2007年11月13日

こんにちはみなさん。ご無沙汰更新です。
ネタには困らない人生なのですがWEBに
割く時間を作るのは大変だw
反省と跳躍を感じたユーロカップ最終戦
も終わり残すイヴェントは12月23日の
GO-WEST走行会だけになりました。
先日のユーロカップでは抜歯の予後が悪
すぎてヤリたい事の半分も出来なかった
しアドバイスや調整もしきれなかったの
が悔しくて情けなくて。。。
もう二度と生えてこない歯を失った喪失
感は想像以上でいつもはイケイケなわた
しがヨワヨワになっていたのです。
やれる事はやった。でももっとやれなか
ったのか?そんな事がグルグルと頭を駆
け巡ります。
火曜日は休日。昼前に地下鉄にのり阿倍
野を目指します。向かうは明治屋。昭和
というか明治のかほりのする居酒屋です。
精工舎(昔のSEIKO)の壁時計が刻むリズムと
熱燗を作る真鍮製の漏斗が良いのです。
熱燗をすすりつつヨコワの造りと湯豆腐
を食らいました。その後黒サト芋焼酎で
歯茎の消毒も忘れません。
店員とも隣の酔客とも馴れ合わずただた
だ時間を共有しているだけってのが最高
です。
夜は混むので是非昼間っから行ってみて
ください明治屋。昼から酔うのって最高
の贅沢です。必ずひとりでね。
旨い酒と旨い肴の為に今日も働きます。
Posted at 2007/11/14 10:57:28 | |
休みの日 | 日記
2007年09月18日

火曜日は定休日です。最近やっと浸透してきた
みたいで転送電話が鳴る事も減りました。
折角の休みですから寝坊なんて事もしてみたい
んですが貧乏性が邪魔をして6時過ぎには目覚
めてしまいます。
写真は隣のたんぼ。稲の穂が重くなってきたよ
うです。ここからドンドン色づいて更に重く頭
を垂れます。アツイ寒いと文句を言うわたしと
は違って健気ですなぁ。
昼前に阿倍野へ出かけてカウンターで天麩羅を
食し酒を呑みそのまま銀座商店街のまどかでホ
ルモンをつつきつつ焼酎呑みまくりました。昼
間っから呑みまくるのがスキです。肝臓と相談
しながらですがね。
晩メシは家族を連れてがんこ平野郷屋敷へ。大
昔の庄屋さん家を改造してあるので古くて広く
て楽しそうだったのだ。料理は特筆すべき所な
くそんなもんだが仲居さんのテキパキ丁寧な対
応や旧家の大広間で食べる雰囲気はGOODで
した。
Posted at 2007/09/19 15:55:53 | |
休みの日 | 日記
2007年09月04日

夜寝ている時のエアコン温度設定が
高めでもイケる様になってきました。
窓を開けて眠れる様になるまでもう
少し。鈴虫が恋しくなってきました。
写真は阿倍野近鉄百貨店屋上。
このデパートは阿倍野という立地も
あり妙に地味で少し寂れた雰囲気な
のです。でもそれが好きなんです。
駐車場係りの人や警備さんや屋上の
遊戯施設係りの人がとっても親切で
いい味出してくれます。
チビ達は屋上の車や汽車にのって大
はしゃぎしています。デパートで汗
だくになって遊んでいるのはウチの
チビの他は数人しかなく少子化を感
じてしまいます。子供服売り場やお
もちゃ売り場にはある程度の人数が
いたのでただ単に暑かったからかな。
それとも屋上遊びはもう流行らない
のかな。
いくつになってもワクワクドキドキ
するキモチを大切にしたいですね。
子供達にもワクワクをいっぱいいっ
ぱい体験させたい。
美々卯の蕎麦が美味しくなっていた。
材料ちゃんと直したんだろな。
Posted at 2007/09/05 10:09:21 | |
休みの日 | 日記
2007年07月31日

今日はお休みをいただいております。
疲れきった体を休めてリフレッシュ
など出来る訳はなく早朝からチビ達
と戯れておりました。。
写真は先週行った海と長男。
京都伊根町の本庄浜海水浴場に行き
ました。ちいさなちいさな海水浴場
ですがとても水が綺麗で遠浅でした。
砂浜に町立の着替え室&シャワー室
がありますからとても便利です。近
くの民宿がやっている海の家と言う
か食堂が一軒あるだけですのでゴミ
がとても少なくていい感じです。
砂浜に岩場に寂れた漁港もありまっ
たり過ごすには良い所だと思います。
近くの泊海水浴場も良かったですね。
人が集まると汚くなるのは哀しい摂
理ですね。ゴミの持ち帰りは徹底し
たいものです。
この際
クルマのトランクにゴミ袋を積んで
おきませんか?わたしのクルマには
積んでいます黒いヤツ。公園に行っ
たり行楽地に行ったりしたら自分が
出したゴミにプラスしてゴミを少し
でもいいから拾って帰ります。
いつもの公園やいつもの広場が喜ん
でくれますよ。
Posted at 2007/08/01 09:52:30 | |
休みの日 | 日記
2007年07月10日

早朝から雨でした。強弱のある雨。
休日だというのに6時前には目を
覚ますのは健康的なのか?はたま
た貧乏のなせる業か。
写真は自宅の焼酎サーバー。お気
に入りの焼酎を割り水しておいて
いる。いつでも旨い酒が呑めるの
は幸せの必須条件だと思う。
芋焼酎がブームとやらになって久
しい。大して旨くもないのにプレ
ミアwがついている銘柄を見て笑
う事が多い。舌が育っていないか
らマガイモノが跋扈する。何だか
クルマ業界に似ているな。
ラーメソ業界もかな?>エルちゃん。
意識的に行列作って化学調味料で
コッテリ味付けして能書き好きを
うならせる。うちの近くにそんな
ラーメソ屋が出来たよw
昼飯に残り野菜のキャベツと玉葱
にサツマイモを加えたチャーハン
を焼いて食べた後ほろ酔いで阿倍
野を目指した。阿倍野近鉄でオー
ダーしていたスワロフスキーの置
物を受け取り細々と買い物を済ま
せて銀座wの円でセンベロした。
焼酎のストックがなくなりつつあ
る。写真の石蔵も残り僅かだ。蔵
元にオーダーを入れよう。
注文していた夏柑糖が届いた。京
都老松の銘菓だ。善いにほいと心
地よい甘みがとても好き。
漫画「弁護士のくず」5巻を手に
入れた。人間って面白いな。
扇子を買った。金魚の柄で涼しげ
だ。扇ぐ自分もそれを見る他人様
も涼しくなれるとイイナ。
Posted at 2007/07/10 22:33:03 | |
休みの日 | 日記