2007年07月04日

今日は曇りで30度。蒸し暑いですな。
チビ達を保育所に連れて行き着替えや
お片づけをしていると汗が噴出してき
ました。
久間くんw辞めましたね。良かったで
す。国防を担うには貫目が足りません
ものね。
原爆は白人による有色人種への実験で
あり非戦闘員虐殺ですわ。ぼくの祖父
も祖母達も被爆しているんよね。
原爆が戦争終結に役立ったなんて後付
のたわごとですわ。原爆が完成するま
で戦争を引き伸ばし2種類造って効果
を検分しやすい地形を選んで落とした
後は医療行為を行わずただ被害状況を
記録確認して資料としてもっているの
がアメちゃんですわ。人種差別は根深
いよ。
どんな事でもそうだけど教科書で習っ
た事だけでなくて更に本や資料に接し
て見聞を広めたいものですね。
で写真は36iSのピストンと流用し
て遊ぼうかなと思っているピストンの
一部。
イジって走って壊して開けて検証して
対策して走って壊して・・・・・
そうやって色々煮詰めていきます。
iSエンジンM42の場合回転を上げ
ていくとバルブ周りが直ぐにネを上げ
ます。最後はカムホルダーがバラバラ
になってしまいます。
対策すると・・・
コンロッドが折れてブロック割れます。
ってか割れましたw
こうやって大づかみですが限界をみて
仕様を決定します。カムが決まれば圧
縮が決まりますそうすると使用回転数
も自ずと決まります。でパワーはこん
な感じかなと。
エンジンに限らず今までの経験で解る
ことと壊してみないと解らない事があ
ります。根幹を触るときには慎重に慎
重に事を運びたいものです。
ウチで試した結果・・・
30Mのノーマルエンジンでタペット
調整が正確であれば8500RPM回
して全く問題ないです。
36Mや46Mはレブ上げしない方が
良いと思います。
Posted at 2007/07/04 10:47:55 | |
作業ちう | 日記