のクルマを痛めつける事はありません!!)
エンジン始動前にニュートラル確認とサイドブレーキ作動をさせる
だけでよいのですから簡単でしょう?馬鹿に合わせて生きていく
のか自分で自分と自分の財産を守るのか?しっかり考えましょう。



星をみてますか?見る余裕がありますか?
今の私にはありませんがもうすぐそこに・・・・・
<object width="425" height="344"></object>



イエローM3さん江。わたしは2スト派でしたのでコールとは
無縁でした。でも松田聖子の制服はコール切れます(何故www
<object width="425" height="344"></object>

ヤフオクでZ400GP探してます。ローレプ限定です。ケルケルじゃなくて
モリワキショートが良いです。CBR400Fも探してます。モリワキフォー
サイト付が良いです。春ちゃん(byホットロード)仕様にしようかと。

バカだな俺。。。

Posted at 2009/09/13 10:09:48 | コメント(8) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記
2009年09月03日 イイね!

星守る犬

星守る犬こんにちは。工場から見える四角い空は碧くて高いです。
猫が伸びをしている様な形の雲がさっきからずっとわたし
を見ています。お天道様を見て生きていける喜び感じな
がらお仕事します。


60M5のエンジン調整しているのですがこの車って凄く
進化していると言うかどんどんマイルドになっているとい
うか手ごわいです大変です。金属キーの前期とプッシュ
スタートの中期との違いでも大概なのにキラキラライトの
後期はこれまた全然違います何もかも。パワーは前期
が一番ありますし速いですが後期は・・・・・

参りながらですがご納得頂けるエンジンに仕立てていき
ました。夜には何とか形になって中環をキッチリ踏んで完
成です。スタートダッシュと伸びの両立ができました。排気
もまぁまぁクリーンですしこれで良いでしょう。。。


46M3の脚測定とエンジンの点検もしましたよ。脚は普通
に底突きw初期アライメント設定のせいでブッシュの過大な
変形あり。エアフロとO2にボケがあるし排気は真っ黒だし
下のトルク抜けがある。これは直しがいあるわ。。。

ブレーキの整備をしていたらハブもボルトも錆びたり粉を吹
いたりしています。かじっちゃってるボルトも多数あり。


お願い
洗車したら水を切る意味である程度走ってからガレージに
入れる様にお願いします。洗車で入り込んだ水は拭くだけ
では抜けませんし腐りや錆を誘発します。車には袋状にな
っている場所がいっぱいあります。綺麗にしたらしっかり走
って熱を入れて水気を完全に飛ばしましょう。



写真は先日買った漫画達。特にお薦めします「星守る犬」
慣用句として犬が星を物欲しげに見続けている姿から、
手に入らないものを求める人の事を表すそうです。

犬が好きでも嫌いでも関係ないです。不器用だけど精一杯
毎日を生きているそんなあなたに是非お勧めします。最高
の一冊になる事を請け合いますよ。ぜひお求めください。

いいなぁこんなの。
<object width="425" height="344"></object>

わたしも星守る犬です。
Posted at 2009/09/04 12:43:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | 作業ちう | 日記

プロフィール

「彦ヱ門でトンコツラーメン。ニンニクマシマシで。」
何シテル?   08/06 11:05
大阪市のハズレで一生愛せるクルマ見つけて欲しくてそのお手伝いがしたくてお仕事させていただいています。車数寄という絶滅危惧種の保護育成の一助になればとブログ更新中...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

櫻井よしこさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 22:25:11
 
小沢昭一的こころ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:26:25
 
金美齢さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2007/07/08 12:25:31
 

愛車一覧

日産 マーチ 日産 マーチ
ひとりでウロウロ用です。オーバーサイズピストン・12SRカム・タコ足・Φ60ステンマフラ ...
メルセデス・ベンツ Sクラス メルセデス・ベンツ Sクラス
家族で移動用です。H&Rサス・ENKEI-RPF1ホイール。他はノーマル極上車。メンテ費 ...
その他 その他 その他 その他
ヤマハTDR250改。TZRキャブにレトロのステンチャンバー。外観はロードに振ってフロン ...
ホンダ その他 ホンダ その他
モトコンポ改112CC。隣町買い物及びブラックバス岸釣り移動用。フロントZX金サス・フロ ...

過去のブログ

2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation